食事を愉しむリップバーム For Foodie
料理研究家 武田雅代が考案した食事をより楽しむためのリップバーム2024年4月6日Cafe Loto kyotoにて発売!!

<商品概要>
料理研究家 武田雅代が考案した「食事をより愉しむためのリップバーム For Foodie」をリリース。
2024年4月6日にCafe Loto Kyotoにて発売します。ジュニパーベリーとペパーミントの清涼感あふれる香りのリップバームは、食前食後に使っていただくことで、よりリフレッシュした気分でお食事していただける、美食家(Foodie)のためのリップバームです。
ジュニパーベリーは、ジンの香りづけに使われており、ジュニパーリー入りのお酒は、昔は健胃薬として販売されていました。パッケージは、Cafe Loto Kyotoのアイコンならではのラグジュアリーとカジュアルを併せもったデザインで、様々なシーンにお持ちいただける
ファショナブルな仕上がりになりました。
「食事を愉しむリップバーム For Foodie」
内容量:4.3g 合成保存料無添加 価格 2,500円(税込)
全成分:こめ油(国産)ツバキ油(国産)みつろう(オーガニック)シアバター(オーガニック)香料(天然)
<料理研究家 武田雅代プロフィール>
辻調理師専門学校で料理、製菓を学んだ後、京都祇園の自宅サロンで
料理教室を開催する傍ら、カフェのプロデュースやレストランのしつ
らえ、メニューのディレクションを多数手がける。
「Piacereお家で楽しむ京都イタリアン」
「Social Kitchen いただきます」
を出版。2022年2月23日には自身がオーナーのCafe Loto Kyoto
を京都祇園にOpen。

<Café Loto Kyoto>
祇園北側、古門前通りの趣深い街並みになじむような外観。海外バルのようなスタン
ディングスタイルの1階と、美術品と共に優雅なひとときを味わえる2階スペースで
こだわりのコーヒーと武田雅代プロデュースのプレミアムな焼き菓子をお愉しみ頂け
ます。
瀬戸内クルーズで知られる『guntû』の内外装を担当した、気鋭の堀部安嗣氏が設計。
コーヒー豆の焙煎、ラテアート指導は、元世界チャンピオン山口淳一氏が担当しました。
武田自ら世界中を巡り、提供する本格派の焼き菓子を中心としたメニューは、老若男
女問わず人気です。
コーヒー豆は、深煎り<Loto blend>、浅煎り<Furumonzen>からお選びいただけ
ます。




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像