ひろしまスタジアムパーク 本日オープン
~ひろしまの真ん中に生まれた、みんなの居場所~
「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業(以下、本事業)」を推進する事業者「ACTIVE COMMUNITY PARK」および株式会社サンフレッチェ広島は、広島市中央公園広場(通称:「ひろしまスタジアムパーク」)が本日オープンしましたことをお知らせいたします。
オープニングセレモニーでは、広島市の松井市長をはじめ、ご来賓の方々、事業者各社の代表によるくす玉開披が執り行われ、華やかに開業を迎えました。
また、8月3日(土)、4日(日)の2日間、オープニングイベント「ひろしまスタジアムパークフェスタ」を開催いたします。

本事業では、都市公園法で定めるPark-PFI(公募設置管理制度)に基づき、公募対象公園施設として全6棟(芝生ひろば側5棟、水辺ひろば側1棟)の商業施設を、特定公園施設として遊具、屋外トイレ、園路等を整備しました。

*1 中央公園広場エリア等整備‧管理運営事業…都市公園法で定めるPark-PFI(公募設置管理制度)に基づき、⺠間事業者である「ACTIVE COMMUNITY PARK」が公募対象公園施設*2と特定公園施設*3の整備を⾏うとともに、指定管理者として芝⽣や遊具などの管理運営事業を担います。
*2 公募対象公園施設…都市公園法第5条の2第1項に規定する飲⾷店、売店などの公園施設を指します。本事業では全6棟の商業施設群を整備しています。
*3 特定公園施設…都市公園法第5条の2第2項第5号に規定される園路、広場などの公園施設を指します。本事業では「遊具」「屋外トイレ」「園路」などを整備しています。
広島の豊かな自然環境と調和し、公園と一体的に利用できる商業施設
■芝生ひろば:スタジアムと調和し、賑わいを演出するデザインの施設
建物デザインは、ひろしまスタジアムパークの象徴であるエディオンピースウイングのデザインと調和するよう、スタジアムと同系の低彩色をベースカラーとすることで空間に一体性を持たせています。その一方で、棟によって軒裏の木部の色を塗り分けることで景観にアクセントを生み出し、棟ごとのコンセプトや店舗の個性を演出しています。これにより来園者が居心地良く、また上質さを感じる空間となっています。




■水辺ひろば:水辺の風景とアクティビティを愉しみ、“水の都広島”の魅力を体験できる施設
水辺ひろばの商業施設は、これまで地域のみなさまに愛されてきた本川(旧太田川)に面する親水空間(基町環境護岸)と既存の桜並木の魅力を最大限活かして整備を行っています。商業施設の屋上には開放的なテラス空間を設け、水辺の風景や桜並木を眺めながらBBQなどのアクティビティが楽しめます。また、SUPやBBQなどの道具を店舗でレンタルし、そのまま基町環境護岸にスムーズにアクセスできるよう、商業施設との間に階段とスロープを新たに整備しています。魅力あふれる広島の水辺空間を存分に体験できる公園施設となっています。



■公園と建物が一体的につながり、新たな公園の楽しみ方を育む屋外空間「YARD(ヤード)」
各建物の軒下部分には、公園空間と一体的につながる「YARD(ヤード)」を設けました。公園を訪れた方が自由に使えるスペースや、飲食店の屋外テラス、小規模なイベントスペースなどとして活用する予定です。建物と公園の中間領域として、建物内部の店舗の賑わいが屋外に醸し出され、公園の新しい楽しみ方を提供していきます。


■訪れた人が心弾ませる各種サイン
公園内には、広場とスタジアムを借景にフォトスポットや待ち合わせ場所にもなるHiroPaの切り文字サイン、目にした人の気分を高め景観のアクセントとなる建物外壁のグラフィックサイン、店舗への誘導機能を果たしワクワク感を演出する足元サインなど、さまざまなサインを設置し来場者を迎えます。


誰でもアクティブに公園を楽しめ、滞在性と快適性を提供する公園の利便施設
■子どもの心身の成長を育み、さらにインクルーシブにも対応した屋外遊具
複合遊具「Mori no Sumika」は、中央公園の既存の森に馴染み、森に暮らす生きものたちが枝をつたって駆け回る様子をイメージした遊具です。“森の巣” を想起させるシンボリックな遊具を行き来する⼦どもたちは、高いところへ登る緊張感の中、⾃然と他の⼦どもとの協力や譲り合いを学び、勇気と達成感を感じながらいつもと違った風景を⽬にします。これら遊具での体験が、子どもたちの心身の成長を育みます。
また、車いすや歩行器を使う⼦供も利用できるインクルーシブ遊具を設置しています。既存の森の環境を活かしつつ、誰もが安全に、そして楽しく過ごせる遊び場となります。


