「一般社団法人トラスト&セーフティ協会」設立、会員募集を開始

─安心・安全なデジタル社会の実現を目指して─

JTSA

日本唯一の Trust & Safety 実務者のコミュニティとして、デジタル社会の健全な発展に不可欠な「安心・安全」の基盤づくりに貢献してまいります。

この度、一般社団法人トラスト&セーフティ協会は、デジタルプラットフォームやオンラインサービスにおけるユーザーの安全確保とオンライン環境の信頼性向上に取り組むことを目的として設立されました(設立日:2025 年 1 月 23 日)。本日から会員申し込み受付を広くスタートし、日本で唯一のトラスト&セーフティ(Trust & Safety)実務者のコミュニティとして活動を開始いたします。Trust & Safety とは、誹謗中傷や偽・誤情報、オンライン詐欺といった脅威に対してユーザー保護、リスクの検知や管理、ポリシーの策定と対策の実施等を通して、オンライン環境の信頼性と安全性を高めるための取り組みです。当協会は、各企業で Trust & Safety 実務に携わるメンバーの知見を結集し、業界横断型のコラボレーションを通してより安心・安全なデジタル社会の実現を目指します。

当協会では、以下の活動を通じてその目的を達成してまいります:

  • 情報共有・調査研究: 最新のトレンドや技術情報を実務者同士で共有します。

  • 人材育成: Trust & Safety 人材の育成と実務理解向上のための教育プログラムを提供します。

  • リテラシー教育: Trust & Safety 実務者ならではの実践的なリテラシー教育の開発、提供を行います。

  • アドボカシー・情報発信: Trust & Safety に関する理解促進と提言を行います。

  • 業界連携・国際連携: 国内外の関連団体との連携を推進します。


6 月 4 日に設立記念イベントを開催

前身の「Trust & Safety Meetup Tokyo」は 2018 年に設立され、延べ 300 名を超える参加者がありました。このコミュニティをさらに発展させるため、一般社団法人として新たなスタートを切りました。

6 月 4 日(水)には設立記念イベントを開催し、会員の皆様のご紹介や協会の活動方針についてご案内する予定です。詳細は公式ホームページにてご確認ください。皆様の参加をお待ちしております。


メッセージ

設立にあたり、川崎ひでと総務大臣政務官よりメッセージを頂戴しました。

一般社団法人トラスト&セーフティ協会のご設立を、心よりお祝い申し上げます。
昨今、オンライン詐欺、誤情報、誹謗中傷など、インターネット空間におけるリスクが日々高度化・複雑化する中で、安心・安全なデジタル社会の実現は、行政のみならず、産業界、学術界、市民社会を含む多様な主体の連携があってこそ可能です。
特に、プラットフォーム運営企業や関連団体による「トラスト&セーフティ」分野での実務的な協力体制は、予防的措置の強化や迅速な対応に直結するものであり、今後のインターネット・ガバナンスの中核を担うものと認識しております。
総務省としても、情報流通の健全性を確保し、利用者が信頼できるオンライン環境を構築するための政策を一層推進してまいります。その中で、本協会が官民の橋渡し役となり、実務者間の知見と経験を共有するプラットフォームとして大きな役割を果たしてくださることを大いに期待しております。
貴協会の今後ますますのご発展と、会員の皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

一般社団法人トラスト&セーフティ協会 代表理事 金谷武明 ご挨拶
15 年以上にわたりオンラインサービスの不正対策に携わってきた経験から、デジタル社会の安心・安全を実現するためには、業界横断的な協力が不可欠であることを痛感してきました。今回の一般社団法人化を機に、産官学連携のハブとして、組織や立場を超えた実践的な議論や連携を多くの皆様とご一緒したいと考えています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


会員募集のご案内

当協会では、企業会員、個人会員、オブザーバー会員を募集しており、会員限定の情報や機会を提供いたします。

企業会員: Trust & Safety 業務を有する事業を行っており、協会の趣旨に賛同する企業。

個人会員: Trust & Safety 業務を有する事業を行っている企業に所属し、Trust & Safety 業務に従事されている個人の方

オブザーバー会員: Trust & Safety 分野に関心のある研究者、政策立案者、メディア関係者、学生など。

各会員種別に応じた特典や年会費が設定されています。入会をご希望の方は、公式サイトで詳細をご確認の上、指定のフォームからお申し込みください。


参加のご表明を頂いている企業の皆様 抜粋

2025 年 5 月 12 日現在。掲載にご許可を頂いた会社のみアルファベット順に記載。

【企業会員】

  • 株式会社サイバーエージェント

  • 株式会社エニトグループ

  • 株式会社ジモティー

  • note株式会社

  • OpenAI Japan合同会社

  • スマートニュース株式会社

  • TikTok Japan

【オブザーバー会員】

  • アデコ株式会社


法人概要

組織名:一般社団法人トラスト&セーフティ協会

組織名(英語):Japan Trust & Safety Association (JTSA)

ホームページ:https://www.trustsafety.or.jp/

住所:東京都渋谷区円山町 5 番 5 号Navi渋谷V 3 階

設立日: 2025 年 1 月 23 日


運営体制

代表理事:金谷 武明(日本経済大学経営学部デジタルビジネス・マネジメント学科学科長)

副代表理事:松田 高保(スマートニュース株式会社 Director)

理事・事務局長:田中 清隆(Trust & Safetyリサーチ株式会社 CEO)

リーガルパートナー:並木 重伸(Arbor法律事務所代表 弁護士・ニューヨーク州弁護士・カリフォルニア州弁護士)

監事:吉川 翔子(CrossOver法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士)

協会ロゴデータ

こちらよりダウンロードし、ご利用ください。
ご紹介いただいた際は、ぜひ事務局( info [@] trustsafety.or.jp )までご共有ください。


お問い合わせ

メールアドレス:info [@] trustsafety.or.jp (一般社団法人トラスト&セーフティ協会事務局)

すべての画像


会社概要

URL
https://www.trustsafety.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷Ⅴ 3階
電話番号
-
代表者名
金谷武明
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年01月