GEベルノバ、福島で日本最大の陸上風力発電所の運転開始

総発電容量約147MW、46基の「3.2 MW–103m」風力タービンで約12万世帯分の電力を供給/日本政府の再生可能エネルギー目標達成に貢献

GE Vernova

GEベルノバの陸上風力発電事業部は本日、阿武隈風力発電所が商業運転開始日(COD)を迎え、発電を開始したことを発表しました。同発電所は、GEベルノバの「3.2 MW–103m」*陸上風力タービン46基を導入し、総発電容量は日本国内最大となる約147MW(メガワット)で、一般家庭約12万世帯分の年間消費電力に相当する電力を供給します。

同発電所は、住友商事が主導し、9社が共同出資する福島復興風力合同会社によって、東日本大震災からの復興を目指し、福島県阿武隈地域で陸上風力プロジェクトの開発・運営を担っています。本プロジェクトは住友商事のリーダーシップのもと、GEベルノバが長年のパートナーである東芝と協力し、先端技術とプロジェクトの実行力を駆使することで、日本の再生可能エネルギーの拡大とエネルギーのレジリエンス強化に貢献しています。

また、本プロジェクトは、経済産業省が策定した『第7次エネルギー基本計画』に掲げられた「再生可能エネルギーを日本の主力電源とすることを目指し、2040年までに再生可能エネルギーの割合を40%から50%に引き上げる」という政府目標の達成を後押しするものです。

本件は、GEベルノバが2024年以降、日本で発表した受注または契約締結プロジェクトとして5件目となり、これは、GEベルノバ製風力タービンにより日本で供給されている累積導入量1.8 GW(ギガワット)の電力の一部となります。

GEベルノバ 風力事業部のチーフ・コマーシャル・オフィサー(CCO)であるデイビッド・ハーディ(David Hardy)は、次のように述べています。

「このたび、非常に重要な風力発電所の運転開始をパートナー企業の皆さまとともに発表できることを、大変嬉しく思います。阿武隈風力発電所は、環境負荷を最小限に抑え、日本の厳しい気象条件にも対応できるよう開発された技術を採用しており、日本が掲げる再生可能エネルギーおよび風力発電目標の達成に貢献し、当社の強いコミットメントを改めて示すものです」

福島復興風力合同会社の代表である平野 貴之氏は、次のように述べています。

「福島という地でGEベルノバと協力し、この意義深いプロジェクトを達成できたことを誇りに思います。本風力発電所は、地元の雇用創出など、長年にわたって地域経済の発展に貢献すると確信しています。脱炭素化の観点からも、本プロジェクトは福島県が再生可能エネルギーの採用において世界をリードする地域のひとつとなることを後押しするものと考えています」

GEベルノバの陸上風力発電事業部門は、全世界で約57,000基のタービンを設置し、120GW以上の発電容量を有しています。20年以上にわたりお客さまの成功を支援してきた当社の製品ポートフォリオにより、実績のある次世代技術を提供しています。また、高品質なスケールを可能にする高出力タービンを活用し、より安価で持続可能な再生可能エネルギー発電による脱炭素化を推進しています。

* GEベルノバの3.2 MWタービンは103mのローターを備えており、当社ではこれを「3.2 MW–103m」としています。

将来の見通しに関する記述

本記事には将来の見通しに関する記述が含まれています。これは、性質上、さまざまな程度で不確実な事柄を扱っている、将来の出来事に関する記述です。これらの記述は、GEベルノバの今後の事業および財務パフォーマンス、財務状況、製品のパフォーマンス、サービスの影響およびそれらが生み出す可能性のある結果に関連するもので、しばしば「予想する」、「予測する」、「意図する」、「計画する」、「信じる」、「求める」、「見込む」、「するだろう」、「するつもりだ」、「見積もる」、「推定する」、「目標」、「暫定的」または「範囲」などの言葉を含みます。将来の見通しに関する記述は、その性質上、異なる程度で不確実な事柄を扱っており、覚書やそれに基づく関係の影響、契約やプロジェクト提案、入札プロセス、政府の審査プロセスや競争、投資やプロジェクトおよびその結果、マクロ経済および市場の状況、ならびにそれらが当社の事業運営、財務結果、財務状況、さらには世界のサプライチェーンや世界経済に与える影響に関する記述が含まれることがあります。

■GEベルノバについて

GE ベルノバ は世界的なエネルギー企業です。電力、風力、電化部門で構成され、先端研究、コンサルティングサービス、および金融サービスのアクセラレーター ビジネスによってサポートされています。また、GE ベルノバは 130 年以上にわたって世界の課題に取り組んできた経験に基づき、世界の電化を継続すると同時に脱炭素化に取り組むことで、エネルギー転換をリードする独自の立場にあります。さらに、GE ベルノバ はお客様が経済を活性化し、健康、安全、セキュリティ、クオリティ・オブ・ライフの向上に不可欠な電力を供給できるよう支援しています。GE ベルノバ は米国マサチューセッツ州ケンブリッジに本社を置き、世界約 100 か国に 約75,000人の従業員を擁しています。詳しくは、同社のウェブサイトおよび LinkedIn をご覧ください。

GEベルノバの陸上風力発電事業は、陸上風力発電技術の世界的リーダーです。世界中に約57,000基のタービンを設置しており、幅広い立地条件に対応するタービンのハイテク製品ポートフォリオを提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.gevernova.com/jp
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル15階
電話番号
-
代表者名
スコット・ストレイジック
上場
海外市場
資本金
-
設立
-