【受講者募集中】乳がんのためのアロマセラピー講座
乳がん専門セラピスト・乳腺外科医・薬剤師・看護師などによる実践的指導

【ブレストアロマ協会設立】
アロマセラピーを通じて、乳がん術後の患者様の健康と幸せをサポートすることを目的に、ブレストアロマ協会(理事長:長田京子)が設立されました。乳がん患者様のケアに関する専門的な知識と技術を持つアロマセラピストの育成にも力を入れ、乳がん患者様が元気に活躍できる、より良い社会の実現をサポートします。
ブレストアロマ協会 https://breastaroma.com/
■ブレストアロマ協会の理念
1.アロマセラピーを通じて、乳がん術後の患者様の心と身体の調和を大切にし、健やかな生活を実現することを目指します。
2.自然の恵みを生かしたアロマを用いて、患者様が抱える様々なストレスを軽減し、心身と調和を取り戻すお手伝いをいたします。
3.乳がんに対するアロマの有効性や安全性についての教育・啓発活動を行い、アロマセラピーを通じて、患者様がより自分らしく輝ける環境作りを支援します。
4.乳がん患者様のケアに特化した専門的な知識と技術を持つアロマセラピストを育成し、より多くの方が安全で適切なケアを受けられる環境を広げていきます。
5.私たちの活動は愛と共感を持って行い、患者様が元気に活躍できる、より良い社会の実現をサポートします。
■主な活動
乳がんに対するアロマの有効性や安全性についての教育・啓発活動
ブレストアロマ認定講座と認定証の発行
セミナーの企画・運営
ブレストアロマセラピストの活動サポートとコミュニティの構築
■ブレストアロマ認定講座
乳がん患者様のためのアロマセラピーを実践的に学べる「ブレストアロマ認定講座」を開催いたします。今後、ブレストアロマセラピストとして乳がん患者様のケアに携わりたい方、アロマによるセルフケアを学びたい患者様、ご興味のある方はどなたでも受講いただけます。段階的に学びを深め、現場で活かせる技術と知識を習得していきます。
初級講座受講後は中級、中級講座受講後は上級講座が受講できます。
◆初級講座内容
・乳がんの基礎知識・精油とハーブの基礎知識・乳がん患者さんの精油の選び方・乳がん患者さんの心理学・ハンドトリートメント実践
◆中級/上級講座内容
・乳がん患者さんを対象とした全身トリートメント・ブレストアロマドレナージの実践など

【受講者募集中!】
2025年5月24・25日 初級講座(第2期)
2日間約5時間の講座内で基礎知識とハンドトリートメントの実践等を学びます。
手技の習得だけでなく、乳がん患者さんや大切な人への“心に寄り添う”ケアを学ぶ講座です。受講後、すぐに身近な人へのケアに役立てることができます。
◆ブレストアロマ認定講座の特徴
*経験豊富な講師陣
乳腺外科医による講義が受けられる講座。植物療法とアロマセラピーに詳しい薬剤師、乳がん経験者であるセラピスト、がん治療部門での経験をもつ看護師ら経験豊富な講師陣から確かな知識と技術を習得できます。
*フォローアップ体制の充実
全ての講座にディプロマが発行され、上級講座を卒業されるとブレストアロマセラピストとして活動が可能になります。講座以外にマンツーマンでの補習受講が可能です。
*乳腺外科医によるセミナー
定期的に開催される「乳がんとアロマセラピー講座」に会員価格で参加できます。その他、さまざまな特別講師によるセミナーが予定されています。
*実践力を育む、心と身体に寄り添うセラピスト育成
資格を取るだけでなく、現場で“本当に寄り添える”力を育むカリキュラム。患者さんの心と身体に寄り添えるセラピストを目指します。

■「乳がんとアロマセラピー講座」
2024年より乳がん患者様向けのセミナーを継続的に開催。乳がんやアロマの知識とともに、リンパドレナージやヨガを取り入れたセルフケア方法をご紹介し、好評を博しています。
■組織
代表理事:長田京子(ブレストアロマ認定講師・薬局取締役)
理事:小野裕子(ブレストアロマ認定講師・看護師)
顧問:長田拓哉(東邦大学医療センター大橋病院乳腺外科教授・日本乳癌学会専門医/指導医)
顧問:林 真一郎(グリーンフラスコ研究所代表・日本アロマセラピー学会理事・東邦大学薬学部客員講師)
【お問い合わせ先】
ブレストアロマ協会 認定講座事務局 E-mail:info@breastaroma.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像