【新公益法人会計基準関連】内閣府がオンライン説明会と個別相談会を実施中【現在募集中】
YouTube配信のオンライン説明会と全国20か所の対面・オンライン形式の個別相談会(事前申込制)を開催中
令和6年5月に「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」が公布されました(施行は令和7年4月)。公益法人会計基準についても見直しが行われ、令和7年4月から新会計基準の適用が開始される予定です。新会計基準移行に向けて、オンライン説明会と個別相談会を開催していますので、お知らせいたします。
(内閣府主催:内閣府公益認定等委員会事務局、受託事業者:有限責任監査法人トーマツ)
【1】オンライン説明会
新公益会計基準移行に向けて、公認会計士が新会計基準を詳しく解説しております。
関係者の皆様におかれましては、奮ってご視聴ください。
-
対象者:公益社団法人、公益財団法人、その他公益法人会計に携わる全ての関係者(一般社団・財団法人含む)
-
講師:松前 江里子氏 公認会計士(内閣府公益法人の会計に関する研究会専門員)
-
時間:約2時間45分
-
内容:新公益法人会計基準の解説、財務諸表の変更点、注記の変更点、新会計基準の適用に向けて 等
-
参加料:無料(令和7年1月23日よりYouTubeにて動画を一般公開)
-
視聴方法:内閣府HP(https://www.koeki-info.go.jp/administration/seminar.html)に記載されている動画リンクにアクセスしてください。
なお、該当箇所がアクセスした際に見当たらない場合は、上へスクロールして「新しい公益会計基準に関する説明会・個別相談会」の部分を参照してください。
-
説明会資料:上記の内閣府HP(https://www.koeki-info.go.jp/administration/pdf/20250108_kaikei.pdf)にてダウンロード可能です。
【2】全国20か所開催の個別相談会(対面・オンライン形式)
新会計基準移行に向けて、公認会計士である講師が個別の相談にお答えします。
関係者の皆様におかれましては、奮ってご参加ください。
-
日時:令和7年1月から3月末まで(全国20会場にて開催)
-
対象者:公益社団法人、公益財団法人、公益目的支出計画を実施中の一般法人(移行法人)のご担当者様
-
相談方法:1団体につき25分(講師1名対応)
-
形式:対面・オンライン(Zoom形式)選択可能
なお、相談枠が限られておりますので、同一団体の複数回のお申し込みは原則お断りいたします。
-
参加料:無料
-
申込方法:本個別相談会のご参加には事前申し込みが必要です。
以下のURLから、参加を希望する会場を選択し、お申し込みください。
URL:https://www.koeki-info.go.jp/administration/seminar.html
なお、該当箇所がアクセスした際に見当たらない場合は、上へスクロールして「新しい公益会計基準に関する説明会・個別相談会」の部分を参照してください。
-
留意点:一部の会場についてはすでに開催が終了しておりますので、予めご了承ください。
もしお近くの会場での開催が終了している場合、他の開催会場でのオンライン参加をぜひご検討ください。オンラインの申し込みについては、全国どこの法人等であっても、全ての会場についてお申込みいただいて問題ございません(既に予約で満席の会場は除く)。
【問い合わせ先】
主催:内閣府公益認定等委員会事務局(受託事業者:有限責任監査法人トーマツ)
説明会・個別相談会問合せ窓口:https://koekikaikei.smktg.jp/public/application/add/67
すべての画像