“現実×想像”を楽しむ新体験!スマホでAR撮影サービス「Soraniar(ソラニアル)」が全国展開開始
あなたの世界を少し広げる。Soraniar(ソラニアル)は、スマートフォンひとつでAR体験が楽しめる無料サービス。限定フレームやキャラクターが、旅やイベントを“想像以上”に彩ります。
合同会社POZE(東京都新宿区)は、スマートフォンで手軽に撮影体験が楽しめる新サービス「Soraniar(ソラニアル)」の提供を開始いたします。
「Soraniar」は、現実の風景にキャラクターやフレームを重ね合わせ、“現実×想像”を融合した新感覚の撮影サービスです。

Soraniar(ソラニアル)とは
Soraniar(ソラニアル)は、現地での“体験”を、SNSで輝く“作品”へと変えるプラットフォームです。スマートフォンをかざすだけで、現実の風景にキャラクターやフレームが浮かび上がり、まるで物語のワンシーンのような写真を撮影できます。
フォトフレーム・スタンプ・QRコードの3つの仕組みを組み合わせ、場所やイベントごとに“その瞬間にしか出会えない体験”をデザインします。旅先や日常の景色が、あなたの想像とつながる特別なステージに変わります。

Soraniar(ソラニアル)活用シーン
会社・個人・自治体からの依頼に応じてフォトスポットを設置いたします。
観光地・地域イベントでの活用例
桜が舞う春、紅葉がきらめく秋、イルミネーションが灯る冬。
季節の移ろいやご当地の魅力を映し出すフォトフレームが、訪れる人の旅を彩ります。
風景にキャラクターやデザインが重なり、まるでポストカードのような一枚に。
その瞬間が“旅の思い出”としてSNSに広がり、地域全体の活性化に活用いただけます。
自治体・観光協会での活用例
市内10スポットに常設したフォトフレームをめぐるフォトラリー。
参加者はスマホ片手に街を歩き、各スポットで異なるフォトフレームと出会います。
集めたフレームで抽選に応募できる仕組みを構築することで自然な回遊を促し、地域の笑顔をつなぎます。季節ごとのデザインの差し替えも可能。
リピーターを生む“動きのある街づくり”を実現します。
ブライダルでの活用例
当日の結婚式の館内フォトスポットや二次会までを一気通貫で演出。
ゲストが各スポットに訪れる度、様々なフレームやスタンプが演出として現れます。
式場全体がフォトジェニックな空間に変わり、“思い出をデザインする結婚式”としてゲストの心に残る一日に。感動の瞬間がSNSを通じて拡散され、式後も余韻が続く、新しいブライダル体験を実現します。
ファミリー施設(動物園・水族館など)での活用例
子どもたちが動物の前でスマホをかざすと、画面の中にキャラクター化した動物たちが登場。楽しく学べる豆知識や紹介コンテンツが現れ、まるで動物たちが“話しかけてくる”ような体験が広がります。スタンプ機能と組み合わせることで、「もっと集めたい」「また来たい」という気持ちを自然に引き出し、家族で過ごす時間が“遊びながら学べる知育体験”に変わります。一日の思い出がそのまま“学びのアルバム”になる。そんな新しい動物園・水族館の楽しみ方をつくります。
商業施設・土産店での活用例
店頭POPのQRコードを読み込むと、その場でしか出会えない限定フレームが出現。
“買った瞬間、思わず撮りたくなる”ワクワクが広がります。購入のひとときがフォトジェニックな体験に変わり、撮影した写真がSNSでシェアされることで、商品や店舗の魅力が自然と広がっていきます。 “撮って、見せたくなるお土産”として、話題性と認知を同時に高める新しい購買体験をつくります。

Soraniar(ソラニアル)サービス概要
サービス名: Soraniar(ソラニアル)
提供開始日: 2025年10月開始
提供方法: スマートフォン専用Webサービス(アプリ不要)
料金: 現在は無料で体験可能。導入をご検討の方は contact@poze-spot.com までお気軽にお問い合わせください。
サービス特徴
気軽に体験可能
QRコードを読み込むだけで誰でも利用可能。アプリのインストールは不要です。
QRコードやマップ上のアイコンからアクセスできる画像スポットを通じて、誰でも気軽に「その場所ならではの特別な体験」が楽しめます。
GPS連動による限定スポット体験
現在地に応じた“その場所だけ”の限定フレームやキャラクターが出現。
GPSと連動したスポットは全国各地に順次拡大中。企業や自治体はもちろん、個人でも簡単にスポットを制作・公開でき、PRやファンイベント、地域活性などに幅広く活用いただけます。
撮影+SNSシェアで拡散効果抜群
写真を撮影し、すぐにInstagramやX(旧Twitter)などへ投稿可能。描いたイラストやメッセージをそのまま写真に残せるので、“描いて・撮って・共有する”新しい思い出づくりが広がります。
自治体・企業向けのカスタマイズ対応
自社キャラクターや商品画像を使った素材制作、フレーム広告などの導入が可能。
埼玉県深谷市の「ふっかちゃん」、奈良県の「せんとくん」、静岡県湖西市の「うなぽん」など、ご当地キャラクターとのコラボも進行中。
観光・地域PRに最適
来訪促進・回遊施策として、観光地やイベント会場での販促として活用
体験の流れ(How to Use)
-
スポットのQRコードをスマホで読み込む。または、スマホ上のマップでスポットを選択。
-
フレームやキャラクターが出現
-
落書き機能を使って好きなように加工
-
カメラで合成して撮影
-
写真を保存・SNSでシェア!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像