新ショートアニメ企画『ちきぷ』| 防災エンタメプロジェクト始動。

防災YouTubeチャンネル「teeFive Project」』× ショートアニメ「ちきぷ」 、9月1日(防災の日)より配信開始

C'mon

株式会社C’mon(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山口大介、以下 C'mon)は、株式会社ティーファイブプロジェクト(本社:東京都中野区、代表取締役社長:山崎樹里、以下 teeFive)と連携し、このたび新たなショートアニメ「ちきぷ」 を発表し、両社による防災エンターテインメントプロジェクトを始動いたします。

プロジェクトの概要】

本プロジェクトでは、防災系のYouTubeチャンネルとして知られる『株式会社ティーファイブプロジェクト teeFive』との連動により、アニメーションを活用した防災教育コンテンツを配信。難しくなりがちな防災知識を、親しみやすく・楽しく・心に残る形で伝えていきます。

キャラクター】

三本足の赤ちゃん怪獣「ちきぷ」、その不思議な姿には、古くから神道において“導きの象徴”とされる存在への意味が込められています。「ちきぷ」の力は、地面のわずかな揺らぎにも敏感に反応して震える尾びれに表現されており、新しい人間の仲間に危険を知らせる役割を果たします。


こうしたユニークな造形を通じて、「いのちを守る存在」という想いが込められています。愛らしい姿とストーリーを通じて、子どもたちが自然災害について学び、“自分のいのちを守る力”を育んでいくことを目指しています。

キャラクター「ちきぷ」

背景】

日本は世界でも有数の地震大国ですが、防災啓発は行政主導で「堅い」印象が強く、子どもや若年層にとって身近でないのが現状です。YouTubeチャンネル「teeFive」は登録者55万人を超える人気防災情報メディアであり、本プロジェクトではその視聴者層と親和性の高いキャラクターを導入することで、防災教育を“日常の楽しみ”へと昇華させます。

【各社代表よりコメント】

(株式会社ティーファイブプロジェクト 代表取締役 山崎樹里)
「ちきぷを通じて、“学ぶ防災”から“楽しむ防災”へ。子どもから大人まで、さらには言語や国境を超えて日常に防災を取り入れるきっかけになればと願っています。」

(株式会社C’mon 代表取締役 山口大介)

「ちきぷ」は、ただのマスコットではなく、子どもたちが自然と防災行動を覚えるきっかけとなる存在です。アニメの力で“いのちを守る文化”を広げ、未来を担う世代を育んでいきたいと考えています。」

【配信情報】

9月1日(月) 12:00より、YouTubeチャンネル「TeeFive」 ショートにて毎週土曜日12時に配信
(第1話のみ変則的に月曜日に配信)

放送中のYouTube チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/@teefive/shorts

第一話

https://youtube.com/shorts/c0n9pWeNERw?si=HY-NJ8oJo1H8sWCt

各SNSでは「ちきぷ」公式アカウントにてそれぞれ配信

TIKTOK : https://www.tiktok.com/@chikipu_official

INSTAGRAM:https://www.instagram.com/chikipu_official

X:https://x.com/chikipuofficial

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
漫画・アニメ自然・天気
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社C'mon

1フォロワー

RSS
URL
https://c7mon.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-8-6 クエストコート原宿401
電話番号
-
代表者名
山口大介
上場
未上場
資本金
8925万円
設立
2024年09月