【Emily. アシスタント】サービスサイトを全面リニューアル、あわせて Podcast番組「Emily. Radio」の配信をスタート
アメリカ市場に特化し、日本企業の海外展開を実務面から支援するオンラインサービス「Emily. アシスタント」を提供するCOEL, Inc.(本社:カリフォルニア州、CEO:松尾裕介)は、サービスサイトを全面リニューアルしました。さらに、Podcast番組「Emily. Radio 海外事業を育てるヒント」の配信もスタートしました。

サービスサイトリニューアルのポイント
今回のリニューアルでは、「Emily. アシスタント」のサービス全体像をよりわかりやすく伝え、利用検討時の理解・判断をスムーズにすることを目的に、以下の点を中心に刷新を行いました。
-
サービス形態を明確化
Emily. アシスタントの特長である「日常業務を支援するアシスタントサービス」と「専門領域を担うプロジェクトサービス」という2軸のサポート体制を、構造的にわかりやすく提示しました。プロジェクトサービスについては、マーケティング、EC運用、カスタマーサポート、会計の4つの専門領域ごとに、サービス内容を詳しく紹介しています。
-
導入事例をサービス領域別に紹介
具体的な導入事例をサービス領域ごとに掲載し、企業が直面していた課題と、Emily. アシスタントを通じた解決プロセスを具体的に可視化しています。今後、各プロジェクトごとの事例も随時追加予定です。
-
「Emily. アメリカガイド」として情報発信を強化
実務に役立つ専門ナレッジや最新トレンドを、「Emily. アメリカガイド」として目的別に再構成。海外展開を検討・実行する企業の判断を支える、ガイドブック的コンテンツとして継続的に発信していきます。
-
よくあるご質問(FAQ)の内容を拡充
導入前に多く寄せられる質問や、初期検討段階での不安をあらかじめ解消できるよう、FAQコンテンツを拡充しています。
-
資料ダウンロード機能の充実
総合案内資料や事例集、サービスごとの紹介資料に加え、「Amazon US進出ガイド」「米国カスタマーサポートのあり方」など、実務に役立つ情報をまとめた資料がダウンロード可能です。
サービスサイト: https://emilyassistant.com
Podcast番組「Emily. Radio 海外事業を育てるヒント」
海外進出を目指す企業や、すでに海外事業に携わる方々に向けて、現場目線での課題解決につながるヒントを、アメリカから日本語でお届けする番組です。「誰にも聞けなかった海外事業のリアル」 にフォーカスし、実践的な視点でお届けします。

番組名:Emily. Radio 海外事業を育てるヒント
配信媒体:Spotify、Apple Podcasts、Amazon Music、YouTube
配信頻度:毎週火曜・木曜
MC:松尾裕介(COEL, Inc. 代表)、齋藤江里(COEL, Inc. PR)
ーこれまでに公開されたエピソード抜粋ー
#1 海外進出の落とし穴
海外進出はチャンスに満ちている──しかし、そこに潜む「落とし穴」とは?進出初期にありがちなつまずきと、その背景を深掘りする。
#2 なぜ海外進出をするのか
“なぜ海外に出るのか?”という根本的な問いに立ち返り、目的が曖昧なまま進出してしまうリスクとその対策を掘り下げる。
COELの想い
COEL, Inc.は、「Emily. アシスタント」というサービスを通じて、アメリカと日本に拠点を持つ日英バイリンガルの実務チームが、企業の事業フェーズや課題に応じて柔軟に支援を提供しています。業務を肩代わりするのではなく、実行力を“アシスト”することで、企業が自走しながら持続的に海外事業を育てていける体制づくりを目指しています。
Emily. アシスタントには、これまで「何から始めればよいかわからない」「進出後に人も業務もまわらない」といった、多くの相談が寄せられてきました。こうした課題に応えるため、今回のサービスサイト刷新とPodcast番組「Emily. Radio 海外事業を育てるヒント」の配信開始を通じて、企業が海外展開を成功に導くために必要な“気づき”や“行動のきっかけ”となる情報発信と、新たな接点づくりに継続的に取り組んでまいります。
会社概要
会社名:COEL, Inc.
代表者:Founder & CEO 松尾裕介
設立:2020年10月
活動拠点:アメリカ(カリフォルニア、ニューヨーク、オレゴン、など複数州)、日本
事業内容:アメリカ市場に特化したオンライン支援サービス「Emily. アシスタント」の運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像