1,000部が4時間で配布終了!話題の「ARおみくじ」が生成AIで進化し万博再登場!女優デビュー決定のミスお正月が新曲披露!
大阪・関西万博 TEAM EXPO パビリオンにて7月17日・19日開催

日本正月協会(本部:群馬県渋川市、代表:今成優太)は、2025年7月17日(木)と7月19日(土)に、大阪・関西万博フューチャーライフビレッジ・TEAM EXPO パビリオンにてブース展示を行います 。
2025年5月3日に大阪・関西万博会場で1,000部のARおみくじをわずか4時間で無償配布終了させ、大きな話題を呼んだブース展示が、生成AIの力でさらにパワーアップ!日本の伝統文化である「お正月」を最先端技術と融合させ、来場者に「伝統と革新の交差する今」としての新たな体験を提供します。

■大阪・関西万博でのブース展示に至った経緯
日本正月協会は、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーとして、8つの共創チャレンジを運営しています 。今回のブース展示は、その成果発表の一つです 。
-
共創パートナーとしての公式ページ:https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/378
■当協会ブースの目玉「ARおみくじ(特許出願中)」
両日ともに、日本正月協会の目玉であるARおみくじを、ミスお正月たちが中心となって無償配布します(各日1,000部限定) 。ARおみくじは、紙のおみくじにスマートフォンを通して多言語対応のAR機能を付与 。日本の伝統文化を国籍を問わず楽しんでいただけます 。
使い終わったおみくじを「単なるゴミ」としない「結び処」も設置 。ARという「革新」と「結び処」という「伝統」の融合は、万博のテーマと合致し、5月の展示でも好評でした 。
また、「進化形2.5次元戦略」を体現するキャラクター「えとネコら(商標出願中)」もARおみくじの絵柄として登場します 。

えとネコら(干支のコスチュームを着た黒猫)
当協会の提唱するAI時代の新たな生存戦略「進化形2.5次元」、その中心的キャラクターである「えとネコら(商標出願中)」もARおみくじの絵柄として登場します。
■「ARおみくじ和歌コンテスト」応募作品にAI作曲でメロディをつけ、音楽としても発信。47都道府県の歌も視野に
現在開催中の「ARおみくじ和歌コンテスト」は、おみくじの本来の文化である「和歌や漢詩が起点であること」への理解を促す取り組みです 。さらに、応募された和歌に音楽生成AIでメロディや伴奏をつけ、音楽としても発信します 。
和歌という古典的な表現文化をAIによる現代の音楽として蘇らせ、文化をより身近にする挑戦です。和歌に込められた情感や地域の魅力を音楽に乗せ、伝統文化継承に新たな風を吹き込みます 。
協会は、この取り組みを手始めに、今後は47都道府県ごとのお正月の歌も制作していく計画です 。
-
ARおみくじ和歌コンテスト詳細:https://www.oshogatsu.org/aromikuji-contest/
-
和歌をAIで歌にするプロジェクト:https://www.oshogatsu.org/press20250707/
■展示内容詳細
7月17日(木):
-
お正月漢字クイズ&認定講師制度の啓発: 株式会社RINXsとの共催で「お正月漢字クイズ」を実施。正解者にはミスお正月からARおみくじが配布されます。これは、失われつつあるお正月の伝統文化の継承に向けた「認定講師制度による教育活動」の啓発が主な目的です。
・教育活動詳細:https://www.oshogatsu.org/education-program/
-
ミスお正月Mii、新曲「Me, at my mind」を万博で披露!: 映画『あの場所へ』で女優デビューが決定した愛媛県出身のミスお正月Miiが、AI生成楽曲である新曲の全曲公開と振付披露を行います。
・Miiの映画出演について:https://www.oshogatsu.org/press20250623/
・新曲「Me, at my mind」について:https://www.oshogatsu.org/press20250616/
7月19日(土): 5月3日と同様に「ARおみくじ」を主体とした展示内容となります。
-
5月3日の出展模様:https://www.oshogatsu.org/press20250511/
■ 伝統文化発信者「ミスターお正月」「ミスお正月」の動向にも注目!
お正月の伝統文化の発信者としての「ミスターお正月」「ミスお正月」がブースにて配布活動を行うことも、一つの大きな見どころとなっております。
-
ミスターお正月: 当協会の全ての企画を考案・実行する主体者。全国47都道府県のお正月民俗研究を行い、「1月~12月までの〇〇正月の発見」など、これまでにない研究成果を収め、TBSテレビ、テレビ新潟など多数のメディア出演歴があります。AIを用いた音楽普及のため、今後はクラブDJとしての活動も目標に掲げています。
-
ミスお正月たち: 7月17日・19日に出演するミスお正月たちは全て中学生で、お正月文化に並々ならぬ想いを抱えています。特に、協会所属タレントのMii(愛媛県出身)は、映画出演やSNSでの継続的な発信を強みとし、次世代の文化発信者としてのロールモデルを築きつつあります。
-
出演スケジュール

5月3日 |
7月17日 |
7月19日 |
10月5日 |
|
ミスターお正月 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
リッピー |
〇 |
〇 |
||
Mii |
〇 |
〇 |
||
荒木祐里香 |
〇 |
〇 |
||
Mio |
〇 |
〇 |
〇 |
※注:「ミスターお正月」、「ミスお正月」は登録商標です。
■取材に関するご案内
当ブースは大変な混雑が予想されます。来場者の安全確保と円滑な運営のため、以下の時間帯での取材対応にご協力をお願いいたします。
-
取材対応時間: 16時~17時
-
混雑予想時間: 10時~15時頃
この時間帯は大変な混雑が予想されます。ブース内の写真撮影等は可能ですが、取材対応は不可とさせていただきます。 -
事前予約: 必要な場合には、大阪・関西万博 フューチャーライフエクスペリエンス・「TEAM EXPOパビリオン」事務局へ事前の申請をしてください。(一般非公開/メディア関係者限定公開をご覧ください。)
■開催概要
-
開催日時: 2025年7月17日(木)、7月19日(土)
-
場所: 大阪・関西万博 フューチャーライフビレッジ・TEAM EXPO パビリオン
■ 本件に関するお問い合わせ先
-
一般非公開/メディア関係者限定公開をご覧ください。
-
開催日当日のお問い合わせには応じかねます。直接ご来場ください。
-
協会サイト内のプレスリリース:https://www.oshogatsu.org/press20250708/
■関連サイト
【日本正月協会】
※日本正月協会のプレスリリース:
https://www.oshogatsu.org/category/news/pressrelease/
-
ホームページ:https://www.oshogatsu.org
-
ショップ(BASE):https://baseshop.oshogatsu.org/
-
Podcast:https://open.spotify.com/show/6npRJSa8Sk1EYeRUp16XDl
【代表者(ミスターお正月としての活動)】
※ミスターお正月のプレスリリース:
https://www.oshogatsu.net/category/pressrelease/
-
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Oshogatsu
【ミスお正月たちのSNS】
-
Mii(愛媛)
エックス:https://x.com/mia2011412
インスタ:https://www.instagram.com/mia_murata412 -
リッピー(大阪):https://www.instagram.com/rippy.tr
-
荒木裕里香(東京):https://www.instagram.com/araki_yurika
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像