福島発、国内0.1%台の幻の乳牛で持続可能な酪農を!牛一頭ヨーグルト&プレミアムチーズ開発に向けクラファン挑戦

リターンはチーズ世界大会の受賞経験を持つ職人と作る”ブラウンチーズ”と”牛一頭ヨーグルト”。牛と人の未来のため、福島から挑む

株式会社ハンドレッド

(国内わずか0.1%台の希少な「ブラウンスイス牛」)

株式会社ハンドレッド(所在地:福島県郡山市、代表:栢本)は、福島県の酪農業が抱える課題解決と、牛と人が共生する社会の実現を目指し、国内わずか0.1%台の希少な「ブラウンスイス牛」のミルクを活用したチーズ・ヨーグルトづくりに挑戦いたします。その実現に向けたクラウドファンディングを、2025年9月20日より【for good!】にて開始します。リターン品には、チーズ世界大会の受賞経験を持つ水野氏が手がける「ブラウンスイス牛のチーズ、牛一頭ヨーグルト、牧場体験(子牛にミルクをあげる権利)」などをご用意しました。

■ 私たちの挑戦:福島の地で「持続可能な酪農」のモデルケースを作る

東日本大震災以降、福島県の酪農家は激減しました。さらに、近年の飼料高騰や後継者不足は、特に小規模な牧場にとって深刻な問題となっています。私たちは、日本の酪農業発展の礎となったこの福島の地で、こうした逆境に立ち向かい、未来へと続く新しい酪農の形を創りたいと強く願っています。

私たちの目指すのは、乳量のみを追求するのではなく、牛一頭一頭の健康を最優先に考え、牛も人も自然も豊かになる「循環型」の酪農です。この想いを実現するため、付加価値の高い製品を開発し、小規模でも持続可能な事業モデルを確立する挑戦として、今回のプロジェクトを立ち上げました。

■ なぜチーズなのか?幻のミルクの価値を世界レベルへ

現在開発中の試作段階のチーズイメージ

プロジェクトの核となるのは、国内にわずか0.1%台しかいない希少な「ブラウンスイス牛」のミルクです。ホルスタイン種に比べ乳量は少ないものの、ミルクに含まれる乳脂肪分や乳たんぱく質の割合が非常に高く、チーズにした際に濃厚で豊かな風味とコクを生み出します。

この卓越したミルクのポテンシャルを最大限に引き出すため、チーズ世界大会の受賞経験を持つ水野氏に協力を依頼。世界に通用する品質のプレミアムチーズ開発を目指します。

皆様からの支援金は、チーズ開発・製造に必要な設備投資や研究開発費に充てさせていただきます。

■ 牧場から選りすぐりの3頭で作った「牛一頭ヨーグルト」

(写真は岩瀬牧場生ヨーグルト)

ヨーグルトは牧場の全ての牛の乳を混ぜて作るのが一般的です。
今回、牧場にいる一頭一頭の牛乳を飲み、それぞれの牛乳に合った乳酸菌を選定。
一頭一頭からそれぞれ別のヨーグルトを作り、その中で選りすぐりの美味しい3頭から、ヨーグルトを製品化しました。酪農家だからこそ作れる、大手には絶対に真似できない商品です。

▼プロジェクトへのご支援はこちらから

https://promo.yesterday-japan.com/makibanomegumi

■ 感謝を込めて。支援者の皆様へお届けする特別なリターン

今回の挑戦を応援してくださる皆様へ、私たちのこだわりが詰まった特別なリターン品をご用意しました。

1.選ばれし牛一頭から作る、オーダーメイドの「牛一頭ヨーグルト」 

牧場の中から特に乳質の良い牛を厳選。一頭一頭のミルクの個性に最適な乳酸菌を選んで作る、まさに“オーダーメイド”のヨーグルトです。生乳100%、添加物不使用のピュアな味わいをご堪能ください。

(上記は現在販売されているブラウンスイスヨーグルト)

2.砂糖不使用!ホエイで作る「ブラウンチーズ」(先行生産品) 通常は廃棄されるホエイを煮詰めて作る、キャラメルのように濃厚な甘みの「ブラウンチーズ」。今回のプロジェクトで開発を目指すチーズの原型ともいえる特別な一品を、先行生産品としてリターンにご用意します。

(ブラウンチーズ製造工程)

2.牧場体験(子牛にミルクをあげる権利)

製品だけでなく、私たちの活動の原点である牧場の空気や命の温もりを直接感じていただきたいという想いから、特別な体験型リターンをご用意しました。愛らしい子牛の瞳を見つめながらミルクをあげる哺乳体験は、お子様の食育にとっても、大人の方にとっても、きっと忘れられない思い出になります。ご家族での思い出作りに、心癒される非日常の旅におすすめです。

※この他にも、複数のリターンをご用意しております。詳細はプロジェクトページをご覧ください。


■ 今後の展望

私たちはこのプロジェクトを成功させ、福島の地に新たな希望を生み出す「持続可能な小規模酪農家のモデルケース」となることを目指します。皆様のご支援が、福島の牛と人々の未来を創る大きな一歩となります。温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

【クラウドファンディング プロジェクト概要】

プロジェクト名:【福島発、国内0.1%台の幻の乳牛で持続可能な酪農を!世界品質ヨーグルト&チーズ開発に向けクラファン挑戦】

目標金額:【300万円】

実施期間:2025年9月20日(水) 〜 2025年11月末

URL:https://promo.yesterday-japan.com/makibanomegumi

【お問い合わせ先】

会社名:株式会社ハンドレッド

事業所名:牧場の恵(まきばのめぐみ)

所在地:〒962-0814福島県須賀川市前田川字草池22

代表者:代表取締役 栢本直行

担当者:降矢 香織

電話番号:024-894-5739

Email:order_milk@hundred-inc.co.jp

公式サイト:https://hundred-inc.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ハンドレッド

0フォロワー

RSS
URL
https://www.makibanomegumi.com
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福島県郡山市大槻町字西宮前4-12
電話番号
024-954-6515
代表者名
栢本直行
上場
未上場
資本金
1815万円
設立
2016年06月