紅葉彩る天守炎上と郡上八幡の文化を一度に満喫! 郡上八幡城&郡上八幡博覧館で特別限定「郡上八幡通行手形」ならぬ「通行手下駄」発売!

郡上八幡産業振興公社では、日本最古の木造再建城の郡上八幡城と、郡上八幡の文化を伝える展示と郡上踊りの実演がみられる郡上八幡博覧館をセットにしたプレミアム共通券として下駄型の通行手形を数量限定で発売。

郡上八幡産業振興公社

郡上八幡産業振興公社(岐阜県郡上市)は、ユネスコ無形文化遺産にも登録された「郡上踊り」のふるさと・郡上八幡にて、秋の「郡上八幡もみじまつり」開催にあわせ、郡上八幡城と郡上八幡博覧館で使えるプレミアム共通券「通行手下駄」を数量限定で発売します。

郡上八幡もみじまつり

毎年11月に開催される「郡上八幡もみじまつり」は、城山一帯が鮮やかな紅葉に染まる秋の恒例行事です。期間中、城内や城下町一帯で様々なな催しが行われ、歴史ある城と紅葉が織りなす幻想的な景観を楽しめます。早朝には雲海に浮かぶ「天空の城」としての姿も望め、多くの来訪者を魅了します。郡上八幡の秋を代表するイベントです。

開催期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)

場所:郡上八幡城及び城下町一帯

郡上八幡城

郡上八幡城は、天正8年(1580)に築かれた山城で、現在の天守は昭和8年に木造で再建された「日本最古の木造再建城」として知られます。城山からは城下町や吉田川を一望でき、四季折々の景観が楽しめます。特に秋の紅葉シーズンには見頃を迎えると、真紅に染まる山に包まれた天守の姿は、まるで炎に包まれたかのような「天守炎上」と称される圧巻の絶景を誇ります。

紅葉に包まれる郡上八幡城の「天守炎上」
郡上八幡博覧館

郡上八幡博覧館

郡上八幡博覧館は、大正9年に建てられた旧税務署を当時の外観はそのままに、現代とレト口を融合させたミュージアムです。城下町郡上八幡の歴史や文化を体感できる観光拠点となっています。実物展示や映像で郡上八幡を紹介し、ユネスコ無形文化遺産にも選ばれた「郡上おどり」の実演も人気。古い町並みの中に位置し、観光の出発点としても最適です。郡上八幡の魅力を五感で楽しめる施設として、多くの来訪者に親しまれています。

郡上八幡博覧館では、夏の風物詩「郡上おどり」を一年を通して実演しています。地元の踊り手による優雅な踊りを間近で楽しめ、観客も一緒に参加できるのが魅力です。全十種類の踊りの一部をわかりやすく紹介するため、初めての方でも気軽に体験可能。郡上八幡の伝統文化を身近に感じられる貴重な機会として、多くの来館者に親しまれています。

郡上八幡博覧館での踊り実演

「通行手下駄」は、両施設への入城券・入館券に加え、この秋限定のオリジナルデザインを施した記念品としてお持ち帰りいただける特別な「一足」。秋の郡上八幡でしか味わえない紅葉と歴史文化の共演を、この機会にぜひお楽しみください。

■「通行手下駄」とは
下駄の形をした木製プレートに鼻緒をあしらい、温かみのある木目と郡上八幡の文字が刻まれたデザイン。材質は桐材を使用した軽量仕様。浴衣に下げて踊りのアクセサリーとしても最適です。鼻緒もミニチュアながら本物と同じ材質を使用し、下駄職人が一つ一つ手作業ですげた本格仕様。郷愁と遊び心を感じさせるこの秋のもみじまつり限定の特別記念品です。共通券として両施設の入城・入館に利用でき、もちろん観光後は思い出として持ち帰ることができます。

また下記の各販売所の売店で提示すれば5%引きで買い物ができる特典付きとなります。

郡上八幡城と郡上八幡博覧館のプレミアム入場券として使用できる通行手形ならぬ「通行手下駄」(画像はテスト品につき実際の商品とは一部異なる場合がございます)

【販売価格】2,000円(税込)

【販売期間】 2025年11月1日(土)~11月30日(日) ※数量限定・なくなり次第終了
【販売場所】 郡上八幡城郡上八幡博覧館郡上八幡駅舎カフェ郡上八幡旧庁舎記念館郡上八幡城下町プラザ

 ※各販売施設売店で1000円以上のお土産ご購入時に5%OFF

【そ の 他】記載の日付(ご購入日)から1週間有効(但し再入城・再入館は入城・入館日のみ有効)
【アクセス】
郡上八幡城:長良川鉄道「郡上八幡駅」より車で約10分、または城下町プラザより徒歩約15分(山道)
郡上八幡博覧館:長良川鉄道「郡上八幡駅」より車で約5分・徒歩約15分

       (市街地循環バス=まめバス利用が便利です。)

秋だけの絶景と歴史文化の競演を、この一足とともにぜひお楽しみください。

【お問い合わせ】
一般財団法人 郡上八幡産業振興公社 事業部

担当/田中

TEL:0575-65-3215

一般財団法人郡上八幡産業振興公社

一般財団法人郡上八幡産業振興公社

一般財団法人郡上八幡産業振興公社は、郡上八幡の魅力を全国へ発信し、地域の産業と観光振興を担う団体です。郡上踊りをはじめとする伝統文化の継承や、郡上八幡城・郡上八幡博覧館などの施設運営を通じて、歴史と文化を体験できるまちづくりを推進。地域住民と来訪者をつなぎ、郡上八幡の豊かな自然・文化を未来へと受け継ぐ役割を果たしています。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.gujohachiman.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
岐阜県郡上市八幡町島谷520番地の1 一般財団法人郡上八幡産業振興公社
電話番号
0575-67-1819
代表者名
尾藤 純
上場
未上場
資本金
-
設立
1999年06月