プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

YONABE GALLERY
会社概要

【YONABE GALLERY】新しく横須賀にオープンした現代アートギャラリーの展示第一弾として企画されたART EXHIBITION「RESONANCE」が6月8日(土)より開催

「共振(RESONANCE)」をテーマとする本展では国際的にも注目され、アート市場で精力的に活動する4名のアーティストが、YONABE GALLERYの本格オープンに合わせた作品を展示いたします。

YONABE GALLERY

「渦・螺旋」「流れ︎」「偶然」「生」をテーマとし作品を発表している作家IKKO-TORCIDAが地元横須賀に立ち上げた現代アートギャラリー【YONABE GALLERY(神奈川県横須賀市安浦町2-33-1 ザ・タワーハウス102)】の展示第一弾として企画された4名の現代アート作家によるART EXHIBITION「RESONANCE」を6月8日(土)より開催いたします。
※6月8日(土)15:00〜18:00にてオープニングレセプションを予定しております。

⚫︎展示内容

複雑になり続ける世の中の仕組みに対し、物事を極力シンプルに捉え「表現とは何か?」といった根っこの部分を再考するために立ち上げたYONABE GALLERY。ギャラリー自体のコンセプトともなっている「共振(RESONANCE)」をテーマとする本展では、国際的にも注目されているアート市場で精力的に活動する4名のアーティストが、YONABE GALLERYの本格オープンに合わせた作品を展示いたします。

展示作品を通し、またギャラリー自体の世界観を通し「表現とは何か?」について考えるきっかけとなる展示となれば幸いです。



出展アーティスト(五十音順)

IKKO-TORCIDA、GEORGE HAYASHI(ジョージハヤシ)、YOH NAGAO(長尾 洋)、Yusei


⚫︎アーティスト情報


【IKKO-TORCIDA】

「渦・螺旋」「流れ︎」「偶然」「生」をテーマに作品を創り続ける現代アート作家。

2004年に東京都渋谷にて定期開催されたイベント、ライブペイントセッション「YONABE(夜業)」の立ち上げと共に本格的な創作活動を開始。

2008年よりラテンアメリカ大陸を縦断。中南米のネイティブ文化やシャーマニズムを学びながら各地のホテルやレストラン、パブリックスペースなどで壁画制作を行う。

2012〜2014のFountain Art fair@ニューヨークへの出展、2013年の横浜元町でのポップアップギャラリーを経て2024年に地元横須賀にてYONABE GALLERYをオープン。

ギャラリーを通し自身の作品制作・発表だけなく、他者を含めた「表現」というもの自体にもフォーカスしその真理についても探究を行なっている。

「すべては見方次第」「答えはなく、解釈がある」との考えを基に、直線と曲線、モノクロとカラー、瞬間と継続、立体と平面、静と動、緊張と脱力など幅いっぱいにとった両極から始まる思考の交点をヒントに創作を行う。


-EXHIBITION-

2009 IKKOTORCIDA solo EXHIBITION|武蔵野画廊

2010 CROSSING BOARDERS|AMP Cafe

2010 ART ON THE BEACH|かねよ食堂

2010 馬羊|かねよ食堂

2011 馬羊|yokohama grass roots

2011 CHOICE! group exhibition|麻心カフェ

2012 ELKAMINO|NOS ORG Tokyo

2012 Fountain Art fair|New York

2012 作品展示|ZUSHI beach cinema festival

2012 ELKAMINO|YUSAN

2013 Fountain Art fair|New York

2013 ART ON THE BEACH|かねよ食堂

2013 ダルマ展|YONABE GALLERY

2014 Solo Exhibition 原画渦巻展|YONABE GALLERY

2014 Fountain Art fair|New York

2014 作品展示「けん玉展」|新宿高島屋

2014 On the white|武蔵野画廊

2015 A4 Art project|NOS EBISU

2019 A4 Art project|Yokohama grass roots

2020 A4 Art project|813 GALLREY

2022 Solo Exhibition 2022|CASACUESTA


Instagram|https://www.instagram.com/ikkotorcida/



【GEORGE HAYASHI (ジョージハヤシ)】

1978年東京生まれ、幼少期から独学で絵を描き始める。「NOMAD HEART/自由な心臓」をスピリットに、自然が持つ本能やエネルギー -野生動物の強さや生き方に影響され表現している。2010年から活動拠点を上海に置き、中国国内外の画廊や美術館で展覧会を開催。飲料水ブランド「チェリオ」、高級美容機器ブランド「ARTISTIC&CO」など企業コラボレーション多数。在上海⽇本国総領事館や在台湾日本領事公邸等に作品が収蔵され、マカオのカジノホテルや「SPEAK LOW」(中国・上海)スボーツブランド「NIKE」SG CLUB、ゑすじ郎、SG TAVERN(以上、東京)、El Lequio(沖縄)、Sip&Guzzle NYC(NY)等の店舗の壁画を手がけるなど特にアジア圏で高い評価を獲得、多岐に渡る活動を展開している。

