輸入肥料95%時代に一石。“魚で土を育てる”プロ農家の本気肥料『大地燻製』が初の一般販売へ

天草の自然と試行錯誤から生まれた、私たちの“本気の肥料”。

山﨑果樹園株式会社

日本の農業は、肥料原料の95%以上を海外に依存しています。国際情勢や為替の影響を受けやすく、肥料価格の高騰や供給不安が広がる中、熊本県天草市の果樹農家が地域資源を活かし、自らつくり続けてきた「使いたい肥料」を全国へ届ける取り組みをスタートしました。30年以上にわたり現場で愛用されてきた“うま味肥料”『大地燻製』が、ついに一般向けに初登場します。

「大地燻製」パッケージ
大地燻製を使って育てたあまくさ晩柑


肥料を変えたら、果実の味が変わった。

私たちは以前、JAで販売される一般的な肥料を使ってきましたが、ある時から思うように実が育たず、特に晩柑の味に“伸び悩み”を感じるようになりました。「もっと土の力を引き出すことができれば…」。そんな思いから、肥料について真剣に考えるようになりました。

ヒントになったのは、天草・牛深で昔から作られてきた雑節(ざつぶし)。魚を燻して乾燥させたこの素材は、出汁として食卓にも並ぶほどの品質で、その栄養が土や植物にも活かせるのでは?と考え、試しに混ぜてみたのが『大地燻製』の原点です。

もちろん最初からうまくいったわけではありません。魚のにおいや成分のばらつき、肥料バランスの難しさ…。何度も失敗しながら、ようやく「これだ!」と思えるブレンドにたどり着きました。

燻製にする為の作業の様子
時間をかけて燻製された魚(雑節)は、細かく粉砕され、肥料へと生まれ変わります。

目でわかり、味でわかる。土がふくよかになる感覚。

実際に『大地燻製』を撒いた農園では、明らかに土の色つやが良くなり、保水力や根張りの強さも変わってきました。さらに果実はというと、糖度が平均1.5度上昇(当園比)し、皮の張りや色づきにも差が出るように。市場、スーパー、直売所のお客様からも「本当に美味しい」と声が増えました。

これはアミノ酸とミネラルが豊富な雑節の力によるものであり、即効性と持続力の両方があると感じています。

完成された「大地燻製」

この肥料を、みなさんの“家庭の畑”にも。

今回、私たちはこの肥料を全国のご家庭でも使ってもらえるように、販売会社であるCOLLABOSTUDIOと連携し、初の一般販売を行うことにしました。

使い方はとても簡単。水と一緒に撒くだけ。プランターでも庭でも大丈夫です。特に家庭菜園を楽しむ方や、お子さんと一緒に野菜を育てている方に、ぜひ使っていただきたいと思っています。

「安心して食べられるものを、自分の手で育てる」
その原点は、良い土にある。
『大地燻製』が、その一歩になることを願っています。

『大地燻製』は一般的な有機肥料とは一線を画します。

・燻製魚30%以上配合

・有機95% × 化成5%の黄金比率で即効性と持続性を両立

・酸化防腐剤・添加物ゼロ。口に入るものを育てる土には、食べられるレベルの安心を

・すべて国産原料。特に雑節は日本一の生産地・天草産を使用

このように、『味』『栄養吸収』『環境配慮』『安心・安全』のすべてを満たす、これまでにないハイブリッド肥料です。

庭でもプランターでも使えて、1週間で“土の変化”がわかる。
『大地燻製』は、味の違いを実感したプロ農家が、家庭の畑にこそ届けたいと願った肥料です。
今後は、全国の家庭菜園ユーザーともLINE・ブログなどで情報を共有しながら、「育てる喜び」を広げていきます。

商品概要

商品名:大地燻製 - 100%国産肥料

主成分:燻製魚素材(サバ・ウルメなど)、なたね油、米ぬか、混合有機肥料、リン、カリ

成分構成:有機肥料:95%、化成肥料:5%

無添加:酸化防腐剤・合成添加物 不使用

原産地:日本(熊本県天草産)

内容量:350g

販売価格:880円(税込)

販売開始日:2025年7月24日

販売場所:「大地燻製」公式販売サイト(https://daichikunsei.jp

用途:家庭菜園・果樹・野菜・花卉・観葉植物・土壌改良など全般

「大地燻製」栽培ブログ:https://daichikunsei.jp/blog

栽培に関わる情報も発信しています。


【製造元】
山崎果樹園 株式会社
減農薬・持続可能な栽培に取り組み、6次産業化も実践する果樹農家
https://yamazakikajuen.com/

【本件に関するお問い合わせ】

有限会社COLLABOSTUDIO
「地域の魅力に気づき、未来へつなぐ」
企業Webサイト:https://collabo-studio.com/
お問合せ:03-6903-7447
メールアドレス:daichikunsei@collabo-studio.com
担当者:原田

有限会社COLLABOSTUDIOは、地域DX事業を中心に活動する企業です。
商品開発や販路拡大にとどまらず、地域企業のデジタル化支援や、熊本県立牛深高校との課外授業を通じた人材育成にも注力し、地域に根ざした持続可能な発展を目指しています。

※本リリースの内容・画像はご自由に掲載いただけます。掲載にあたってのご連絡は不要ですが、ご希望があれば追加素材などもご提供可能です。お気軽にお問い合わせください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

山﨑果樹園株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://yamazakikajuen.com/
業種
水産・農林業
本社所在地
熊本県天草市河浦町久留62-7
電話番号
0969-74-8000
代表者名
山﨑 修
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年01月