中高生向けの自律的キャリア形成支援プログラム「Girls Unlimited Program in Sendai」を2025年9月に仙台市で開催

一般社団法人Girls Unlimited Program(代表理事:並木有希、以下「GUP」)は、ユース世代の自律的キャリア形成支援プログラム「Girls Unlimited Program in Sendai」(以下「本プログラム」)を、2025年9月6日(土)に仙台市内で開催するワークショップを中心に、女子中高生等を対象として開催します。
本プログラムは在日米国大使館(以下「アメリカ大使館」)等の助成と仙台市等の後援を受けて実施し、ワークショップには米国スタンフォード大学公式の「ライフデザインメソッド」を取り入れています。GUPは、同世代の仲間や社会人メンターとの出会いや対話を通じて参加者が自分自身をよく知り、さまざまな可能性の中から自主的な進路選択ができるように支援します。

<本プログラムの概要>

     2021年以降、延べ1,200人以上のユース女子が参加してきたGUPのプログラムを仙台市で初開催します。プログラムは講演、ワークショップ、ディスカッションを組み合わせて行います。心理的安全性が守られる場での内省や対話を通じて、進学先や就職先にとどまらない広義の進路選択について多感な時期に考え、自分自身の可能性の幅を広げる機会を提供します。

  主催:一般社団法人Girls Unlimited Program

  共催:玉川大学・玉川学園、大阪大学全学教育推進機構、 東北大学DEI推進センター

  後援:仙台市、(公財)せんだい男女共同参画財団

  助成:在日米国大使館 、一般財団法人三菱みらい育成財団   

  協力:在日米国大使館、NTT都市開発株式会社

<過去のプログラム開催風景>

【GUPについて】

名称:一般社団法人Girls Unlimited Program
理事:代表理事 並木有希 (東京家政大学人文学部 教授​​)

   理事 金森サヤ子 (大阪大学全学教育推進機構 教授​​)

   理事 大谷千恵(玉川大学教育学部 教授)

沿革:2017年にプログラム開発を開始。2023年2月に一般社団法人としての法人格取得。

URL:https://gup-jp.org/

事業概要:留学等のグローバルな経験を有し、教育や女性のキャリア支援に携わるメンバーの運営により、ユース世代への自律的キャリア形成を支援する各種プログラムを開発・実施しています。若年層の人材一人ひとりの可能性を引き出す活動を通じて、社会全体の人的資本の充実に貢献します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://gup-jp.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都板橋区加賀 1-18-1 東京家政大学 第二米文学研究室内
電話番号
03-3961-4554
代表者名
並木有希
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年09月