「としまアート夏まつり2025」豊島区内各所で開催!

0才からおとなまで、気軽に参加できるアートのおまつり

「としまアート夏まつり2025」ロゴ

豊島区内でさまざまなジャンルのアーティストや作品と出会える「としまアート夏まつり」を8月2日(土)から8月30日(土)まで開催いたします。0歳から楽しめる演劇やコンサート、国内外の短編アニメーション作品を集めた上映会のほか、全身で音楽を感じたり、親子で作品をつくったりできるワークショップなど、子どもたちを中心に幅広い世代がアートに触れ合い、共に味わうことができる機会をお届けします。子どももおとなも一緒に楽しめる豊島区発の「としまアート夏まつり」に、今年もぜひご期待ください。

事業名|としまアート夏まつり 

開催期間|2025年8月2日(土)〜8月30日(土)

会場|豊島区内各所

対象|0歳からおとなまで

料金・申込|プログラムによって異なる

公式サイト https://toshima-saf.jp/

プレスリリース|

d165739-1-d7dc2533e31af0e90ca5eaab57f47f42.pdf

プログラム一覧

1 よみしばい『あらしのよるに』

8月2日(土)、3日(日)、5日(火)、6日(水)、7日(木) 区民ひろば南大塚、南池袋、駒込、富士見台、要

2 短編アニメーション上映会「アニメーション・トラベル!」

8月30日(土) ①雑司が谷体育館 競技場 ②雑司が谷公園 多目的広場

3 工作ワークショップ

「木の板でどうぶつうちわをつくろう!」、「木の板でどうぶつモビールをつくろう!」

8月8日(金)、9日(土) としま区民センター 多目的ホール

4 音楽ワークショップ「鍵盤ハーモニカ&アコーディオンとあそぼう!」

8月10日(日) としま区民センター 多目的ホール

5 気ままにヨーロッパ!-ザッハトルテの音楽会-

8月11(月・祝) としま区民センター 多目的ホール

6 みて!きいて!さんかするコンサート!「おとみっくと音の旅」

8月19日(火)、20日(水)、21日(木) 子どもスキップ高松、豊成、千早、さくら


プログラム紹介

Photo © 西野正将

よみしばい『あらしのよるに』

よみきかせの気軽さ×おしばいの迫力=よみしばい!短い時間でわかりやすく、演劇の楽しさやゆたかさを身近に体験できるプログラムです。まっくらなあらしのよる、おたがいの姿が見えずに仲良くなったオオカミのガブとヤギのメイ。おひるに再会する約束をした2匹の、不思議な友情のゆくえは......?

構成・演出|倉迫康史(Theatre Ort代表)

出演者|荒井志郎((有)レトル)、岩坪成美(カムカムミニキーナ)、藤谷みき(青年団/cigars)

原作|きむらゆういち「あらしのよるに」、「あるはれたひに」講談社

日程|8月2日(土)、3日(日)、5日(火)、6日(水)、7日(木)

会場|区民ひろば南大塚、南池袋、駒込、富士見台、要

対象|0歳からおとなまで ※乳幼児の入場は保護者の同伴が必要

料金|無料

定員|会場により異なる

申込|各区民ひろば 窓口・電話にて要予約・先着順

受付開始|会場により異なる

問合せ|NPO法人アートネットワーク・ジャパン

TEL 050-5527-2731 MAIL info@toshima-saf.jp

Photo © 西野正将

短編アニメーション上映会「アニメーション・トラベル!」

体育館と公園が映画館に変身!世界の各地でつくられた短編アニメーションを味わえます。ユニークな音や動き、言葉がなくても伝わるストーリー、言語や世代を超えて楽しめる作品をたくさん上映。アニメーションで遊ぶコーナーもお楽しみに。今年は午前の部も開催します。

ナビゲーター|水江未来(アニメーション作家)

作品提供|テレビ東京「シナぷしゅ」

字幕協力|新千歳空港国際アニメーション映画祭

日程|8月30日(土)①10:30~11:30 ②19:00~20:00

会場|①雑司が谷体育館 競技場 ②雑司が谷公園 多目的広場 ※荒天時 雑司が谷体育館 競技場

対象|0歳からおとなまで

料金|子ども(4歳から中高生)500円、おとな(18歳以上)1,000円、3歳以下無料

※無料の子どもも予約必須

定員|各回200名

申込|公式サイトより要予約・先着順

受付開始|7月11日(金) 12:00

問合せ|NPO法人アートネットワーク・ジャパン

TEL 050-5527-2731 MAIL info@toshima-saf.jp

工作ワークショップ

「木の板でどうぶつうちわをつくろう!」

木の板を電動糸のこぎりで動物の形に切り抜きます。クレヨンで色付けをして、オリジナルうちわを作りましょう!

日程|8月8日(金)①11:00-13:00 ②14:30-16:30
「木の板でどうぶつモビールをつくろう!」

木の板を電動糸のこぎりで動物の形に切り抜き、手のひらサイズの動物モチーフを2つ制作します。バランスよく糸で吊るして、プカプカ浮かぶ動物モビールを作りましょう!

日程|8月9日(土)①10:00-12:00 ②14:00-16:00

アーティスト|大曽根俊輔(動物彫刻作家)

会場|としま区民センター 多目的ホール

対象|小学生 ※要保護者付添

料金|1組2,000円(材料費含)

定員|各回8組

申込|公式サイトより要予約・先着順

問合せ|公益財団法人としま未来文化財団 事業企画グループ

TEL 03-3590-7118  https://www.toshima-mirai.or.jp

音楽ワークショップ「鍵盤ハーモニカ&アコーディオンとあそぼう!」

鍵盤ハーモニカ・南川朱生、アコーディオン・都丸智栄のデュオ「カテドラルマスキュラーズ」によるワークショップ!必殺技を覚えて音楽室の人気者になろう!最後はみんなでドキドキのセッション!

アーティスト|カテドラルマスキュラーズ

日程|8月10日(日)①11:30-12:30 ②14:00-15:00

会場|としま区民センター 多目的ホール

対象|小学生 ※要保護者付添

料金|500円(持ち物:鍵盤ハーモニカセット一式)

定員|各回15組

申込|公式サイトより要予約・先着順

問合せ|公益財団法人としま未来文化財団 事業企画グループ

TEL 03-3590-7118  https://www.toshima-mirai.or.jp

気ままにヨーロッパ!-ザッハトルテの音楽会-

ザッハトルテと楽しむコンサート!家族そろってヨーロッパ旅行へ出かけよう!ザッハトルテはアコーディオン、チェロ、ギターという世界的にも珍しい組み合わせのトリオ。ヨーロッパの大衆音楽の雰囲気を取り入れた、バラエティに富んだオリジナル曲を演奏します。

アーティスト|ザッハトルテ

日程|8月11日(月・祝) ①11:00-12:00 ②14:00-15:00

会場|としま区民センター 多目的ホール

対象|子どもからおとなまで(0歳から入場可)

料金|子ども(小学生以下)500 円 おとな1,800 円

※3歳以下の子どもに限り、保護者膝上鑑賞の場合は無料/お席が必要な場合は子ども料金

※中学生以上はおとな料金

定員|各回150名

申込|公式サイトより

問合せ|公益財団法人としま未来文化財団 事業企画グループ

TEL 03-3590-7118  https://www.toshima-mirai.or.jp

みて!きいて!さんかするコンサート!「おとみっくと音の旅」

世界の音楽をテーマに各国の楽器や歌、リズムを紹介しながら、多様な楽器の音色や響きを味わえるコンサート。音楽に合わせて手拍子やボディパーカッション、歌などで参加しながら、全身で音楽を楽しめます。

アーティスト|音楽ワークショップ・アーティスト おとみっく

日程|8月19日(火)、20日(水)、21日(木)

会場|子どもスキップ高松、豊成、千早、さくら

対象|豊島区在住の小学生

※各子どもスキップに利用届出書を提出している小学生

料金|無料

定員|各会場による

申込|不要

※各子どもスキップに利用届出書の提出必須

問合せ|公益財団法人としま未来文化財団 事業企画グループ

TEL 03-3590-7118  https://www.toshima-mirai.or.jp


主催:としま文化創造プロジェクト実行委員会

(豊島区、豊島区教育委員会、NPO法人アートネットワーク・ジャパン、NPO法人芸術家と子どもたち、公益財団法人としま未来文化財団)

助成|令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業、アーツカウンシル東京[地域芸術文化活動応援助成]、公益社団法人企業メセナ協議会 社会創造アーツファンド

問合せ|NPO法人アートネットワーク・ジャパン 担当:藤井・田島

TEL 050-5527-2731(平日10:00~17:00) MAIL info@toshima-saf.jp

プログラムの詳細は公式サイト(https://toshima-saf.jp/)でもご覧ください。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都豊島区池袋本町4-36-1 旧文成小学校2階
電話番号
050-5527-2731
代表者名
米原晶子
上場
未上場
資本金
-
設立
-