愛媛県産かんきつ3品種「紅まどんな・紅かんぺい・紅プリンセス」を姉妹かんきつブランドとして「紅コレクション」と命名
〜紅まどんな出荷解禁を受け、各地でかんきつを使ったコラボレーションがスタート〜
愛媛県産のかんきつである「紅まどんな・紅かんぺい・紅プリンセス」の3品種を「紅コレクション」と称し、愛媛県を代表するかんきつブランドとして広めるべく、「愛媛 紅コレクションPR事務局」が今後、さまざまな活動を通じて広めてまいります。秋から春にかけて旬をリレーする3柑橘は、今月より様々なイベントや飲食店等とのコラボレーションを行いますので、それぞれの詳細に関して以下にお知らせいたします。

2025年3月、紅プリンセス本格販売を契機に
愛媛県では現在40品種以上のかんきつが生産されており、多品種・通年共有できることから、県を代表する特産品として認知され “柑橘王国えひめ”として親しまれております。中でも紅まどんな・甘平(かんぺい)は近年主力品種として打ち出してきましたが、その2品種を交配して新たに誕生したのが「紅プリンセス」です。紅プリンセスは2025年3月より本格販売できる環境が整ったこともあり、甘平を“紅かんぺい”と呼称を改め、この3品種を親子かんきつブランドとして位置づけ、「紅コレクション」と命名いたしました。

表にある通り、3品種はそれぞれ出荷時期が異なり、リレーするように旬を迎えます。この特徴を活かし、11月〜3月にかけて紅まどんな → 紅かんぺい → 紅プリンセスという順に、各地で様々なコラボレーションを実施していくことが決まりました。
【コラボレーション1】カフェ・コムサの限定店舗にて「紅まどんな」のケーキを提供
「日本の食をアートする」をコンセプトに、国産食材にこだわり、作り手との繋がりを大切にしながら素材を最大限に活かしたケーキをメインに全国にカフェを展開していますが、今回、紅コレクションの3品種を使った期間限定の商品を考案いただきます。第一弾は「紅まどんな」。東京・大阪・愛媛の各1店舗にて限定販売を行います。各ケーキの販売開始及び終売日は果実の生育・出荷・市場状況によって決めさせていただきます。
コラボレーションの概要

実施店舗:Café comme ca(カフェコムサ)
実施期間:第一弾 2024年11月20日(水)より順次
※出荷や仕入れの状況によります
実施店舗:池袋東武店/天満橋京阪シティモール店/松山三越店
販売商品:紅まどんなのケーキ
▼実施店舗詳細▼
①池袋東武店
住所:東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 本館3F
電話:03-5951-2662/営業時間10:00-20:00
②天満橋京阪シティモール店
住所:大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティーモール2F
電話:06-6910-5237/営業時間11:00-20:00
③松山三越店
住所:愛媛県松山市一番町3-1-1 三越松山店2F
電話:089-909-3708/営業時間11:00-19:00
【コラボレーション2】JA全農直営飲食店4店舗で「紅まどんな」のパフェなどスイーツを提供


JA全農の直営飲食店舗「みのりみのる」において、紅まどんなを使ったパフェなどのスイーツメニューを期間限定で販売いたします。今回は、東京・京都・名古屋の計4店舗においてコラボレーションを行います。パフェのデザインや価格は店舗ごとに異なります。


▼実施店舗情報▼
みのりカフェ 三越銀座店
店舗住所:東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越9F 銀座テラス
電話番号:03-5524-3127
営業時間:11:00~20:00 ※土日祝日は10:00~20:00
みのる食堂三越銀座店
店舗住所:東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越9F 銀座テラス
電話番号:03-5524-3128 /営業時間:11:00〜21:00
みのるダイニング名古屋店
店舗住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 12階
電話番号:052-433-9751/営業時間:11:00〜22:00
みのりカフェ京都ポルタ店
店舗住所:京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地
電話:075-344-2881/営業時間:10:00〜22:00
【コラボレーション3】サン・フルーツ系列店で愛媛かんきつフェア開催

実施店舗:サン・フルーツ 銀座三越店、室町万弥
実施期間:第一弾 2025年1月22日(水)~28日(火)
第二弾 2025年3月12日(水)~18日(火)
販売商品:「紅かんぺい」(第一弾)、「紅プリンセス」(第二弾)と、
それぞれを使ったオリジナルスイーツ
東京のメディアやインフルエンサーに向けて「紅コレクション」を周知
紅まどんなの出荷解禁に合わせて、11月19日(火)に行われたPR TIMES主催の「おいしい博覧会」に出店いたしました。このイベントは、メディア及びインフルエンサーを多数招待し、食に関する事業者・団体が各々の商品・サービスを紹介したり、体験できる場を提供する博覧会です。愛媛県は紅コレクションをブースにて紹介いたしました。


今後、紅かんぺい・紅コレクションと旬を迎える時期に合わせて、引き続きコラボレーション企画を展開してまいります。一人でも多くの方に紅コレクションの存在や、柑橘の魅力を知っていただく、あるいは体験いただく場の提供に努めてまいります。
柑橘王国えひめ とは?

愛媛県は、柑橘栽培に適した温暖な気候と豊かな土壌、そして長い歴史と技術力に裏打ちされているとおり、温州みかんをはじめ、40種類以上の多種多様な柑橘が生産されており、生産量も品種数も国内トップクラスを誇ります。おなじみの温州みかんはもちろん、今回ご紹介している「紅まどんな」「紅かんぺい」「紅プリンセス」など、年々進化し続けている愛媛のかんきつは、みかんの発祥の地である愛媛県宇和島市吉田町にある「みかん研究所」において開発されました。
こうした品種開発力だけではなく、かんきつの栽培に適した温暖な気候、水はけのよい土壌、そして何よりも、様々な品種を作りこなす生産者のかんきつにかける想いと技術力の高さが「柑橘王国えひめ」を不動のものとしております。
Kantitsu project https://www.kankitsu.aifood.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像