AI で採用を加速する。ノーコードで自社向けにカスタマイズできる AI 面接官「MiAI面接」を正式リリース

採用初期のリードタイムを90%以上削減。24時間365日対応で、企業ごとに求職者一人一人に合わせた面接対話体験を提供。最新の生成 AI を活用し採用体験にイノベーションを。

プロップス株式会社

DeNAグループのベンチャーキャピタル、デライト・ベンチャーズの支援を受け創業

採用市場の激化と労働人口減少という社会課題が深刻化する日本において、企業の採用活動は効率性と質の向上が喫緊の課題です。このような背景のもと、DeNAグループのベンチャーキャピタル、デライト・ベンチャーズが出資・支援するプロップス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:松元勇人)は、生成AIを活用したAI面接官「MiAI(ミアイ)面接」をリリースいたしました。

MiAI面接は、企業ごと・職種ごとに最短3分でフルカスタマイズ可能なAI面接官が作成でき、初期選考の面談や面接を完全に自動化する AI プロダクトです。最新の生成AI技術と独自に磨き上げたUX設計により、まるで人と話しているかのような自然で質の高い面接体験を、24時間365日、全国どこにいても提供します。これにより、初期選考にかかるリードタイムと人的コストを大幅に削減し、企業の採用機会損失を防ぎます。

昨年11月の開発開始以降7社とのPoC(概念実証)を通じて実用化を進め、2025年4月より実運用が開始されました。既に成長率の高いベンチャー/スタートアップ企業や全国に多拠点展開する大手店舗系企業・業種特化型の人材紹介事業者などでの利用が進んでおり、その実用性と求職者体験の高さが評価されています。

なぜ今、AI面接が必要なのか?:採用市場の変革期における新たな一手

労働人口の減少、新卒終身雇用制度の変化、そして多様化する求職者の働き方。これらの要因が絡み合い、企業の採用活動は「単なる人員補充」から「戦略的な人材獲得競争」へとシフトしています。

雇用の流動性が高まる中、ダイレクトスカウトやカジュアル面談の台頭により、採用担当者や現場担当者の負担は増大し、結果として採用判断までのリードタイムが長期化しています。これは、自分の仕事の選択肢に早く気づきたい求職者にとっても、体験の質を下げる要因となっています。

プロップスは、この課題に対し、「AIとデータを活用し、求職者の可能性を早期に見出し、企業が早く内定を出せるような採用体験を創出する」ことを目指し、「MiAI面接」を開発しました。AIの社会的な受容度が向上した今だからこそ、人間の面接官では対応しきれない時間帯や人数にも対応できるAI面接官が、新しい採用体験を創出すると確信しています。

「MiAI面接」の主な特徴

各企業が自社オリジナルの AI 面接を設計できる

自社の採用方針や募集職種に合わせて、面接質問や評価基準を企業ごとに設定することができ、最適な面接を実施できます

高い面接完了率を誇る卓越したUX

性別・年齢・ IT リテラシー・通信環境を問わず、誰もがスムーズかつ確実に面接を完了できるインターフェースを独自開発しています

生成AIによる自然な対話

企業や職種・選考状況に関する質問を人間の面接官のように1人1人の対話内容をもとにリアルタイム生成しており、求職者にあわせた対話体験を提供します

24時間365日対応・同時面接可能

時間や場所の制約なく、必要な時に必要なだけ面接を実施できます

即時評価レポート生成

求人ごとに詳細な評価レポートを出力し、どのポジションに適しているかまで分析します

現在、日本語での提供を軸としながら、英語・中国語など多言語対応、およびHR以外の初期接客・ヒアリング業務への展開も視野に入れています。

詳細はサービスサイトをご確認ください。

https://lp.miai-app.com/

関係者のコメント

投資家・支援者:デライト・ベンチャーズ マネージングパートナー 南場 智子

プロップスは、デライト・ベンチャーズの起業プログラム「Vチャレ」から生まれ、何度もピボットを重ねながら、ようやく顧客に本当に届くプロダクトを形にしてくれました。「MiAI面接」は、採用の未来を前向きに変える力を持っています。この挑戦が、多くの企業と求職者の可能性を広げる大きな一歩になることを、心から楽しみにしています。

創業者:プロップス株式会社 代表取締役 松元 勇人

少子高齢化が進み、労働人口が減少する日本において、企業の「自社にあった人を採用する」難易度は飛躍的に上がっています。私たちはこの社会課題に対し、「MiAI面接」が単なる効率化ツールに留まらない、企業と求職者のまだ見ぬ潜在能力を引き出す伴走者となると信じています。

既にクローズドリリース段階で、「1度に同じ企業の応募者10人以上が同時に面接を実施する」「土日や深夜帯に大量に面接が行われる」など AI 面接ならではのこれまでにはなかった体験が創出されています。

今後は多言語対応や採用面接以外の分野への展開も視野に入れ、企業と人との出会いをAIで変革し、誰もが自分に合った選択肢にスムーズに出会える社会の実現に貢献してまいります。

今後の展望

MiAI面接は今後、以下の方向での発展を予定しています:

・英語・中国語などの多言語対応(グローバルな候補者対応に向けて)

・入社後定期面談や 1on1 等での活用

・採用面接以外への展開(営業職の初回ヒアリング・提案やカスタマーサポート等)

多様化する企業のニーズに対して、対話型バーチャル AI をコア技術として「企業と人との出会いを AI トランスフォーメーションし、自分にあった選択肢にスムーズに出会える社会」の実現を目指していきます。

会社概要

社名:プロップス株式会社

本社所在地:東京都中央区

代表取締役:松元 勇人

事業内容: AI 面接官 MiAI の開発・ AI を活用した法人向け業務支援・コンサルティングサービス

設立:2023年6月

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プロップス株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://props-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋3-7-7 日本橋アーバンビルヂング4階
電話番号
-
代表者名
松元 勇人
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年06月