マリー・ローランサン美術館館長 吉澤 公寿 フランス共和国より芸術文化勲章「オフィシエ」を受章

マリー・ローランサン美術館

              
マリー・ローランサン美術館は、当館館長 吉澤 公寿がフランス共和国芸術文化勲章「オフィシエ」に叙任されたことをお知らせいたします。4月16日(水)にフランス大使公邸において、叙勲式が行われ、フィリップ・セトン特命全権大使より勲章を伝達されました。吉澤 公寿は、2005年にフランス文化紹介の功績により芸術文化勲章シュヴァリエを受章しており、今回の叙勲により、シュヴァリエからオフィシエへ昇進する形となりました。

■フランス芸術文化勲章「オフィシエ」叙任について

芸術文化勲章は1957年に創設され、フランス共和国文化通信省より与えられる勲章です。この勲章の権威を高めたのは、アンドレ・マルローが文化大臣を務めた時代(1959-69年)に受章した人々の顔ぶれです。フランス文化の紹介者、普及の実務者、あるいは支援した人が叙勲の対象になり、シュヴァリエ、オフィシエ、コマンドゥールの3つの等級があります。過去には川端康成(1960年オフィシエ)、草間彌生(2003年オフィシエ)、坂本龍一(2009年オフィシエ)、隈研吾(2009年オフィシエ)、杉本博司(2013年オフィシエ)など、芸術関係者をはじめ、映画監督や歌舞伎俳優、建築家、音楽家等の著名人が受章しています。

日本におけるマリー・ローランサンの芸術価値の振興、ワイン、カスレといったフランス文化の普及に努める活動を通したフランスへの愛情と貢献が評価され、4月16日(水)にフランス大使公邸において、フィリップ・セトン特命全権大使より、芸術文化勲章オフィシエのメダルを授与されました。

今回のオフィシエ叙任について、当館館長の吉澤は、「直近での『マリー・ローランサンとモード』展(Bunkamuraザ・ミュージアム、東京都渋谷区)や『Marie Laurencin: Sapphic Paris』(バーンズ財団、アメリカ)をはじめ、国内外での展覧会での成功を経て、現在はMoMA(ニューヨーク近代美術館)のキュビズムの部屋(503)に、当館の収蔵作品が展示されており、マリー・ローランサンの芸術が世界で再評価されたことが今回の受章につながった」とコメントしております。

■吉澤 公寿

1961年東京生まれ。私立暁星学園から立教大学文学部フランス文学科を卒業し、グリーンキャブグループ役員に就任、マリー・ローランサン美術館の担当となる。1998 年フランス共和国文化通信省の実習生としてパリ第9大学で文化金融・経済・マネジメントの研修を修了。現在グリーンキャブ・クループの常務取締役、およびマリー・ローランサン美術館館長。パリ、スイス・マルティニ、台北、台中、ソウル、ニューヨークなどでのマリー・ローランサン展のコミッショナーを務め、国内の多くの展覧会にも協力をしている。

また、ボルドーワイン騎士団であるコマンドリー・ド・ボルドー日本地区会長補佐、サーブルドール騎士団副大使の他、サンテミリオン・ジュラード騎士団、メドック・ソーテルヌ・ボンタン騎士団、ブルゴーニュワイン騎士団、 シャンパーニュ騎士団、シノンワイン騎士団、カルヴァドス騎士団、シャトーパルメ名誉騎士団、カスレアカデミー、フランスチーズ鑑評騎士団などから称号を授与され、フランス文化の普及に努めている。

【主な著作】

・『マリー・ローランサンとその仲間たち』、幻冬舎、2022年7月

・『もっと知りたいローランサン』、東京美術、2023年2月

■マリー・ローランサン美術館について

マリー・ローランサン美術館は、タクシー会社グリーンキャブの創設者である高野将弘が蒐集したマリ

ー・ローランサン作品のコレクション公開のため、画家の生誕100周年にあたる1983年、長野県の蓼科にて開館いたしました。2011年の蓼科の閉館後、2017年~2019年まで東京・ホテルニューオータニにて開館しておりましたが、現在常設でのコレクション公開はございません。しかしながら、当館の絵画、水彩画、デッサン、絵本をはじめとするマリー・ローランサン作品のコレクションは600アイテム以上にわたり、質量ともに世界最大で、エコール・ド・パリの最も重要な女性画家、マリー・ローランサンの世界で唯一の専門美術館です。今後も国内外での展示会を通じたコレクションの公開やマリー・ローランサンの文化普及活動を通じて、日本とフランスまたヨーロッパ文化の小さな架け橋となれれば幸いです。

サイトURL             :https://marielaurencin.jp/

Facebook             :https://www.facebook.com/museemarielaurencin/

【報道関係からのお問合せ先】

マリー・ローランサン美術館(株式会社グリーンキャブ内) 

秘書広報担当 Tel:03-3202-5381  Email: hisho@greencab.co.jp

すべての画像


会社概要

マリー・ローランサン美術館

0フォロワー

RSS
URL
https://marielaurencin.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区戸山3-15-1
電話番号
03-3202-5381
代表者名
吉澤 公寿
上場
未上場
資本金
-
設立
-