千葉ロッテファンが集う“聖地”に!津田沼の「らーめん和田屋」、観戦後の熱狂が冷めやらぬ店として話題
ユニフォーム着用でドリンク1杯無料、選手応援ポップや限定メニューも登場
千葉・津田沼に店を構える「らーめん和田屋」(所在地:千葉県習志野市)は、千葉ロッテマリーンズの試合開催日にファンが集まる“非公式応援スポット”として、近年注目を集めています。
2024年シーズンより、試合当日にロッテのユニフォームを着て来店したお客様を対象に、「ドリンク1杯無料」サービス(※ラーメンご注文の方限定)を実施。
ハイボール、レモンサワー、ウーロンハイ、緑茶ハイ、ソフトドリンクなどから選べるこのサービスは、試合観戦帰りのファンにとって「締めの一杯」「祝杯」「反省会」の場としても好評です。
【“ラーメン屋”を超えるファン体験を提供】
・選手応援ポップやユニフォーム展示
・登場曲をBGMにした「和田屋ロッテナイト」開催
・ロッテの荻野貴司選手とのコラボ「おぎコロッケ」「メンチ勝」販売中
・ロッテのユニフォーム着用、ロッテのキャップ着用でいつでもドリンク1杯無料
【店主コメント】
「ただラーメンを食べて帰るだけじゃなく、ファン同士で盛り上がれる“記憶に残るラーメン屋”を目指しています。特に地方から遠征で来るファンの方にとっては、試合の余韻を語り合う場所になれたら嬉しいです。」
「“サバ×まぜそば”が想像以上にウマい!らーめん和田屋の異色メニューがSNSでバズる」
脂の乗った鯖を香ばしくほぐし、特製だれとともに細麺に絡めた「鯖まぜそば」は、“ラーメンの新領域”と呼ぶにふさわしい一品。もともと魚介系の出汁にこだわる和田屋だが、「魚そのものを混ぜそばに使ったらどうなるか?」という店主のチャレンジ精神から開発が始まった。
試作を繰り返す中でたどり着いたのは、シンプルながらもクセになる味わい。鯖のコクと風味が特製のタレに溶け込み、食べるごとに旨味が増していく。Instagramなどでは「#サバまぜそば」「#和田屋まぜそば」のタグでじわじわと投稿が増えており、若年層の来店動機にもなっている。
メニューは期間限定での提供からスタートしたが、現在は常設メニューとして定着中。ロッテファンを含む常連からは「この鯖なら何杯でもいける」「食べるたびにクセになる」との声も多い。
【店舗概要】
運営会社:株式会社スマイル
店舗名:らーめん和田屋
所在地:千葉県船橋市前原西2−13−1−102
アクセス:JR津田沼駅徒歩3分
営業時間:11時半〜26時半
定休日:なし





【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
らーめん和田屋 担当:柳田
メール: yana8058@gmail.com
電話番号: 080-5678-2589
すべての画像