アジアWeb3アライアンス、日本のWeb3スタートアップ支援と海外企業の日本市場参入を後押しするアクセラレータープログラムを始動

【東京】AWAJ、日本のWeb3支援と海外企業の参入支援アクセラ開始を発表

【東京】–(Asia Web3 Alliance Japan/以下、AWAJ)は、日本のWeb3スタートアップを支援するとともに、海外Web3企業の日本市場への参入と拡大を支援するWeb3アクセラレータープログラムを正式に開始したと発表しました。

日本国内でブロックチェーン技術および分散型イノベーションの導入が加速する中、AWAJは、政府施策・企業導入・スタートアップの成長をつなぐ架け橋として、その最前線に立っています。このたび開始されたWeb3アクセラレータープログラムでは、ビジネスマッチング、規制対応支援、ローカル市場に即したマーケティング戦略の構築、投資家ネットワークへのアクセスといった多角的なサポートを通じて、国内外のWeb3起業家を包括的に支援します。

本プログラムは、独自の構成により以下を実現します:

  • 日本のWeb3スタートアップを対象に、育成支援、資金調達準備、グローバル市場展開支援を通じて事業成長を加速

  • 海外スタートアップに対しては、日本市場での事業立ち上げ、現地パートナーとの連携、日本の規制・商習慣への適応をサポート

  • JETRO、地域ベンチャーキャピタル(VC)などの公的機関と連携し、外国企業の円滑かつ効果的な日本市場参入を実現

  • 日本・MENA・アジア太平洋(APAC)地域のWeb3エコシステム間での国際的な連携と協業を促進

代表メッセージ

「Asia Web3 Alliance Japanの代表として、日本のWeb3産業が大きな転換期を迎えるこのタイミングで、本アクセラレータープログラムを発表できることを大変光栄に思います。日本は次なるブロックチェーン技術の革新を主導する、非常に独自性の高い地位を有していると考えています。私たちの役割は、日本のスタートアップに国際的なアクセスを提供するとともに、世界のトップクラスのプロジェクトを日本の急速に発展するWeb3エコシステムに迎え入れることです。

このアクセラレーターは、分散化、国境を越えた連携、そして実社会での実用性に対する私たちの強いコミットメントを実現したものです。起業家、開発者、そして次世代を担うイノベーターの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。」

— Hinza Asif(ヒンザ・アシフ)
 Asia Web3 Alliance Japan 代表

アジアWeb3アライアンス ジャパン(AWAJ)について

AWAJは、教育、政策提言、スタートアップ支援を通じて、アジア全体におけるWeb3エコシステムの発展を目指す非営利団体です。日本・シンガポール・UAE・米国のパートナーネットワークと連携し、Web3や先端技術領域において、スタートアップと投資家・企業・政策機関との連携を促進しています。

📩メディア関連のお問い合わせ・スタートアップ応募窓口

メール:bm@asiaweb3alliance.jp

公式サイト:https://asiaweb3alliance.jp/

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/asia-web3-alliance-japan/

X(旧Twitter):https://x.com/AWAJ_official

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
鉱業
本社所在地
東京都江東区有明 3丁目7−26 有明フロンティアビル B棟9階
電話番号
-
代表者名
Asif Hinza
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年11月