プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Atllon
会社概要

「新たなシナジーを生み出すきっかけを。」掲げ、株式会社Atllon設立のお知らせ

IT技術で世の中の"不"を解決へ導き、相乗効果のきっかけをAtllonから引き起こす

Atllon

株式会社Atllonについて

2024年4月23日設立。

株式会社Atllonは、
"The trigger to bring new synergies"

「新たなシナジーを生み出すきっかけを。」を

ミッションに掲げて事業を展開しております。

《事業内容》(2024年5月15日現在)
・ICT支援
・WEB制作
・システム開発

まずは弊社と身近に関わりがある企業、個人の方を中心に課題解決に努め、広島からそして今後は全国へ事業展開していき、シナジーを広げていきます。

設立までの背景

ChatGPTなどの生成AI技術等の発展、少子高齢化にともなう労働人口の減少、デジタルネイティブ世代の台頭、新たな世代の価値観の変化などこれからますますVUCAの時代へ突入すると言われています。

幼少期からサッカーに打ち込み、長年サッカーに関わる仕事を夢見てた代表の西本は、サッカーを仕事にすることで見えてきたサッカー業界の課題や問題点。

また、創業メンバーの大橋は大学在学中に家庭教師という形で教育に携わるだけでなく、教師の姉から教育現場の生の声を聞き、教育現場のIT化が遅れていることを実感。

そんなIT技術とは切っても切り離すことができなくなった現代において、お互いに感じていたそれぞれの業界での課題感をITの力で解決し、その業界の価値を引き出していくために株式会社Atllonは設立されました。また、弊社との関わりを通じてシナジーが生まれ、好循環を生み出せるきっかけになってほしいという想いも会社設立において込められています。

事業紹介❶ Atllon BSV

Atllon BSVとは株式会社Atllonが展開するサッカークラブ向けのWEB制作サービスになります。BSVとは" Boost Soccer Value"の略で「サッカーの価値を高める」という意味。

近年、SNSの発展により昔に比べサッカークラブの情報発信が簡単になりました。
しかし、誰もが簡単に発信できるプラットフォームが誕生したことにより、従来のHPの重要性が疎かにされるだけでなく、他のクラブと差別化を図るために誇張した情報発信などが飛び交い、クラブの実態とかけ離れた状態になってきているクラブも見受けられます。

そんなクラブを最初は魅力的だと思って入団した選手が、入団前とのギャップに苦しみ退団せざるを得ないのは選手、保護者にとってもクラブにとっても辛い出来事です。オンラインプレゼンスの代表的手段であり、クラブの顔にもなるHPにおいて嘘偽りのない情報提供はもちろんのこと、我々はそのクラブが持つ価値や強みを引き出すためにWEB制作をおこなっております。

また、サッカー指導もクラブの運営もおこない、時には営業もひとり何役職もこなしているスタッフもおられます。そんなスタッフの方が少しでもサッカーの指導に集中できる時間を確保できればと思い、クラブごとに抱える課題に応じてシステム開発もWEB制作と並行しておこなっております。

WEB制作やシステム構築を通じてクラブの価値を上げることがサッカー業界の価値を高めることにつながり、我々と関わったことによる新たなシナジーの創出にもつながってくると信じています。さらに今後、サッカー業界にとどまらずあらゆる種目のスポーツの価値も上げていけるよう事業計画中。

Atllon BSVに関してはこちら

事業紹介❷ WEBサイト制作

大橋の実家の酒屋『ハートフルおおはし』のHP開設にあたって、大橋が独学でコーディングを学び、実用化し展開を始めたWEBサイト制作事業。今では、ECサイトをはじめ、ブログ

サイト、企業HP、メディアサイトなどさまざまな業界のサイト制作を手掛けております。


WEBサイト制作はあくまでも企業や個人の目的達成のための手段であり、

一番大事な部分であるお客様の目的やご要望に合わせたサイト制作を心がけております。

また、サイトを作って終わりではなくサイト制作後も長期的なパートナーとして

お客様に寄り添い、プラスαのご提案をいたします。

WEBサイト制作に関してはこちら

事業紹介❸ ICT支援

現在、弊社では山口県阿武郡阿武町にある小中学校にてICT支援をおこなっています。


文部科学省も教育現場におけるICT化を進めていますが、教育のICT化に向けた環境整備5か年計画は延長され、まだまだ追いついていない現状です。

教育現場における先生方の業務負担を軽減させるだけではなく、生徒たちへの授業でITを

活用した効果的な教育ができるようサポートさせていただいております。

また、さらに今後は属人的なサービス展開ではなく、より多くの教育現場において全ての先生が平等にICT支援を受けられるよう支援の形や内容を発展させていく予定です。

ICT支援に関してはこちら

代表プロフィール

氏名   :西本駿

生年月日 :1997年4月8日生まれ

出身   :広島県

幼少期からプロサッカー選手に憧れ、学生時代はサッカーに打ち込む。中学ではサンフレッチェ広島の下部組織に所属し、全国大会にも出場。高校では広島県瀬戸内高等学校へ進学。高校3年生を最後に夢だったプロへの道に一区切りつけ、スポーツビジネスを学ぶために立命館大学スポーツ健康科学部に浪人を経て進学。大学在学中にFC.SETA 2002 SHIGA、京都サンガF.C. U-15 SETA 滋賀にて最初はアルバイトとして、大学卒業後からは正社員として従事。その後、株式会社マイナビにて営業職を経験したのち、大学時代に出会った創業メンバーである大橋と共に株式会社Atllonを設立。"The trigger to bring new synergies"「新たなシナジーを生み出すきっかけを。」をミッションに掲げ、現在さまざまな事業を展開。

会社概要

名称    : 株式会社Atllon
所在地   : 広島県広島市中区江波西1-27-3 403
設立    : 2024年4月23日
代表取締役   : 西本 駿

事業内容     :WEB制作、ICT支援、システム開発
URL    : https://atllon.com/
email     : info@atllon.com

お問い合わせ先

お問い合わせページ:https://atllon.com/contact/

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Atllon

3フォロワー

RSS
URL
https://atllon.com/
業種
情報通信
本社所在地
広島市中区江波西1-27-3 CUBICLE・F 403
電話番号
-
代表者名
西本駿
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード