日本製、水素吸入器「Suilive」

職人技と最先端テクノロジーが融合した、“世界品質”のデザイナーズマシン

株式会社SUISO JAPAN

Suilive SS-300+ / SS-600+

水素吸入器や水素風呂装置などを展開する**水素機器総合メーカー「株式会社SUISO JAPAN」は、自社ブランド「Suilive(スイリーブ)」を通じて、国内はもちろんのこと、2024年12月時点で16カ国へ展開。水素の力を世界へと広げています。

2025年1月時点で読売巨人軍 二軍監督を務める元プロ野球選手・桑田真澄氏を公式アンバサダーに迎え、水素の正しい理解と普及に尽力しています。

現在、世界の一部先進国では水素吸入器が医療機器として認可されている一方で、日本ではまだ研究・法整備が進行中の段階。当社はこの状況を変えるべく、「日本品質の水素吸入器」にこだわり、自社開発製品「Suilive」を世界に届けています。

「Suilive」の5つの魅力

1. 安心・安全を追求した“日本品質”

医療・美容・スポーツ分野で使用されることを前提に、日本国内で設計・製造・品質管理を一貫体制で実施。PSEなど各種安全基準にも準拠し、高い信頼性と耐久性を実現しています。

2. 未来を見据えたアップグレード設計

時代とともに進化する水素医療の可能性に対応するため、アップグレードが可能な構造を採用。長期使用にも耐えうる設計で、未来の医療・健康環境にも対応します。

3. 匠式製造方式──職人の技術と想い

一台一台、配線・配管・製造時間・検査基準をクリアしたものだけを製造する「匠式製造方式」を採用。外装は高級フィルムによる手貼り仕上げで、熟練技術者による丁寧な作業が品質の証です。

4. 高性能電解槽──自社開発・白金チタン合金

水素吸入器の心臓部である「電解槽」には、白金チタン合金を用いた自社開発の高耐久・高耐熱モデルを搭載。特殊技術により、安定した水素生成を長期間維持します。
この電解槽は、2025年1月より国内外への単体販売も開始予定です。

5. インテリアに映えるデザイナーズカラーバリエーション

お客様の空間に調和し、かつ存在感を放つデザインを追求。有名デザイナーが監修した筐体は、
選べる6色展開(ホワイトパール/ブラックパール/メタリックグレー/サファイアブルー/ブラックレザー/シャンパンゴールド)。

美しさと実用性を兼ね備えたデザイナーズマシンとして高く評価されています。

Suilive電解槽

〈日本製〉電解槽

特に品質には一番に拘っており、水素吸入器の心臓部品である「電解槽」は自社開発した白金チタン合金の電解槽を使用し、特殊技術を用いているため耐久性や耐熱性にも、とても優れている。

2025年1月から、電解槽の販売も国内外で展開される予定です。

拘りの「匠式製造方式」

匠式製造方式は、社内基準に達したものしか製造できないシステムで、配線の整線、配管の角度、製造時間、確認の徹底など基準をクリアしたものが一台ずつ製造する手法です。特に、カバーに関しては、下地処理や高級フィルムの貼り付けなど技術がないと貼れないという。お客様への想いを込めて一台ずつ作り上げる「Suilive」は、正に職人がつくるマシンです。

デザイナーズマシンとして、カラーは6色(ホワイトパール / ブラックパール / メタリックグレー / サファイアブルー / ブラックレザー / シャンパンゴールド)で展開しています。

Suilive各色

「水素と生きる。」という志

SUISO JAPAN代表・稲石 陽は、水素吸入器の普及を通じて世界中の人々の健康促進に貢献することを目指しています。
その想いは、製品の開発・デザイン・製造すべてに込められており、「Suilive」は単なる機械ではなく、想いを形にしたプロダクトです。

さらに、将来的には水素の活用が日本の医療費・社会保険料の抑制にも貢献すると確信し、社会的課題の解決にも寄与していきたいと考えています。

まだまだ、日本国内では水素の魅力が認知されていないですが、これからも研究に努め正しく情報を配信すると共に更なる品質向上に精進したいと考えています。

水素の可能性は、これからの医療と健康のカギを握る

日本ではまだ水素の持つ魅力が十分に知られていない現状がありますが、私たちは正しい研究と正確な情報発信を通じて、水素の可能性を広げてまいります。
そして、さらなる品質向上とエビデンス構築に努め、「水素と共に生きる社会」の実現を目指します。

◾️企業名

株式会社SUISO JAPAN

本社/本社工場/ショールーム:〒569-1117 大阪府高槻市天神町1丁目6番24号2F

Suiliveクリニック:〒569-1123 大阪府高槻市芥川町1-7-4
大阪高槻電解槽工場:〒569-1117 大阪府高槻市天神町1丁目13-1

◾️公式サイト

https://suilive-suisojapan.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SUISO JAPAN

0フォロワー

RSS
URL
https://suilive-suisojapan.com
業種
製造業
本社所在地
大阪府高槻市天神町 1丁目6番24号2F
電話番号
072-668-3309
代表者名
稲石陽
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2020年04月