株式会社ヒバラコーポレーション、スマート工場 EXPOに“人”が中心の「ヒューマンセンタードDX」を体現する、AI×ロボット検査とVR塗装シミュレータを【初公開】
〜工業塗装50年の“超現場視点”で、人が輝くための自動化と、人にしかできない技の伝承に挑む〜
FA・DXソリューションを手がける株式会社ヒバラコーポレーション(本社:茨城県東海村、代表取締役:小田倉久視)は、2025年9月17日(水)から19日(金)まで幕張メッセで開催される「スマート工場EXPO」に出展(ブース番号:9-34)し、“人”が中心のDX「ヒューマンセンタードDX」を体現する2つの新製品「AI表面検査システム」と、熟練の技を継承する「VR塗装シミュレータ」の2製品を初公開いたします。

今回の出展は過去最大規模となり、製造現場が抱える「品質の属人化」と「技術伝承の断絶」という深刻な課題に対し、単なる自動化ではない、働く“人”の価値を最大化するための具体的な答えを提示するものです。工業塗装歴50年で培った“超現場視点”から生まれた、本物のソリューションをご体感ください。
【出展内容ハイライト】
1. 【初公開・実演】AI表面検査システム
テーマ:「見逃さない検査、ぶれない品質」
AIの知能とロボットの精度が融合した、表面自動検査システムを初披露。熟練の目でも見逃す微細なキズをAIが検知し、検査員によるバラつきを解消することで、人はより付加価値の高い業務に集中できます。まさにヒューマンセンタードDXを実現するソリューションです。
注目ポイント:高精度な検査、品質の安定化、生産性の向上

2. 【初開催・体験】VR塗装シミュレータ
テーマ:「見て盗め」は、もう古い。
「ヒューマンセンタードDX」を自社工場で実践する一環として、深刻な技術伝承の課題を解決すべく導入した「VR塗装シミュレータ」の体験会を、今回初めて開催します。
実際に弊社の塗装工場で活用し、「訓練期間の半減(6ヶ月→3ヶ月)」「外国人材の即戦力化」といった劇的な導入効果を実証済みです。この実績あるソリューションがもたらす、人に寄り添う次世代の技術伝承を、ぜひご自身でご体感ください。
VR体験 開催時間: 各日 (1)10:30〜 / (2)12:30〜 / (3)14:00〜 / (4)15:30〜
ご参加方法:
【ご予約】 確実にご体験いただくため、事前予約をお勧めしております。下記ボタンよりお申し込みください。
【当日参加】 ご予約なしでも、当日の時間枠に空きがございましたらご案内可能です。ご来場の際に、スタッフへ「VR体験希望」とお伝えください。
3. 設備監視システム
テーマ:「止めない現場を作る」
ご好評をいただいている、工場の安定稼働を支える設備監視システムも展示。PLC等複雑なプログラムを組むことなく既存設備に後付けできる独自開発の「DXコネクト」で、低コストなIoT化を実現します。PCやタブレットのWebブラウザから各種データをリアルタイムで監視し、異常検知時にはアラートメールを配信。故障予知やトレーサビリティ管理を可能にし、現場の“人”の負担を大幅に軽減します。
株式会社ヒバラコーポレーション 代表取締役 小田倉久視のコメント:
「私たちは長年、製造“現場”の最前線に立ち続けてきました。そこで直面してきたのは、熟練技術者の減少と、それに伴う品質の維持、そして技術伝承という、避けては通れない深刻な課題です。今回の初公開となる2つのソリューションは、その課題に対する私たちの答えです。ヒバラは、単なる『点の課題解決』から、お客様の『工場全体の最適化』を実現する、真のパートナーとなることを目指します」
【展示開催概要】
展示会名: スマート工場EXPO
会期: 2025年9月17日(水)~19日(金) 10:00~17:00
会場: 幕張メッセ
弊社ブース番号: 9-34
【株式会社ヒバラコーポレーションについて】
1975年の創業以来、工業塗装のプロフェッショナルとして製造業の根幹を支える。2015年よりDX事業部を設立。長年の現場経験で培った「超現場視点」を武器とした「ヒューマンセンタードDX」の取り組みが評価され、経済産業省が選定する「DXセレクション2025」において準グランプリを受賞しました。
「点の課題解決」から「工場全体の最適化」まで、顧客に寄り添うDXパートナーとして事業を展開しています。


すべての画像