“観る音楽”。感覚の深層への「旅」へ誘う、没入型ライブ作品「もし、この星にたった一人になったとしてもこの旅を続けるだろうか|」

2025年5月 京都にて開催|音と身体が織りなす、儚くも美しいアンビエントライブ

合同会社nochi

アンビエント音楽家・北航平と演出家・中谷和代(ソノノチ)による、音・身体・空間が共鳴するライブ作品『もし、この星にたった一人になったとしてもこの旅を続けるだろうか|』を、2025年5月23日(金)〜25日(日)、京都「アトリエみつしま Sawa-Tadori」にて上演します。

アンビエント×演出×身体表現による、“聴く”を超えた没入体験

音と身体の共演。北航平が奏でるのは、ドラムやアレイムビラ、竹楽器や小物打楽器など、既存の枠にとらわれない楽器たち。音が持つ“いびつさ”や“寂しさ”さえも肯定する音づくりは、まるで音の抽象画のように、観客の感覚を揺さぶります。

コンセプトは「観る音楽」。

選び抜かれた楽器たちと、パフォーマーの繊細な身体が響き合い、ただ癒されるだけではない、いびつで不思議な、けれどどこか親しい世界が空間に立ち上がります。

観客はただそこに身を委ね、音楽に導かれながら観客自身の思考が移り変わっていく、“観る”ライブです。

イメージPV①

タイトルについて|孤独に向き合いながら、“続ける”という旅へ

​​タイトルに込められたものは、観客一人ひとりへの静かな問いかけです。ここでいう「旅」とは、日々の営み、仕事、創作、生活そのもの。いま、あなたが向き合っていることすべてに重ねられるものです。

もし、誰にも見られず、認められず、たった一人だったとしても。 あなたは、その営みを続けますか?

当たり前だと思っていたものが、ふと揺らぐ。 そんな瞬間に、今の自分の姿勢が立ち上がってくるかもしれません。

本作が上演される「アトリエみつしまSawa-Tadori」は、京都・大徳寺そばの静かな環境に佇む特別な空間です。歴史と現代が交錯するこの場で、静かな問いかけが浮かび上がるこの新たなライブ体験に、ぜひご注目ください。

ひらかれた文化体験を目指して

本作は、アンビエント音楽を基調とした静かで落ち着きのある空間の中で上演されますが、子育て世帯の方などにも安心して鑑賞できるよう、「お子さん歓迎回」ステージを午前中に設定しました。

日々の営みを続けているすべての人へ。この作品が、また新たな文化との出会いのきっかけとなることを願っています。

アーティスト コメント

北 航平

うるさくもなくリズムも刻まない不思議な存在のドラムとカホン、水のような音色を奏でるアレイムビラ、どこかコミカルで温かみも感じる極小音量のカリンバ、霧のような曇った質感を纏うアナログシンセ……。さまざまな音を、ただ癒されるだけでない「いびつさ」や「かわいらしさ」も含めて、抽象画のように描いていきたいと思っています。

そして何よりも、演出家・中谷和代さんによる超繊細かつ鋭い感性と、それを体現するパフォーマーさん2人の唯一無二の表現力によって、まったく新しいライブ体験が生まれるはずです。ぜひに。

<プロフィール>

京都在住の音楽家、打楽器奏者。

アンビエント・エレクトロニカ・実験音楽のフィールドで活動。

カリンバやアレイムビラ、様々な打楽器、環境音などを用いて、抽象画を描くような音風景を創造し、これまでに14枚以上のアルバムをリリース。

その他、ドラマやCM・ドキュメンタリー番組、演劇やアートイベントなどの音楽も手掛ける。第51 回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞。

中谷和代(ソノノチ)

北さんの音楽は、さまざまな楽器の演奏やフィールドレコーディングの音が、繊細に幾重にも重なることで生まれます。その曲からは、「近さ」と「遠さ」の両方を感じることができます。それは、足元と銀河の果ての出来事を同時に見ているような感覚です。

このライブでは、音の中を気ままに漂いながら、演奏や光と影を眺めたり、体の力を抜いてリラックスした状態で鑑賞いただければと思います。タイトルの問いは、自身への問いかけであり、同時に皆さんの「今」に対する問いでもあります。

<プロフィール>

演出家、劇作家。京都を拠点とするパフォーミング・アートグループ「ソノノチ」代表。

主宰団体での上演のほか、音楽・絵画・建築など他分野のアーティストとコラボレーションし、市民劇やミュージカル、音楽コンサート、アートイベント等の演出も手掛けている。

場所も人の身体も、日々ほんの少しずつ変化しめぐりを繰り返す季節のようなものととらえ、屋内外を問わず、空間が内包する膨大な情報を、観客の中に流れる時間や記憶と結びつける独自の演出手法で作品を発表する。

作品概要

アンビエントライブ

「もし、この星にたった一人になったとしてもこの旅を続けるだろうか|」

【上演日】

5月24日(土)13:00 / 16:00

5月25日(日)11:30★ / 15:30

(公開リハーサルあり:5月23日(金)16:00)

★の回:お子さん歓迎回

※数分間の静寂や、打楽器の大きな音が鳴る場合があります。

※各回とも基本的な構成は同じ内容を予定しております。ただ、細かい部分については日によって少しずつ変わる可能性がございます。

※ほか、サポートの必要な方やご判断に迷われた場合はお問い合わせください。

【場所】

アトリエみつしまSawa-Tadori

(〒603-8215 京都市北区紫野下門前町44)

【料金】

❶ ペアチケット:7,000円

  2名さまで鑑賞できるチケットです。

❷ 応援チケット:5,500円

  作品の鑑賞+メンバーへの差し入れで応援することができるチケットです。水やフルーツなどをメンバーに届けます。

❸ 一般チケット:3,800円

❹ 学割チケット:3,000円

❺ 公開リハーサル:2,000円(前売/当日とも。数量限定)

※当日券は 各+500円(公開リハーサル除く)

※小学生以下・介助者(障がいのある方の同伴者1名まで) 無料【要申し込み】

【チケット取扱】

https://sononochi.square.site

【クレジット】

音楽・ライブ演奏:北航平

パフォーマー:芦谷康介(サファリ・P)、宇津木千穂

演出:中谷和代(ソノノチ)

テクニカル:脇田友(スピカ)

制作部:渡邉裕史(ソノノチ)、永澤萌絵(ソノノチ)

アーカイブ:柴田惇朗

協力:藤原美保(ソノノチ)

主催:合同会社nochi

【お問合せ先】

メール:info@sononochi.com

【イベント詳細URL】

https://sononochi.com/moshitabi/

イメージPV②

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

合同会社nochi

0フォロワー

RSS
URL
https://nochi-llc.com/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市下京区岩戸山町440 江村ビル2F
電話番号
-
代表者名
渡邉 和代
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2022年05月