-EXHIBITION-

23' - SURE SHOT - YUGEN Gallery Tokyo

22' - COSMIC DUAL FORCES - YUGEN Gallery Tokyo

22’ ART TAIPEI 2022 - 台北國際藝術博覽會/熏依社画廊 Shun Art Gallery

21’ - Color of Riddim - Shun Art Gallery Tokyo

19’ - ANIMALISM (動物主義)- Shun Art Gallery (熏依社画廊) Shangha

18' - 聲色交匯 藝筑精彩 - Mayfair Foshang China

INSTALLATION

24’ SG TAVERN - Marunouchi Tokyo

23’ Sip&Guzzle NYC NewYork U,S,A

22’ EL lequio - Naha Okinawa

21’ ゑすじ郎 / SG LOW - Shibuya Tokyo

20’ Art Hotel Kokura New Tagawa - Kokura Fukuoka

19’ 在台湾日本国総領事館公邸 - Taipei Taiwan

18’ The SG Club - Shibuya Tokyo

15’ YOKOITERUKO FUJI MUSEUM - Fuji Shizuoka

14’ Speak Low / 彼楼 - Shanghai China

14’ 在上海日本国総領事館本館 - Shanghai China

11’ Fortuna Casino Hotel / 澳門財神酒店 - Macau China


Instagram|https://www.instagram.com/george_hayashi/



【YOH NAGAO(長尾 洋)】

横浜市生まれ愛知県出身

名古屋造形大学デザイン科卒

コラージュとアクリル絵具を使い、空想の民族、鬼や天狗、獅子舞などの伝統的なモチーフや昆虫を描き、現代社会の矛盾や西洋思想に対しての問いを投げかけている。

これまでにSCOPE ART FAIR MIAMI、LA ART SHOW、Swizz Beatz主催の No Commissionなどのアートフェアやイベント、広告の分野でもロールス・ロイス、欧州アシックス、東京キャラバン、JRA中京競馬場、グラニフ、名古屋パルコ、TOMS、STUDIO APARTMENT、KEYTALK、KITTE名古屋とのコラボレーションなど国内外で精力的に活動中。

作品制作以外にも実際のメキシコのマヤ人、ナミビアのヒンバ族やヘレロ族、モンゴルの遊牧民などの現代でも先住民的生活を続ける民族に会いに行くフィールドワークも実施している。



-展覧会歴-

2023  

日本・YUGEN Gallery 個展 「Wild Thought」

アメリカ・アートフェアAffordable Art Fair New York

2022  

スイス・LECHBINSKA ART Gallery 個展 「COLLECTING AINU」

2021

日本・新町ビルディング 個展「Ceramicman」

2019

アメリカ・Mirus Gallery 個展「GENEALOGY」

2018  

アメリカ・GR Gallery グループ展 「FANTASTIC WORLD」

2017  

ドイツ・「 No Commission | Bacardi+The Dean Collection」

など


Instagram|https://www.instagram.com/yohnagao/



【Yusei】

1986 年生まれ、福島県福島市出身。神奈川県・東京都を中心に活動。10代後半にストリートアートに影響を受け表現の道を歩む。フリースタイルを重視したライブペインティングやミューラルを得意とし、自然と都会的なイメージを融合したアブストラクトなスタイルで描く。

2024年にはクロアチア リエカ市の委託にて大規模なミューラルプロジェクトにゲスト参加。

また、アート集団「輪派絵師団」のメンバーとしての活動では東京 2020オリンピックオフィシャルアートワークや数々の企業広告を手がける。

近年ではアートメディア「BEHIND THE WALL」を主宰。国内外のアーティストを50組以上招聘したミューラルプロ ジェクトを成功させるなど、壁画中心の企画制作を担う。

Instagram|https://www.instagram.com/yusei_sagawa/



⚫︎開催概要

・展覧会名|RESONANCE

・会期|2024年6月8日(土)〜7月15日(月・祝)

・オープニングレセプション|2024年6月8日(土)15:00〜18:00

・会場|YONABE GALLERY(〒238-0012 神奈川県横須賀市安浦町2-33-1 ザ・タワーハウス102)

・開催時間|13:00〜19:00

・休廊日|月・水・木曜日(臨時休廊あり)

・観覧料|無料

・アクセス|京浜急行「県立大学」駅より徒歩5分

・主催|YONABE GALELRY

・展覧会ページURL|https://yonabegallery.com/event/202406-resonance/

・お問い合わせ|info@yonabegallery.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー芸能
位置情報
神奈川県横須賀市店舗・民間施設
関連リンク
https://yonabegallery.com/event/202406-resonance/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

YONABE GALLERY

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横須賀市安浦町 2-33-1 ザ・タワーハウス102
電話番号
090-8497-9568
代表者名
小澤一航
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード