スタートアップ株式のセカンダリー取引を支援する「True Value Investments」が始動。スタートアップ株式売却ご相談窓口、設置
セカンダリー取引を支援するために連続起業家・工藤博樹が創業、創業者・投資家の流動化ニーズに対応
2025年6月にシンガポールで設立された True Value Investments PTE, LTD(本社:シンガポール、代表取締役:工藤 博樹、以下 True Value Investments)は、スタートアップ株式のセカンダリー取引に特化した資金提供およびコンサルティングサービスを開始しました。
スタートアップエコシステムにおける“流動化”の選択肢を拡充
スタートアップの成長と共に多様化する資金ニーズ。とくに創業者のライフステージやVC・CVCのファンド期限などによる株式の現金化ニーズが高まる一方で、日本国内ではその受け皿が不足しているのが現状です。
True Value Investmentsでは、こうした課題に対し、セカンダリー取引の実行支援と最適なEXIT戦略の提案を行います。
提供サービス
-
創業者・投資家が保有するスタートアップ株式の買上げ
-
スタートアップ のEXIT戦略のコンサルティング
-
スタートアップ株式売却先の調査・マッチング支援
-
スタートアップ株式の株価交渉支援
スタートアップ株式売却ご相談窓口
<ご相談窓口>
True Value Investments「スタートアップ株式売却ご相談窓口」
以下からお問い合わせお願いいたします。
https://forms.gle/eMuQs1oPcndk7ktA9

今後について
今後はセカンダリーファンドの組成も視野に入れ、資金面・戦略面の両輪でスタートアップの持続的な成長を支援していきます。
創業の背景:工藤の経験から課題を痛感
代表の工藤博樹は、ロコンドやメリービズなどの創業を経て、15年以上にわたりスタートアップ領域に携わってきた連続起業家。自身が直面した資本政策上の課題や、他社VCの流動化失敗事例を通じて、「セカンダリー取引の知見・環境整備は、日本のスタートアップ成長に不可欠である」との想いから本事業を立ち上げました。
______________________________
■ 代表者プロフィール

工藤 博樹
カナダ、シンガポール、フランス、日本育ち。東京工業大学(現、東京科学大学)修士課程修了。
2000-08年日本IBM グローバルプロジェクトのプロジェクトマネージャー担当。
2008年INSEAD MBA取得。経営戦略事務所にて大手企業向け経営戦略をコンサルティング。
2010年Locondo.jp立ち上げる。2011年スローガン新規事業パートナー、GREEグローバルアライアンス担当。
2012年2月にリブ(株)(現メリービズ(株))設立、代表取締役就任。一般社団法人FinTech協会代表理事も務める。
ロコンド創業メンバー、メリービズ創業者、Fintech協会創設メンバー。スタートアップ経営に加え、東京科学大学、University of British Columbia(UBC)などでの講師経験も持つ。
______________________________
■ True Value Investments PTE, LTDについて
2025年6月、グローバルスタートアップ投資を目的にシンガポールで設立。すでにカナダのスタートアップ2社へ投資を実行済み。今後は、VCへのLP出資やコンバーティブル・エクイティ(新株予約権)を通じたプレシード・シード出資も進めていきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 証券・FX・投資信託経営・コンサルティング
- ダウンロード