JR八戸線沿線の“ベストショット”をXで募集!「JR八戸線沿線風景X投稿キャンペーン」9/1スタート—久慈市・洋野町・階上町・八戸市の特産品が抽選で当たる

隠れた見どころの発掘・再発見を通じて、沿線の魅力を広く発信。9月1日(月)〜翌年2月28日(土)の期間限定で実施

JR八戸線利用促進協議会

JR八戸線利用促進協議会(会長:遠藤 譲一)は、JR八戸線沿線の魅力を広く届ける誘客事業の一環として、X(旧Twitter)で参加できる「JR八戸線沿線風景X投稿キャンペーン」を2025年9月1日(月)から2026年2月28日(土)まで開催します。久慈市・洋野町・階上町・八戸市の風景や絶景、日常の一コマなど、“あなたのベストショット”を指定ハッシュタグとともに投稿いただくと、抽選で各市町の特産品をプレゼントします。

目的

JR八戸線への誘客を目的に、沿線の隠れた見どころの発掘・再発見を推進し、久慈市・洋野町・階上町・八戸市の魅力を広く発信します。Xを活用した写真募集を通じて、地域住民・来訪者双方の投稿・共感・拡散を促し、沿線回遊を後押しします。

キャンペーン概要

* 名称:JR八戸線沿線風景X投稿キャンペーン

* 実施期間:2025年9月1日(月)〜2026年2月28日(土)

* 募集テーマ:JR八戸線沿線の魅力あふれるベストショット

* 対象エリア:久慈市/洋野町/階上町/八戸市

* 参加費:無料

* 主催:JR八戸線利用促進協議会(会長:遠藤 譲一)

* 公式サイトhttps://www.hachinohe-ensen.com/(参加方法・注意事項・景品詳細を掲載)

応募方法(Xから簡単参加)

1. 公式Xをフォロー@hachinohe_ensen

2. 写真を撮影:久慈市・洋野町・階上町・八戸市いずれかの風景(過去写真も可)を撮影。

3. 2つのハッシュタグを付けて投稿

    #JR八戸線投稿 #おいでよ八戸線

景品

投稿者の中から抽選で、各市町の特産品をプレゼント。※各賞の指定応募はできません。

* 久慈市賞:いわて山形村短角牛(冷凍バラ肉)【1名様】

* 八戸市賞:八戸 海の幸セット【1名様】

* 階上町賞:いちご煮缶 3缶セット【1名様】

* 洋野町賞:大野木工・赤鶏カレーセット【1名様】
* JR八戸線利用促進協議会賞:久慈市賞・八戸市賞・階上町賞・洋野町賞の詰め合わせ【1名様】

※八戸市賞は、発送時期によって、セット内容が変更となる場合があります。

当選発表・ご連絡

 当選者には公式XアカウントからDMでご連絡します。所定期限までに配送先情報をご返信ください。

撮影に関するお願い(安全・マナー)

* 周囲の迷惑となる撮影の禁止立入禁止・危険場所での撮影の禁止など、安全第一での撮影にご協力ください。

作品の取り扱い(使用許諾)

 応募写真は、JR八戸線をPRする目的に限り、主催者が無償・無期限で使用(掲載・転載・公衆送信等)する場合があります。

取材・お問い合わせ先

JR八戸線沿線風景X投稿キャンペーン事務局
メールにてお問い合わせください。inq@hachinohe-ensen.com

JR八戸線利用促進協議会

JR八戸線を活性化するため、JR八戸線沿線自治体(岩手県久慈市、岩手県洋野町、青森県八戸市、青森県階上町)で組織された団体です。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

JR八戸線利用促進協議会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岩手県久慈市川崎町1-1
電話番号
-
代表者名
遠藤 譲一
上場
未上場
資本金
-
設立
-