働く人の“足の声”を専門家が聞く――足や靴の悩みを相談できる「FootVoice」が5月20日サービス開始
“足の声”を見逃すな—FootVoiceで“健康経営×足の管理”という新視点。企業・健保向けに足の健康を企業の転倒予防・健康管理のスタンダードへ

企業や健康保険組合向けに足の健康管理サービスを提供する株式会社NarrativeFoot(本社:東京都中央区、代表取締役:我妻誠一)は、2025年5月20日より、足や靴の悩みをWeb上で専門家に相談できる新サービス「FootVoice(フットボイス)」を正式に開始します。
本サービスは、足の専門医・理学療法士・シューフィッター・スポーツトレーナーなど、多様な足の専門家が連携して、働く人々の足に関する悩みに対応する足と靴に特化したWeb相談サービスです。健康経営や福利厚生の一環として既に企業や健康保険組合による導入が決まっており、“足元から支える健康支援”として注目を集めています。

背景と目的
日本の職場では、長時間の立ち仕事や歩き方・安全靴等の会社指定靴による足の疲労・むくみ・変形・痛みなどのトラブルを抱えがちです。しかし、足の悩みは「年齢のせい」や「我慢すればよい」と見過ごされがちです。
このような足のトラブルについては、欧米では眼科医や歯科医と同じように足病医という足の専門医が診療を行っています。しかし、日本にはこのような足病医という制度がないため、誰に相談していいか分からず、放置されているという背景があります。
足の不調は放置すると姿勢悪化・歩行障害・転倒リスク・集中力低下などを引き起こす可能性もあり、
従業員のパフォーマンスや労災の転倒事故への影響が懸念されています。
こうした課題に対して、「FootVoice」ではFoot健診やFootCareコンテンツに加え、日常的な悩みを専門家に直接相談できる環境を設けることで、よりきめ細やかな足の健康支援を実現します。
サービスの概要

Who(誰が) |
株式会社NarrativeFoot(足の健康管理のヘルスケア企業) |
What(何を) |
足や靴の悩みを専門家にWebで相談できるサービス「FootVoice」 |
When(いつ) |
2025年5月20日(月)より正式提供開始 |
Where(どこで) |
専用プラットフォーム上(PC/スマホ対応、アプリ不要) |
Why(なぜ) |
足の悩みを見過ごさず、働く人の健康・安全・生産性を足元から支えるため |
How(どのように) |
足の専門医・理学療法士・シューフィッターなど足の専門家とWeb相談を通じて個別アドバイスを提供 |
特徴・強み
-
多様な足の専門家:1つの相談に対して足に関する多分野の専門家が連携して対応。医療的視点から靴選びや歩き方指導まで、トータルでアドバイス。
-
アプリ不要のWeb相談:スマートフォンやPCからすぐに利用できるため、アプリ疲れのある人やシステムに不慣れな方にも安心。
-
企業向けにカスタマイズ可能:転倒予防・ロコモ対策・女性の健康支援など健康経営の一環として利用可能。相談内容を集計・分析し、企業単位の足の健康分析レポートも提供。
-
Foot健診との連携:Foot健診と組み合わせて実施することでよりパーソナライズされた相談支援が可能。
今後の展開 ー 「FootManagement」の社会的普及へ

NarrativeFootは今後、「FootVoice」を単なる相談ツールにとどめず、働く人の足の健康を総合的に支援するプラットフォームとして進化させていきます。その中核となるのが、FootManagement(フットマネジメント)という新たな概念です。
足の健康は、肩こりや腰痛と同様に集中力や生産性に関係し、今後の人生100年時代において、健康寿命にも密接に関係する重要なテーマです。さらに、労働災害の25%を占める転倒事故とも密接に関係しています。にもかかわらず、日本では「足の健康」が職場の健康支援として語られることはほとんどありません。
私たちは、「足を整えることが健康経営の基盤である」と捉え、Foot健診、リスク評価、エクササイズ指導、FootCareセミナーの開催やインソールの提供に専門家相談を統合した包括的なFootManagementモデルを全国へ広めてまいります。
将来的には、個人の足の健康状態を継続的にモニタリングし、最適なケアやシューズを提案するパーソナライズ型の管理システムや、企業単位での「Footスコア」の導入なども視野に入れ、足の健康が当たり前に語られる社会づくりを推進していきます。
【事業連携・出資に関心のある皆様へ】
NarrativeFootでは、FootVoiceおよびFootManagementの社会実装を加速させるため、事業連携および資金面での協業に関心のある企業・投資家の皆様との対話を推進しております。
以下のような領域の方々との連携を希望しています。
・健康経営・福利厚生支援を手がけるヘルスケア系事業会社様
・会員向けヘルスケアサービスを検討されている金融機関・生命保険・損害保険会社様
・ヘルスケア・SaaS領域への出資・協業に関心のあるベンチャーキャピタル/CVC
事業提携・出資をご検討の方は、下記窓口までお気軽にお問い合わせください。
事業開発窓口:bizdev@narrativefoot.jp
会社概要
会社名:株式会社NarrativeFoot
所在地:〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町9-2ソレイユビル3階
設立:2022年
代表者:我妻誠一
事業内容:足の健康管理サービスの開発・提供、企業向けヘルスケア支援
公式サイト:https://narrativefoot.jp/
企業向け転倒予防サービス紹介サイト:https://narrativefoot.jp/roudou-saigai-tentou-boushi/
問合せ窓口:info@narrativefoot.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像