盆栽家が創り出す“命の記憶を造形する”アートプロジェクト「JUME BONSAI」を開始

伝統の美と現代の感性をつなぐ、新しい盆栽のかたち

株式会社 眞庄

株式会社 眞庄(本社:東京都、代表取締役・盆栽家:眞利子大輔)は、新しい盆栽ブランド 「JUME BONSAI(ジュメ ボンサイ)」 を立ち上げ、2025年9月8日に正式発表いたしました。

JUME BONSAI

公式サイトURL:https://jume-bonsai.com/

「JUME」は、JU(樹)+ME(命) に由来し、「命あるものが形を変えながら時を刻む」象徴を意味します。

自然・人間・文化・時間といったあらゆる“つながり”を表現し、動かないのに“生きている”と感じる瞬間を可視化する芸術作品としての盆栽を提案します。


作品カテゴリー
JUME BONSAIは、命の記憶を二つの形で表現します。長い歳月の痕跡を美に昇華する「無垢 -MUKU-」と、素材から命を描く「匠景 -SHOKEI-」。伝統の技と素材、そして盆栽家の審美眼が、空間に静かな時間をもたらします。

無垢盆栽 皐月「威凰」

無垢 -MUKU-

長い歳月を生き抜いた盆栽の痕跡を美として昇華した一点物の逸品。付け加えるのではなく、引き算の美学に基づき、朽ちた幹や枝に宿る静かな造形美を表現します。

代表作

無垢盆栽 皐月「威凰」

種類: 皐月盆栽

大きさ: 大品

樹形: 模様木

推定樹齢: 90年

受賞歴: 2023年 皐月大賞 / 環境大臣賞

かつて日本の頂点に立った、まさに王者の風格を持つ逸品。90年という歳月が作り上げた、足元の力強い根張りから、天に向かって伸びる幹、そして繊細かつ計算され尽くした枝の構成に至るまで、その全てが完璧な調和を奏でています。生命を終えた今もなお、その堂々たる姿は見る者を圧倒し、明日への活力を与えてくれるかのような力強さに満ちています。歴史と栄光をその身に宿した、まさに生きた彫刻です。

匠景 -SHOKEI-

匠景 -SHOKEI-

和紙をはじめとする日本の伝統素材を用いたアート盆栽。時間の積層や自然の揺らぎを写し取った作品です。苔や土の質感、経年のひび割れまでも表現し、「命を模倣する」のではなく、「命の記憶をかたちにする」 新しい形の盆栽を実現しました。


JUME BONSAIの作品は、命の記憶をとどめながらも、日々の手入れを必要としません。唯一無二の美を、そのままの姿でお楽しみいただけます。

盆栽家・眞利子大輔について

眞利子大輔

国内有数の盆栽展で内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞など国内でも88回受賞している盆栽家。

盆栽が持つ命の移ろい、尊さそのものを芸術として再構築することをテーマに活動し、JUME BONSAIを「未来に日本文化の根を張る静かな革命」と位置づけています。

今後の展望

JUME BONSAIは、国内外のアートコレクター、ホテル・レストラン・ギャラリーなどの空間デザイン分野に向けて展開してまいります。また、公式サイトでのオーダーメイドの受付や海外配送にも対応し、国境を越えて“命の美”を共有していきます。

本件に関するお問い合わせ

株式会社 眞庄

E-mail:info@jume-bonsai.com

公式サイト:https://jume-bonsai.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 眞庄

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江戸川区松本 2-28-14
電話番号
03-3651-3155
代表者名
眞利子 大輔
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年03月