【あなたの一日を、オーダーメイドでコーディネート】専門スタッフが寄り添い、その人らしい過ごし方をデザインする。足立区のデイサービス「百笑はるかぜ」がリニューアルオープン。

社会福祉法人はとせふ(所在地:東京都足立区、代表者:白澤達哉)は、デイサービス「百笑はるかぜ」を2025年5月にリニューアルオープンいたしました。 今回のリニューアルでは、単に決まったプログラムを提供するのではなく、「その日、ご利用者様にとっても、ご家族にとっても、その方らしく過ごせる、選べる一日」をコンセプトに掲げています。専門スタッフが「一日をコーディネートする存在」として、お一人おひとりの「今日やりたいこと」に丁寧に寄り添い、自由で豊かな時間をデザインします。
■ リニューアルの背景にある想い:「自分らしい一日」を諦めない、新たなデイサービスの形
急速な高齢化が進む現代において、介護サービスのあり方は多様化しています。 私たちは、画一的なサービスでは、ご利用者様がこれまで歩んでこられた人生や個性を尊重し、自分らしい生活を続けることは難しいと考えていました。
デイサービス「百笑はるかぜ」が目指すのは、安心してくつろげる「第二の我が家」であると同時に、その日の気分や体調に合わせて「やりたいこと」を自分で選び、心から満たされる一日を送れる場所です。 ご本人の意思を尊重し、一日をコーディネートすることで、日々の生活に彩りと活気をもたらし、ご家族の介護負担軽減にも繋がることを目指します。

■ デイサービス「百笑はるかぜ」3つの特長
1. あなただけの一日をコーディネートする、多彩な選択肢
その日の過ごし方を、専門スタッフが一緒に考え、デザインします。決まったスケジュールに合わせる必要はありません。
・過ごし方をデザインする多彩な空間:空間ごとに音楽・照明・インテリアにもこだわり、「静かに過ごす」「体を動かす」「誰かと語らう」といった多様な過ごし方を豊かに演出します。
①仲間とのおしゃべりを楽しむ「談話ブース」
コーヒーを片手に、趣味の話や昔話に花を咲かせる。自然と会話が弾み、笑顔が生まれる活気ある空間です。新しい仲間との出会いや、多彩なレクリエーションの中心地ともなり、人との交流を楽しみたい方に最適です。テラスは気持ちの良い日差しや、心地よい風を感じられる開放的な空間です。お茶を飲んで一息ついたり、仲間と談笑したり、育てている草花を眺めたり。外の空気を感じながら、リフレッシュしたい時におすすめです。


②静かに過ごせる「リラクゼーションブース」
周りを気にせず、自分だけの時間を過ごしたい方に。マッサージチェアに深く腰掛け、読書や音楽鑑賞に集中したり、目を閉じて物思いに耽ったり。誰にも邪魔されず、ご自身の世界に浸れるプライベートな空間です。また、和室スペースではい草の香りが心地よく、落ち着いた和の空間です。足を伸ばして座ったり、時にはごろんと横になったり。まるでご自宅の居間にいるかのように、心からリラックスしてお過ごしいただけます。ゆったりとした時間をお楽しみください。


③あなたの目標を実現する「リハビリブース」
使いやすい機器を使った体力維持のための運動や、脳を活性化させるトレーニングなど、楽しみながら心と体の健康づくりに取り組める空間です。今日の目標を自分で決めて挑戦することで、充実感と達成感を味わえます。「近所の公園まで歩きたい」「趣味をもっと楽に楽しみたい」といった、お一人おひとりの具体的な目標に寄り添います。専門のスタッフがあなただけの個別プログラムを作成し、身体機能の維持・向上を無理なくサポートします

・柔軟な時間デザイン:「朝食を済ませて午前中に帰りたい」「午後からゆっくり過ごしたい」など、ご希望に応じた利用が可能です。また、栄養バランスの取れた朝食は、和食と洋食からお選びいただけます。

