April Dream Project

ベリテワークス株式会社は、ストレスや心のことをタブー扱いしない社会をつくります。

ベリテワークス株式会社のApril Dream

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

ベリテワークス株式会社

ベリテワークス株式会社(本社:東京都北区、代表者:代表取締役 浅賀 桃子)は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「ベリテワークス株式会社」の夢です。

私たちの目指すVISION

“ストレスや心のことをタブー扱いしない社会へ”これは当社が掲げるVISIONです。IT技術者をはじめとするビジネスパーソンがメンタルヘルスを保ちつつ、 元気に働き続けられるような世の中を目指します。当社では、カウンセリングは調子が悪い時に受けるものではなく、 定期的に受けるものであると考えています。 定期的に受けているからこそ、パフォーマンス高く仕事ができる。こうしたビジネスパーソンが集まる会社の業績は必然的に上がると信じています。 私たちは「カウンセリング」と「システム開発」という2つのサービスを通じて、 企業経営にあたっての資源である「ヒト」と「モノ」の両面からサポートし、 個人と組織の成長に貢献します。

当社が取り扱う脳活用度診断プログラム「B-BRAIN」とは?

B-BRAINは株式会社バイオエルティが開発した自己診断ツールです。一般的な心理テストとは異なり脳科学に基づき、「脳タイプ(思考特性)」や「ストレス耐性・メンタルパフォーマンス」を数値で把握することができます。尚、本プログラムは、筑波大学ヒューマンハイパフォーマンス先端科学センターにて統計分析・因子分析・妥当性分析が実施され、信頼性が証明されているプログラムとなっています。私たち自身の考え方や行動パターンは、大脳の領域がほとんどを決めています。自分の脳タイプや脳活用度を知ることで、得意な領域の活かし方や伸ばし方、その妨げとなっていることを推測し、優先的な対策や改善をすることが可能になります。企業にとっては、本プログラムを活用し、従業員の「脳タイプ」を把握することで、適材適所の人員配置が可能になると共に、脳タイプに応じた人材育成を行うことで、人材育成度の向上が期待できます。また、ストレス耐性やメンタルパフォーマンスも可視化されるため、高ストレス社員の早期発見ができ、予防措置なども可能になります。

脳活用度診断プログラム「B-BRAIN」URL:https://www.verite-office.jp/about-b-brain

脳活用度診断プログラム「B-BRAIN」でわかること

「B-BRAIN」は脳医科学の臨床現場から開発された診断テストとなっています。80問の設問に答えることで、「脳タイプ」と「脳活用度(メンタル状況)」が数値化された診断結果が出ます。

「脳タイプ(思考・行動のクセ)」

大脳は領域によって役割が異なります。これらをもとに15タイプに分類します。 どんな職種適性があるのか、ストレスへの対応の仕方(抱え込む、逃げる、攻撃する…など)などの思考特性がわかります。タイプは15種類ですが、領域ごとに脳の強み・弱みが数値化されることから、十人十色の診断結果となります。 組織で導入すれば、自分だけでなく同僚の思考パターン(得意・不得意)を理解することができます。

「脳活用度(メンタル状況)」

脳タイプが同じでも脳活用度によって、人は全く異なる言動をとることが判明しています。 テストを受けた時点でのストレス耐性やストレスに対する感情的な反応(不安や恐れなど)、モチベーション、志の強さやポジティブ思考の高低といった見地から数値化されるのが特徴です。最大の特徴は、ストレスに対する強さや不安、怒り、やる気度などが数値化されることで、早期対処が可能という点です。

ベリテワークスが提供するカウンセリングサービスの特徴

ベリテワークスが提供する「B-BRAIN」を活用したカウンセリングサービスでは、診断テストの受検と合わせて、インストラクターによるフィードバックを受けて頂くことを推奨しています。日本に約10名しかいないB-BRAINの上級インストラクターである弊社代表をはじめ、公認心理師など、様々な資格や経験を有したインストラクターが在籍し、複数名のインストラクターによる結果のフィードバックを実施しています。また、診断テストの結果だけでは解決しない悩みや苦手分野を理解するお手伝いしています。尚、本サービスではインストラクターの指名も可能となっています。私たちは本サービスの提供を通じて夢である社会の実現を目指しています。

ベリテワークス:B-BRAINインストラクター紹介

https://www.verite-office.jp/b-brain-instructor-profile

本サービスのお問い合わせ先

ベリテワークス株式会社

所在地:〒114-0014 東京都北区田端1-21-18 エピナール田端 1F

代表者:代表取締役 浅賀 桃子

事業内容:情報システム開発サービス、メンタルヘルス・キャリアカウンセリングおよび関連サービス、人事制度構築コンサルティング/アウトソーシングサービス、労務相談、給与計算

URL:https://veriteworks.co.jp/about

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ベリテワークス株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://veriteworks.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都北区田端1-21-18 エピナール田端1F
電話番号
03-5842-1905
代表者名
浅賀桃子
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年05月