“夏休みの自由研究に!” 菊農家直伝の染め方で輪菊を染める「タハナ自由研究キット」

輪菊3本と染粉3色で挑戦!伝統文化×自然科学を学ぶ体験型キット。親子で楽しむ夏休みの学び時間に。

NPO法人クオーレ

愛知県田原市が運営する「タハナ」事業の認定事業者である、愛知県豊橋市のNPO法人クオーレは、2025年夏、小学生向けに花の染色体験を通じて伝統文化と科学を学べる「自由研究キット」の販売を開始します。菊農家直伝の染め方で輪菊を染める実験を通じて、自然の変化を五感で感じ、自由研究としてまとめることができる体験型キットです。

▽タハナ自由研究キットを楽しむ子供たちの姿をぜひご覧ください♪

花とのふれあい × 日本の伝統 × 自由研究

自由研究のテーマ選びに悩む夏。そんな親子に向けて、花とふれあいながら学べる体験型のキット「タハナ自由研究キット」が登場しました。主役は、古くから日本人に親しまれてきた「輪菊」。田原市の菊農家直伝の染め方で、自分の手で1本1本を染めていく過程を観察・記録することで、理科や文化にまたがる学びを深められる内容となっています。

「タハナ」とは?

「タハナ」とは、“タハラ(田原)のハナ(花)”の定期便。田原市が2021年(令和3年)に立ち上げた公的プロジェクトで、毎月、おうちのポストにお花を直送する仕組みです。コロナ禍で花の消費が落ち込む中、「もっと日常に花を取り入れてもらいたい」という思いから誕生しました。現在では、障がいのある方が花をラッピング・配送するなど、福祉との連携も行われています。

自由研究キット誕生のきっかけ

2022年(令和4年)、「この輪菊を染めるのが、お家でできたら子どもたちの遊びや学びになるのでは?」という声があがり、本キットが誕生しました。花を観察すること、色の変化を記録すること、日本文化や地域の技術にふれること。そんな多面的な学びを、1つのキットで完結できるように工夫されています。

キット内容(すぐに始められるセット)

輪菊(白)3本

染粉(赤・青・黄 各1)

説明書

観察&記録用のレポートシート

染料を溶かした水に菊を挿すと、じわじわと花びらに色が広がっていきます。

どのくらいの時間で染まる?混色はどうなる?——そんな素朴な疑問が、立派な自由研究になります。

さらに、実際に体験されたご家庭からは、

「冷蔵庫の中に入れてみたら染まり方が違った」

「日なたと日陰で比較した」

「染料の量を変えてみたり、茎を斜めに切ってみた」

など、子どもたちが自由な発想で実験を発展させていたという声も届いています。説明書は入っていますが、“あくまでガイド”。子どもたち自身が工夫して、置き場所・色の組み合わせ・切り方の違いなど、オリジナルの研究に広げていける設計です。

保護者からの声

保護者の方々からも、

「1日で完結できるから、親子で気軽に取り組める」

「タハナのお花はとても新鮮で、研究後もしばらく飾って楽しめるのがうれしい」

という好評の声をいただいています。自由研究が「提出して終わり」ではなく、家庭に彩りを添える体験として完結するのも、本キットの魅力のひとつです。

今年の自由研究は、“やらなきゃ”から“やってみたい!”へ。

今年の自由研究、まだ決まっていないというご家庭にこそおすすめしたいのが、この「タハナ自由研究キット」です。

身近な花を使って、日本の伝統的な染め方を体験しながら、観察・記録・まとめのすべてが自宅で完結。しかも1日で取り組める手軽さだから、夏休み終盤でもまだ間に合います。

説明書どおりにやるだけではなく、置く場所や切り方、色の組み合わせを自分で工夫して観察することで、子どもたちの自由な発想がどんどん広がります。完成した花は、提出後も飾って楽しめるほどの美しさと鮮度。

「やらなきゃいけない」自由研究を、「やってよかった」に変える体験を、ぜひ今年の夏の思い出にしてみませんか?

親子で楽しみながら学べて、1日で完成!

染めて・観察して・まとめるだけのシンプルで濃い学び体験を、ぜひご家庭で体感してみてください。

商品情報

商品名:1日でできる!タハナ自由研究キット

発送日:2025年8月7日(木)

申込締切:2025年7月29日(火)

価格:2,200円(税込・送料込み)

購入方法:NPO法人クオーレの申し込みページよりお申し込みください

 ⇒ https://npocuore.base.shop/items/110261163

今後の展開

「タハナ」は、単なる花の定期便ではなく、花が日常の中にもっと自然に根づくことで、田原市に住むすべての世代の人たちにとって、“誇り”や“自慢”となる存在になってほしいという想いから続いている取り組みです。田原市のお花が持つ美しさや価値を、もっと多くの人に知ってもらいたい——それが、私たちの願いです。

また、タハナの活動の一環として、これまでに小学校での「花育」プログラムも行ってきました。今後もこうした教育現場との連携をさらに広げ、子どもたちが花と出会い、花から学び、花を通して地域に誇りを持てる体験を届けていきたいと考えています。

この自由研究キットも、子どもたちにとっての“新たなお花との出会い”や“発見”となり、夏の学びや思い出の中に花のある時間が根づいていくことを願っています。

【団体概要】

団体名:NPO法人クオーレ

所在地:〒441-8152 愛知県豊橋市三本木町字新東上2番地7

代表者:理事長 松原 克成

活動内容:タハナ認定事業者、就労移行支援の運営、相談支援事業の運営、多機能型 (就労継続B型) の運営、地域福祉活動

公式HP:https://npo-cuore.com

お問い合わせ:info@npo-cuore.com / TEL:0532-26-8005

NPO法人クオーレ

NPO法人クオーレ

NPO法人クオーレは、愛知県豊橋市を拠点に、地域福祉の向上と誰もが心豊かに暮らせる社会の実現を目指して活動している非営利団体です。子ども・高齢者・障がいのある方など、地域で支援を必要とするすべての人に寄り添い、交流や学び、安心できる場づくりを行っています。地域のつながりを大切にし、多世代が支え合うコミュニティづくりに力を注いでいます。
活動内容:タハナ認定事業者、就労移行支援の運営、相談支援事業の運営、就労継続B型の運営、地域福祉活動

【報道関係・教育関係者の皆様へ】

本キットはメディア掲載の実績がございます。取材、サンプル提供、ワークショップ開催なども対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学出産・育児
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人クオーレ

0フォロワー

RSS
URL
https://npo-cuore.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
愛知県豊橋市三本木町 字新東上2-7
電話番号
-
代表者名
松原克成
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月