2. “一日をコーディネートする”専門スタッフと、特養併設の安心感
経験豊富なスタッフが、単なる「デイサービススタッフ」としてではなく、お一人おひとりの一日を豊かに演出する「コーディネーター」として関わります。お身体の状態やその日の気分を細やかに汲み取り、個別に対応いたします。
・充実の入浴設備で選べるリラクゼーションタイム:特別養護老人ホーム併設ならではの、充実した入浴環境をご提供します 。手足を伸ばしてゆったりとくつろげる大浴場、そしてお身体の状態に合わせて車椅子の方でも安心して入浴できる最新の機械浴も2台完備しています 。その日の気分や体調をお伺いしながら、心からリフレッシュできる最適なバスタイムをコーディネートいたします。


・ご家族にも、つながる安心を。いつでも様子が見える見守りカメラ:「今日はどんな風に過ごしているだろう?」ご家族のそんな想いにもお応えします。各エリアに設置したカメラを通じて、大切な方が施設で過ごされているご様子を、ご家族がいつでもリアルタイムにご覧いただけるシステムを導入しました。ご自宅では見られないような、仲間と談笑される楽しそうな笑顔や、趣味に集中されている真剣な表情。その時々のありのままの姿に触れることで、ご利用者様だけでなく、ご家族にとっても「安心できる居場所」でありたいと願っています。

・「今日」の笑顔を、ご家族へ。公式LINEによるコミュニケーション:私たちは、ご家族とのコミュニケーションも大切にしています。公式LINEなどを通じて、その日の活動風景を切り取ったお写真に「今日はトレーニングを頑張りました」「お仲間と将棋で盛り上がりました」といった短いコメントを添えて、ご家族にお届けします。日々の小さな出来事や素敵な瞬間を共有することで、施設とご家庭が一体となってご利用者様を見守る、温かい関係性を築いていきたいと考えています。

3. 足立区中心のきめ細やかな送迎サービス
ご自宅から施設まで、安全・快適な送迎サービスをご提供します。 ご家族の送迎負担を軽減し、安心してご利用いただけます。
・送迎エリア:保木間・花畑・六町・竹ノ塚・青井・綾瀬など、施設から20分圏内を中心に足立区の広範囲をカバーしています。
・エリア外も相談可能:記載のエリア以外にお住まいの方も、お気軽にご相談ください。

■ 今後の展望
デイサービス「百笑はるかぜ」は、今後も地域に開かれた施設として、ご利用者様はもちろん、そのご家族、そして地域住民の皆様にとっても頼れる存在でありたいと考えております。 介護に関する相談窓口の設置や、地域の方々が参加できるイベントの開催なども視野に入れ、地域福祉の発展に貢献してまいります。
< 最大5日間の無料体験受付中 >
「どんな場所だろう?」「楽しく過ごせるかな?」そんな不安をお持ちの方やご家族様のために、送迎・昼食付きの一日無料体験会を実施中です。
開催は月曜から金曜の9時から15時まで。
当日は看護師による健康チェックの後、楽しみながら身体を動かすリハビリや、選べる美味しい食事をご用意しています。ご希望により入浴も可能です。介護に関するご相談や、ご見学だけでも心から歓迎いたします。まずはお気軽にお電話ください。スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。
■施設概要
施設名: デイサービス百笑はるかぜ
所在地: 東京都足立区東保木間1丁目19−5
電話番号: 03-3883-8918
営業時間:午前8:00~午後5:00
サービス提供時間:午前8:00~午後4:00
利用定員:28名
公式サイト:https://www.hatosefu.com/daylp/
事業内容: 通所介護事業(デイサービス)
■法人概要
法人名: 社会福祉法人はとせふ
代表者:理事長 白澤達哉
所在地: 東京都足立区東保木間1丁目19−5
設立: 2005年
事業内容: 特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業所の運営
【本件に関するお問い合わせ先】 社会福祉法人はとせふ デイサービス百笑はるかぜ
担当:宇野宜伸
TEL:03-3883-8918
Email:harukaze.day@hatosefu.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像