韓国のブロックチェーン企業DSRV、日本のXRPL Japanとパートナーシップを締結

XRPL開発者支援と日韓コミュニティの連携強化を通じたインフラ提供体制の拡充へ

dsrv labs

ブロックチェーンインフラ企業であるdsrv labs(以下「DSRV」)は、XRPL Japanとのパートナーシップを締結し、日本国内におけるXRPL開発者への支援体制を強化します。これにより、DSRVが提供するブロックチェーンノードサービスプラットフォーム「All That Node」において、XRPL RPC Node(Full)のサービス提供を日本でも開始いたします。

XRPL Japanは、XRP Ledgerエコシステムの日本国内での普及と活性化、そして日本からグローバル市場への架け橋となることを目的に設立された組織です。本サービスにより、日本国内の開発者は、XRPLを活用したアプリケーションをより迅速かつ効率的に構築するためのインフラへアクセス可能となり、開発環境の利便性が飛躍的に向上します。また、DSRVは、XRPL Koreaとの既存パートナーシップを通じて韓国国内のXRPL開発者へのインフラ支援を行ってきた実績を有しており、今回のXRPL Japanとの協業は、日韓両国におけるXRPLエコシステムのさらなる発展を目指す重要なステップです。今後は、開発者支援やメンタリングプログラムの展開に加え、日韓の開発者・コミュニティ間の技術交流や共同プロジェクトの推進にも取り組んでまいります。


DSRVは次のようにコメントしています。「XRPL Koreaに続き、XRPL Japanとのパートナーシップを実現できたことを大変光栄に思います。今後もXRPLエコシステムと緊密に連携し、グローバルな開発者がより良いサービスを構築できる環境整備に貢献してまいります。」

DSRVとXRPL Japanの協業を通じて、日本と韓国における開発者コミュニティが相互に連携しながら成長し、XRPLを基盤とするサービス開発がさらに加速することが期待されます。


DSRV Labsについて

DSRV Labsは、韓国のブロックチェーンインフラストラクチャーのリーディングカンパニーであり、現在2026年上半期のIPOに向けて準備を進めています。韓国唯一の政府認可を受けたVASPバリデーターとして、DSRVは約4兆ウォンのデジタル資産を管理し、70以上のネットワークにノードを展開しています。規制当局との緊密な協力のもと、DSRVは機関投資家向けのカストディサービスおよびステーブルコインを活用した決済ソリューションの先駆者です。また、国際的な組織や公共機関と連携し、東アジアおよびアフリカでのデジタル金融へのアクセス向上とブロックチェーンインフラの構築に取り組んでいます。

XRPL Japanについて

XRPL Japanは、XRP Ledgerエコシステムの日本国内での普及と活性化、そして日本からグローバル市場への架け橋となることを目的に設立された組織です。 国内の開発者や企業、クリエイター、そしてトークンホルダーを巻き込みながら、教育・支援・連携を通じて、多様な分野でのXRP Ledgerの活用を推進しています。また、日本発のプロジェクトやコミュニティが世界に羽ばたくための土台づくりにも力を入れています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://dsrv.com
業種
情報通信
本社所在地
38, Bongeunsa-ro 20-gil, Gangnam-gu, Seoul, Republic of Korea 1F
電話番号
-
代表者名
Jiyun Kim
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年09月