「ゲームで”社会の問題”を解決する」キミのアイデアを募集する『夢のゲーム』、中山隼雄科学技術文化財団が2025年度の募集開始。12回目となる今回も前回同様、アイデア・実装版の2区分で大募集

社会問題や日頃の小さな悩みを「ゲームの面白さや手法を使って、皆で協力して解決する」”夢のゲーム”。募集期間は3月14日~4月30日まで。小学生から一般の方を対象に多くのご応募をお待ちしています

①2025年度「夢のゲーム」募集について

中山隼雄科学技術文化財団では、2013年から様々な社会的課題を「ゲームの面白さや手法 を使って、みんなでゲームを楽しみながら協力して解決していけるような、新しいゲーム=【夢のゲーム】」のアイディアを募集してきました。自由な発想でアイディアを考えてもらうことが趣旨で、これまですばらしいアイディアをたくさんご応募いただいています。募集期間は3月14日~4月30日まで。応募対象者は小学生から一般の方までです。今年度も昨年に引き続き【夢のゲーム】のアイディアと昨年度から募集を開始して多数の意欲的な応募を頂いた実装版を募集いたします。 皆様からのご応募、お待ちしております。 

(本イベントは文科省の科学技術週間関連イベントです)

②募集要項

1.募集内容

 日頃感じている小さな悩みから社会問題のような大きなテーマまで「こんなゲームがあれば生活が良くなる、楽しくなる」というような、ゆとりと活力のある社会に貢献する【夢のゲーム】を募集します。応募対象者は小学生から一般の方までです。未発表のオリジナルアイディアに限ります。

 (1) 夢のゲーム「アイディア」

 (2) 夢のゲーム「実装版」

2.応募期間

 2025年3月14日~2025年4月30日

3.応募方法

 「アイディア」「実装版」それぞれ申込みフォームから応募してください。
 ※詳しくは当財団ホームページをご覧ください

  https://www.nakayama-zaidan.or.jp/

③審査・表彰区分

 審査・表彰区分は(1)夢のゲーム「アイディア」・(2)夢のゲーム「実装版」に分かれています。

[表彰区分]

(1)夢のゲーム「アイディア」

 ・最優秀賞   1組(副賞賞金 10万円)

   →昨年度受賞作品 「国際俳句・川柳カードで学ぶ!楽しい日本語 for Japanese learners」

 ・優秀賞    10組(副賞賞金   2万円)

   →昨年度受賞作品 「スペースデブリ「0(ゼロ)」ミッション」他

 ・ジュニア賞  10組(副賞賞金   1万円)

   →昨年度受賞作品 「Going Global  世界に乗り出そう」他

(2)夢のゲーム「実装版」

 ・優秀賞    3組(副賞賞金   5万円)

   →昨年度受賞作品 「ASTRONAUT~パートナーシップで目標達成~」他

④発表・表彰式

 ・2025年7月1日(火)以降、当財団ホームページにて発表します。

   →表彰式は8月上旬都内での開催を予定しています

⑤注意事項

 ・ゲームソフトに関する一般的開発技術及び開発一般の提案は対象外とします。

 ・応募はアイディアもしくは実装版のどちらか1点のみです。複数応募はしないでください。

 ・国外からの応募は受付できません。

 ・実装版の作成過程を動画投稿サイトやSNSで公開することは控えてください。

 ・応募作品のすべての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)は、

  公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団に帰属します。

⑥お問い合わせ先

 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 事務局
  〒104-0061 東京都中央区銀座三丁目15番8号 銀座プラザビル 3F
  E-Mailアドレス:mail@nakayama-zaidan.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nakayama-zaidan.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区銀座3-15-8 銀座プラザビル
電話番号
03-6226-6161
代表者名
中山晴喜
上場
未上場
資本金
-
設立
1992年07月