プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

泉穴師神社
会社概要

【泉穴師神社】 樹齢600年の御神木・鎮守の森のクスノキから作られた「身体健全・病気平癒守」の授与を開始

倒木してもいのちを繋ぐ御神木の生命力にあやかろう

泉穴師神社

672年(白鳳元年)創建、鎮座から1,350年を迎える泉穴師神社(大阪府泉大津市)は、御神木のある鎮守の森の楠を活用して製作された「身体健全・病気平癒御守り」の授与を2024(令和6)年1月1日より開始いたします。

  • 倒木した御神木と鎮守の森「穴師の森」

「穴師の森」とは、泉穴師神社(大阪府泉大津市)の境内にある、市内で唯一の森。

その森の中にあったひときわ大きな御神木が、2018年の台風により根こそぎ倒木しました。
推定樹齢は600年。古くから泉穴師神社と共に生き、歴史の証人だった御神木のクスノキでした。 

倒木直後の御神木倒木直後の御神木

「くすのおおきに風かおる、穴師の森につどいきて」と近所の小学校の校歌にも登場する、地元に愛されてきた名木。いちどは処分し廃棄することが検討されました。


しかし、「私たちが生まれるずっと昔からこの神社を見守ってくださっているこの御神木を、本当に撤去して良いものなのか?」という疑問がうまれ、神社、氏子である役員や地域の関係者、泉大津市長を交えて議論を重ねた結果、「災害遺産として後世に残す」という決断が成されます。


倒木した御神木は、大きな根っこをあらわにして倒れた姿のまま森に残されることになりました。保存の資金は、クラウドファンディングで調達しました。

現在は、横たえた幹から芽を出して見事に葉を茂らせている現在は、横たえた幹から芽を出して見事に葉を茂らせている

そして現在。一度は命絶えたかと思われた御神木は、辛うじて大地と繋がっていた部分から命をつなぎ、大きく横たわった幹の側面から空に向かってひこばえを伸ばして、「穴師の森」のシンボルとして力強く生き続けています。


  • 「身体健全・病気平癒守」クスノキは薬の木

1,000年以上続く神社の歴史、市内唯一の緑「穴師の森」、御神木の生命力あふれる力強い御姿。災害について、いのちについて。物理的な安全を確保して御神木と森の保全をしながら、このストーリーをさらに未来へ残していくためにはどうすればよいか、さらに検討が重ねられました。
 
こうして、「クスノキの木」の語源ともいわれる「薬の木」から発想し、森の保全のために剪定された御神木の枝や樹皮を活用した「身体健全病気平癒御守り」が制作されました。

身体健全・病気平癒御守りと御神木身体健全・病気平癒御守りと御神木

御守りには、鎮守の森の保全のために剪定し、森で大切に保管していた御神木の枝や樹皮を使用しています。

染色の準備染色の準備

それらを材料として染料を抽出し、泉大津市の特産品である「ウール」を染色しました。

染めあがったウール布と御神木の樹皮染めあがったウール布と御神木の樹皮

そして、やわらかいウールの布をひとつひとつ御守りに縫製しています。

御守りの中の内符には、楮雁皮の丈夫な和紙に包まれた御神木の樹皮が入っています。


たとえ一度は倒れても、穴師の森で倒木した姿のまま力強く命を繋いでいる御神木の御姿のように、人々の永遠のねがいである「身体健全」「心や体の不調が癒されますよう」と、神前でご祈祷しています。

「心や体の不調が癒されますよう」神前で祈祷「心や体の不調が癒されますよう」神前で祈祷

病気平癒御守りができるまで病気平癒御守りができるまで

  • 泉大津市長よりコメント

泉大津市長・南出賢一泉大津市長・南出賢一

台風で一度は倒れた御神木の生命力あふれる姿を通して、生命の循環サイクルや輪廻に気づかされます。泉大津市では、食事・運動・休息、といった健康への取り組みを全国に先駆けておこなっています。泉大津市にある神社には、日本の基礎をつくった神様がおられ、その父母である神様が泉穴師神社に鎮座されています(※)。この御神木のように、倒れてももう一度立ち上がるという意味を再考し、気持ちを新たにご参拝されることで、この土地や、故郷への感謝の気持ちにつながっていくと思っています。泉穴師神社の御神木の姿は見事です。市内の皆様はもちろん、全国のみなさまも是非足を運んでみてください。


泉穴師神社 宮司・津守康有泉穴師神社 宮司・津守康有

穴師の森も、自然の神様です。お社(やしろ)は神様がいらっしゃる場所として参拝される方が拝む対象とされていますが、泉穴師神社にある穴師の森とお社は一体で、お社を取り囲むようにある森が社を守っています。穴師の森は、お社と同様に後世へ残していきたい大切な存在。そして御神木は、穴師の森で倒木した姿のまま、力強く命を繋いでいます。この御守が、お身体の事で悩まれている方の癒しになり、ご利益が届くことになればと願っています。


〔薬・楠の木〕身体健全・病気平癒 御守り

【授与料】1,500円
【授与開始日】2024(令和6)年1月1日より
 
※泉穴師神社の神様は天忍穗耳尊(あめのおしほみみのみこと)と、栲幡千千姫命(たくはたちちひめのみこと)。天忍穗耳尊は天照大神のお子にあたり、天忍穗耳尊と栲幡千千姫命のお子は、邇芸速日命(にぎはやひのみこと)と瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)。


  • 泉穴師神社について

泉穴師神社は、和泉五社のうちの1つ。創建年代は、672(白鳳元)年。 御祭神は、「天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)」「栲幡千千姫命(たくはたちちひめのみこと)」。

天忍穂耳尊は天照大御神のお子で、立派に育った稲穂をたたえる農業の神様として信仰されています。一方で、栲幡千千姫命は紡織の神様で、糸をつむいで布を織る、つまり織物に関係した神様です。

二柱の神様はご夫婦で、拝殿の前には2つの鳥居が並んで建っています。
 

【泉穴師神社】
鎮座地 大阪府泉大津市豊中町1丁目1番1号
TEL 0725-32-2610
URL https://izumi.anashi-jinja.com/
 
【泉穴師神社・穴師の森プロジェクト】

https://meiboku-souken.co.jp/column/8531/
 
アクセス
電車・徒歩の場合、南海本線泉大津駅下車、東へ約1.5km、JR和泉府中駅下車、西へ約1km
車の場合、国道26号線、阪和豊中交差点を(堺方面から来た場合)右折、2つ目の信号を左折すぐ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
大阪府泉大津市その他
関連リンク
https://izumi.anashi-jinja.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

泉穴師神社RSS
URL
https://izumi.anashi-jinja.com
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪府泉大津市豊中町1丁目1番1号
電話番号
-
代表者名
津守康有
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード