【ドアと窓のプロ集団】madoaが”きたきたまつり”に出店!知ったら得する!安心・快適な暮らし体験を提供します。
~神戸市北区しあわせの村にて6月7日(土)開催~


窓とドアの専門サイトmadoaを運営する株式会社三喜(神戸市北区、代表取締役:菊地真孝、以下「madoa」)は、2025年6月7日(土)に神戸市北区しあわせの村で開催される「きたきたまつり」に出店いたします。
本イベントでは、窓とドアの機能やデザインを実際に体験し、窓とドアの専門家からより快適な暮らしに役立つ最新情報や実際の施工に関するお悩み、窓やドアに関するちょっとしたお悩みまで!無料で相談を賜ります。さらに、子どもから大人まで楽しめるワークショップや今欲しい!生活便利グッズ景品が当たる抽選会も開催するのでお気軽にお楽しみいただけます。
地域の交流きずなを深める「きたきたまつり」
きたきたまつりは、ステージと出店が一体となった屋外の開放感を満喫できる「しあわせの村 芝生広場」において、豊かな自然の中で幅広い世代が地域の交流を図ることで、きずなを深めることを目的としたおまつりです。madoaは、このイベントを通して地域住民の皆様との交流を深め、安全で快適な住まい作りの大切さをお伝えすることで、地域社会に貢献したいと考えています。「きたきた祭り」が、地域の皆様にとって、笑顔と活気に満ちた忘れられない一日となるよう、私たちも精一杯盛り上げて参ります。
madoaブースでは、今話題の最大200万円の大型補助金でお得に設置できる高性能窓の断熱性能を体感できるデモンストレーションや、様々な窓・サッシの展示など、体験型の企画をご用意しています。さらに、子どもから大人まで楽しめる光る泥団子作りワークショップや窓・ドアに関する無料相談コーナー、アンケート回答者限定の抽選会など、地域交流企画も盛りだくさんご用意しています。

「光る泥団子作り」は LIXIL様の協力により実現!千年の歴史を持つ六古窯の街、愛知県常滑市にある体感・体験型INAXライブミュージアムで実施されている体験教室を神戸で体験できます。子どもから大人まで楽しめ、お持ち帰りができる体験となっています。
また、madoa公式インスタグラムやLINEをフォロー&いいね!してくださった方には、特別なプレゼントもご用意しています。 是非、madoaブースへお立ち寄りください!
【きたきたまつり開催概要】
イベント名称 :「第49回きたきたまつり」
開催日時 :2025年6月7日(土)12:00~17:00(予定)
開催場所 :神戸市北区 しあわせの村 芝生広場
https://shiawasenomura.org/access/access_guide/
窓とドア専門madoaを運営する想い
窓とドア専門madoaはお客様の暮らしをより豊かにしたいという強い想いを込めて2018年に誕生しました。私たちは窓とドアを通じて、人々の生活を豊かにすることに情熱を注いでいます。窓やドアは、単なる建材ではなく、住まいの快適性や安全性を大きく左右する重要な要素だと考えています。お客様一人ひとりのニーズに寄り添い、最適な建材を通じた豊かな暮らしをご提案することで、笑顔あふれる生活空間を提供したい、それが私たちmadoaの願いです。
【madoa店舗情報】
株式会社三喜について
株式会社三喜は、昭和47年に創業。創業から53年、地域密着で培ってきた経験と確かな技術を活かし、年間500~700件、延べ3万件以上の施工実績を誇ります。長田区から兵庫区、そして北区へと拠点を移し、時代の変化に対応しながら、常に進化を続けてきました。「お客様の笑顔が見たい」この想いは、今も脈々と受け継がれ、地域社会に貢献する「株式会社三喜」の原動力となっています。
【運営会社情報】
社名:株式会社三喜
本社所在地:神戸市北区鈴蘭台南町8丁目3-2
代表取締役:菊地 真孝
事業内容: 窓とドアの販売・取り付け、住環境改善に向けたアドバイス
設立: 1972年(昭和47年)
※https://www.city.kobe.lg.jp/documents/30883/_kitakita_a2_poster_250418.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像