相差・石神さん参道沿い「古民家・海女の家 五左屋」が2025年8月1日(金)リニューアルオープン!
石神さん詣での帰りに寄りたい、心に残るとっておきと出会う場所
一般社団法人 相差海女文化運営協議会(三重県鳥羽市相差町)が運営する土産物店「古民家・海女の家 五左屋(ござや)」を、2025年8月1日(金)にリニューアルオープンします。
五左屋は、女性の願いをひとつだけ叶えてくれると伝えられる「石神さん(神明神社)」の参道沿いに佇み、古民家の風情を活かした店内で、海女の暮らしや文化にふれるひとときをお届けしてきました。
今回のリニューアルでは、内装や陳列レイアウトを一新し、お客さまの導線を確保し、より落ち着いた空間でゆったりとお買い物をお楽しみいただけるよう整えました。訪れる方それぞれの“願い”や“思い”に寄り添いながら、相差ならではの魅力を発信していきます。
なかでも当店は、海女たちが古くから身につける魔除けの印「セーマン・ドーマン」グッズの専門店として、地域の伝統を今に伝えています。
五芒星の「セーマン」は一筆書きで書けることから、海に潜っても無事に帰ってこられるように、格子模様の「ドーマン」は魔物が入ってこられないように、それぞれ願いが込められています。こうした祈りの文化にふれられる商品を多数取り揃えているのも、五左屋ならではの魅力のひとつです。


■橋本店長コメント
相差の文化に触れながら、ゆったりとお買い物を楽しんでいただけるお店を目指しています。ここで過ごす時間そのものが、訪れた方の記憶に残る体験となれば嬉しく思います。新しくなった五左屋で、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
■ 五左屋のおすすめ商品
◎五左屋オリジナル「叶うシリーズ」
「願いが叶う」をテーマに、石神さんやドーマン・セーマンのモチーフを取り入れたオリジナルグッズを展開。日常にそっと願いを込めるような、静かで優しい存在感のあるアイテムをご用意しています。
◎香老舗・松栄堂との共同開発商品
京都の老舗「松栄堂」とともに開発したオリジナルのお香。鳥羽市の木「やまとたちばな」の香りをはじめ、海女のまち・相差を五感で感じられる香りをお楽しみいただけます。


■ リニューアル記念キャンペーン
【1】 ノベルティプレゼント(数量限定)
8月1日(金)当日に商品をご購入いただいたお客様へ、オリジナル記念品(セーマンドーマン缶バッジ)をプレゼント(先着順・なくなり次第終了)。
【2】 カフェ「オウサツキッチン」との連動企画
隣接のカフェ「オウサツキッチン」では、8月1日(金)~3日(日)の3日間限定で、五左屋のレシートをご提示いただくと、「ミニところてん」を1つサービス。
五左屋は今後も、海女のまち・相差に息づく文化や想いを未来へ伝えていく拠点として、訪れる皆さまにとって心あたたまる場所となるよう努めます。
【古民家・海女の家 五左屋】
公式HP:https://osatsu.org/gozaya/
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人 相差海女文化運営協議会
公式HP:https://osatsu.org/html/about.html
TEL:0599-33-7453
Email:amatravel@osatsu.org
担当:鵜飼・中村
すべての画像