【東京都国分寺市】 旧庁舎用地を最大限に活用!民間事業者の創意工夫を求めたプロポーザルを実施
国分寺市旧庁舎用地利活用事業 事業者選定公募型プロポーザルの公募を開始します

国分寺市は、令和7年1月の庁舎移転に伴い跡地となった市有地「旧庁舎用地」を活用し、恋ヶ窪駅周辺地区における人々の交流の促進、にぎわいの創出や利便性向上などを目的とする「旧庁舎用地利活用事業」を、官民連携事業として実施します。
本事業を市とともに行う民間の事業者を、公募型プロポーザル方式で選定するため、その公募資料を令和7年4月1日に公表しました。
本事業は2つの事業で構成され、それぞれに異なる効果が期待されますが、これらを同一民間事業者グループに一括発注することで、旧庁舎用地の一体的な利活用を図ります。
「複合公共施設整備事業」では、旧庁舎用地に図書館・公民館やスポーツ施設等を集約・多機能化し、多くの人々の交流の場となる複合公共施設について、設計・施工まで一括発注します(DB(Design-Build)方式)。また、「民間活用事業」は残りの土地を民間事業者に貸し付け、にぎわいの創出や利便性向上に資する施設等を運営してもらうものです。
これらの2つを一体的な事業として実施するに当たり、民間事業者の創意工夫が最大限に活かされた提案を求めるため、事業者の選定を公募型プロポーザル方式で実施します。
公募資料の詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/nyusatsu/1033902.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像