■誰もが使いやすく、利用者にやさしい各種公園施設
特定公園施設として芝生ひろば北側と水辺ひろばに1か所ずつ、公募対象公園施設として芝生ひろば南側の商業施設に1か所の計3か所の屋外トイレを整備しています。男女別トイレだけでなく、車いす利用者用トイレや⼦どもトイレ、おむつ交換スペース等をユニバーサルデザインに配慮して設計し、障がいを持つ方、高齢者、乳幼児連れのご家族など多くの方にとって訪れやすく快適に過ごせる公園をめざしました。なお、芝生ひろば南側のトイレには、授乳室も整備しています。
また、ペット連れの方にも気兼ねなくご来場いただけるよう、東側広場(芝生ひろば内)にはペットトイレも整備しています。


オープニングイベント「ひろしまスタジアムパークフェスタ」
オープニングを記念し、2024年8月3日(土)、4日(日)の2日間、「ひろしまスタジアムパークフェスタ」を開催いたします。広島の魅力に触れることのできるさまざまなコンテンツを用意するほか、8月1日よりHiroPa店舗で3,500円(税込・合算可)以上お買い上げの方先着300名にオープニング限定デザインの冷感タオルをプレゼントいたします。詳細情報は、公式ホームページをご参照ください。https://www.hiroshima-stadiumpark.jp/news/event/post-072201/

サンフレッチェ広島との連携企画: ミッションクリア型スタンプラリー「サンチェからの挑戦状」
2024年8月1日(木)から10月31日(木)まで、チャットボット機能を活用してサンフレッチェ公式マスコット「サンチェ」と会話を楽しみながら行う、ストーリー体験型スタンプラリーを開催します。公園内に設置されたチェックポイントを巡りながら、ARを用いたミッションに挑戦しクリアをめざすイベントです。全ミッションをクリアした方には、HiroPa各店舗で使えるクーポンをプレゼントします。「ひろしまスタジアムパークフェスタ」の2日間はもちろん、終了後も魅力あふれるひろしまスタジアムパークとHiroPaを感じていただけるイベントです。詳細情報は公式ホームページをご参照ください。 https://www.hiroshima-stadiumpark.jp/news/event/post-072202/

■中央公園広場エリア等整備・管理運営事業概要
住 所 広島県広島市中区基町15番1号及び3号(広島市中央公園の一部)
敷地面積 34,286㎡
延床面積 3,714㎡
規模 地上1階および2階
用途 園路・広場、修景施設、屋外トイレ、休養施設、遊戯施設、その他の施設
アクセス 広島電鉄「原爆ドーム前」電停徒歩8分
アストラムライン「県庁前」駅徒歩10分
事業者 ACTIVE COMMUNITY PARK
[事業主]
NTT都市開発株式会社(代表法人)
株式会社エディオン
広島電鉄株式会社
株式会社RCC文化センター
株式会社中国新聞社
[実施法人]
NTTアーバンバリューサポート株式会社
株式会社NTTファシリティーズ
大成建設株式会社
日本工営都市空間株式会社
株式会社UID
[設計・監理]
株式会社NTTファシリティーズ、株式会社UID、大成建設株式会社、日本工営都市空間株式会社
[施工]
大成建設株式会社
着工 2023年8月
供用開始 2024年8月1日
URL https://www.hiroshima-stadiumpark.jp/
「ACTIVE COMMUNITY PARK」について
本事業を推進する企業グループ名です。
本事業においては、広島市民のみならず県内外・海外からの来訪者含め、『多様な「活動(ACTIVE)」を創り出すことで、新たな「交流(COMMUNITY)」を形成し、日常的な賑わいと憩いのシーンを生み出す、未来志向のスタジアムパークを実現したい』との想いのもと、公園広場エリアの各施設を整備しています※。
※都市公園法で定める Park-PFI(公募設置管理制度)に基づき、民間事業者が飲食・物販等の収益施設および屋外トイレ等公園施設の整備を行います。
■周辺図

【関連リリース】
・街なかスタジアムに隣接する新たな賑わいと憩いの場「ACTIVE COMMUNITY PARK」創出へ(2022.4.7)
https://www.nttud.co.jp/news_pdf/news_220407_001.pdf
・広島市中央公園「広場エリア(新サッカースタジアム隣地)」の整備着工、商業施設名称を「HiroPa(ヒロパ)」に決定(2023.8.8) https://www.nttud.co.jp/news_pdf/news_230808_001.pdf
・「ひろしまスタジアムパーク」始動~ティザーサイトおよび「HiroPa」出店テナント公開!~(2024.1.30) https://www.nttud.co.jp/news_pdf/news_240130_001.pdf?ver=2.0
・8/1「ひろしまスタジアムパーク」グランドオープン ~オープニングを彩るテナントとイベントの開催も決定!~
(2024.6.27) https://www.nttud.co.jp/news_pdf/news_240627_001.pdf
【本件お問い合わせ先】
NTT都市開発株式会社 広報室 入戸野・若松 nttud-pr@ntt-us.com
株式会社サンフレッチェ広島 宣伝広報部 高見・三桝 kouhou@sanfrecce.co.jp
すべての画像