「ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025」10月13日(月・祝)開催決定!テーマは『心も体も地球にもやさしいまちづくり』|協賛企業および出展者の募集開始
高田馬場のまち全体を舞台に、地域の住⺠、企業、来街者が協力しながら「心と体の健康」や「地域のつながり」を体感できる1日を。
ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025実行委員会は、2025年10月13日(月・祝)、高田馬場駅周辺を舞台にまち全体を巻き込み、「心と体の健康」や「地域とのつながり」を体感できる「ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025」を開催いたします。
本イベントは、TEAM PTRD JAPANと株式会社AN(代表取締役・向山かおり)が主催および企画運営を担っています。
地域住民・企業・来街者が協力しながら、高田馬場エリアの地域資源を活かし、ファミリー層から学生・シニア層まで、幅広い世代が高田馬場の魅力を再発見できるイベントです。現在、協賛企業・出展企業の募集を行っています。

〈開催背景と目的〉
これまでTEAM PTRD JAPANとANは高田馬場エリアにて、社会実装型の清掃活動「ウェルネスクリーン」を実施したり、「Wellness Life Summit」と題して官民連携しながら多世代交流と地域活性を実現してきました。そのような背景もあり、本イベントは行政からの依頼を受けて高田馬場エリア全体を巻き込み、「環境美化」「地域共創コミュニティの活性化」「ウェルネス文化の浸透」を三本柱として企画されました。
ファミリー層から学生・シニア層まで幅広い世代が参加し、まちの魅力や活力を再発見・共有することを目指します。最終的には、高田馬場を「立ち寄りたくなるまち」へと再構築し、持続的なにぎわいの創出につなげます。
〈イベント概要〉
イベント名:ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025
開催日:2025年10月13日(月・祝)
時間:11:00〜17:00
会場:高田馬場駅周辺(戸山公園/BIGBOX前スペース/駅前ロータリー)
主催:TEAM PTRD JAPAN、株式会社AN
協賛・協力:ジモア編集部、BIGBOX高田馬場、西武鉄道株式会社、高田馬場経済新聞、高田馬場銀座商店街振興組合 ほか
〈主なコンテンツ(予定)〉
-
マルシェ・物販ブース
-
ミニワークショップ体験
-
スタンプラリー
-
縁日&お祭りエリア
-
大学生とのコラボレーション
-
クリーン活動 in 戸山公園
詳細は後日発表いたします。
〈協賛企業 募集開始〉
地域との共創や健康志向の生活者との接点を持ちたい企業・団体を対象に、下記プランで協賛募集を行っています。出展やPR内容については個別相談も可能です。
<企業向け協賛プラン>

プラン |
金額(税抜) |
特典内容 |
ゴールドスポンサー |
20万円 |
会場大型看板掲載/Web・SNS特別紹介/ ブース出展権付き |
シルバースポンサー |
10万円 |
パンフレットロゴ掲載/Web紹介/ チラシ社名記載 |
ブロンズスポンサー |
5万円 |
チラシ記載/SNSポスト内ロゴ記載 |
<店舗向け協賛メニュー(地域特別出展枠)>
◼︎ブース出店 スポンサー料:8,000円(税抜)
(もしくは実行委員会ブースでの委託販売権)
イベント当日、戸山公園等にて貴店の出店ブースをご用意します。
そのほか、パンフレットへロゴを掲載し、当日会場にて貴店のチラシやサンプル配布を行います。
◼︎スタンプラリー参画 スポンサー料:10,000円(税抜)
イベント前や当日に配布する「ウェルネススタンプラリー」の公式ガイドブック(専用スタンプ帳)へ、貴店を掲載させていただきます。
(スタンプラリーの収集期間は1〜2ヶ月を想定。)
スタンプラリーをきっかけに、イベント参加者全体へ直接アプローチができ、認知アップと地域密着型のプロモーションに寄与します。
(パンフレットへのロゴ掲載、当日のチラシ・サンプル配布を含みます。)
※但し、「ブース出店」+「スタンプラリー参画」のセットでお申込→スポンサー料15,000円(税抜)
※募集枠数に達し次第、締切となります。
協賛に関するお問い合わせ先:
<企業向け協賛> https://forms.gle/9qZckdAcEWCLVfsZ9
<店舗向け協賛> https://forms.gle/4cRZoY9GmuGFxggZ7
〈ばばフェス!みんなのウェルネスデイ2025実行委員会について〉
地域の有志による継続的なゴミ拾い活動を原点として醸成してきた、「身近なまちの再発見」や「地域の店舗間の協働」、「心や健康にとって良いものを自ら選択する」という文化を、地域共創の体験型イベントに落とし込むことにより、拡張させていくことを目指すために起ち上がりました。環境配慮・ウェルネス・地域協働の視点を基盤に、通過点としての高田馬場を「立ち寄りたくなるまち」へと再構築し、地域全体の魅力向上と持続的な賑わい創出を狙っています。
〈TEAM PTRD JAPANについて〉
会社名:TEAM PTRD JAPAN®︎
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2-13-11-313
設立:2009年6月
代表者:小峰丈明
コーポレートサイト:なし
取扱い業種:ウェルネスコンサルティング、生産者支援・地域創生、イベント企画・運営、アスリート支援、ウェルネスフード・商品提案
〈株式会社ANについて〉
株式会社ANは2018年に設立後、「個人の可能性を広げ、価値観でつながるコミュニティと仕事・事業をつくること」を企業ミッションとし、新宿にてビストロ経営、日用品、雑貨品の販売及び卸売・美容室の経営を行っています。SDGsへの取り組みを始め、体に優しいナチュラルワインと医食同源の沖縄料理のビストロや、エシカルな日用品を取り扱うセレクトショップなどを通じて、みんなが自由にやりたい仕事を持ちその人なりのライフスタイルが叶う『AN-NORMAL(アンノーマル)』をつくっていく活動に日々取り組んでいます。
会社名:株式会社AN
所在地:東京都新宿区大久保1-10-22
設立:2018年2月15日
代表者:向山かおり
(経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819)
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/
取扱い業種:飲食店・ビストロ経営、日用品、雑貨品の販売及び卸売・美容室の経営
〈JIMOREについて〉
「つなぐ、むすぶ、ふかめる。」人のこころへ、深く、深く。
“コミュニケーション”と“クリエイティブ”を事業ドメインに、新しい『つながり創造カンパニー』を目指しています。
会社名:COCOLONE株式会社 ジモア編集部
所在地:東京都新宿区高田馬場2-14-28-302
設立:2019年7月27日
代表者:岡本匡弘
コーポレートサイト:https://www.cocolone.co.jp/
地域メディア「ジモア」:https://www.jimore.net/
取扱い業種:広告制作・地域メディア運営・地域イベント運営・マーケティング・経営コンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード