函館の秋を彩る3つのイベント「ハートメイドマルシェ」(第4回 障がい者施設のマルシェ)に加え、 「まちじゅう美術館」「おしごと体験」が初開催

函館市と地域企業・団体が連携し、3つのイベントを同時開催。 「ハートメイドマルシェ」に加え、今年は 「まちじゅう美術館」「ブルースクール お仕事タウン in 函館(おしごと体験)」が初開催!

特定非営利活動法人のこたべ

<1 ハートメイドマルシェ>

心温まる品々に出会える特別な3日間。函館市と近郊の福祉事業所が、ひとつひとつ丁寧に、まごころをこめて作り上げた食品やハンドメイド雑貨が一堂に集まります。素材や製法にこだわったお菓子やパン、暮らしを彩る手仕事の品々が並び、作り手の想いを感じながらお買い物を楽しめます。

日時:10月3日(金)4日(土)5日(日) 10:00-16:00

場所:丸井今井函館店 7階催事場

主催:函館市 

企画運営:丸井今井函館店、株式会社JTB、無印良品シエスタハコダテ、のこたべ

協力:blue school東川

<2 はこだて まちじゅう ボーダレスアート展>

街角がアートで彩られる「まちが美術館」。函館空港、旅館、銀行など、身近な場所にボーダレスアート(障がいの有無やジャンルを超えた自由な表現)の作品が展示されます。多様な感性が響き合い、日常の景色に新しい彩りを添えます。

日時:9月27日(土)〜10月13日(月・祝)

展示場所:函館空港、割烹旅館若松、湯元啄木亭、函館丸井今井、無印良品ハコダテシエスタ、JTB函館五稜郭店、北洋銀行五稜郭公園支店、レストランケルン

主催:函館市

企画運営:丸井今井函館店、株式会社JTB、無印良品シエスタハコダテ、のこたべ

<3 BLUE SCHOOL お仕事タウン in 函館>

子どもたちが、自分で考え、選び、挑戦できる一日。「ブルースクール お仕事タウンin函館」では、丸井の店長体験、オムライス屋さん、パティシエ体験をはじめ、約20種類の職業体験ができるイベントです。地域とつながりながら、子どもたちの未来の可能性を育みます。

日時:10月4日(土)5日(日) 10:00-16:00(最終受付15:00)

場所:丸井今井函館店 7階催事場

主催: 函館市

企画運営:(株)JTB、(株)のこたべ

 協力・協賛:(株)函館丸井今井、北海道ガス(株)函館支店、無印良品シエスタハコダテ

後援:函館市教育委員会

🔸おしごと体験

オムライスアンバサダーになろう(PopSpoon)※事前予約

手軽でおいしい秋のスイーツ教室 北海道ガス(株) 函館支店 ※事前予約

千秋庵総本家和菓子づくり体験(千秋庵総本家) ※事前予約

店長と館内ツアー体験(丸井今井)

店内アナウンス体験(丸井今井)

コスプレについて学ぼう!

~作例展示&撮影体験会~

(コスプレイベント:マスカレード)

メイクさん体験(personal beauty salon rejoice)

ねいる屋さんのボディペイント体験(爪屋NailCube)

無印良品体験(良品計画)

美容師さん体験(SS house)

旅行やさん体験(JTB)

記者体験(北海道新聞)

おだんごやさん体験(大沼だんご)

しかべやさん体験(鹿部町観光協会)

ハコダテアンチョビ屋さん体験(Local Revolution)

りんごやさん体験(成田園)

命をまもるふろしき(日本風呂敷文化協会)

バリスタ体験(百年の森 函館)

さしこやさん体験(工房・虹と夢)

プリントやさん(聖樹の杜)

羊毛フェルトさん(コロポックル)

雑貨やさん(アルななえはま)

シーグラスアクセサリーショップ(アトゥイ イコロ)

自動販売機のお仕事体験(北海道キリンビバレッジ)

銀行体験(北洋銀行)

カメラマン体験(蛭川アート企画)

アナウンサー(内谷美佐緒)

茶道体験(着物レンタル&茶道体験 はな結)

スライムやさん体験(しずく)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人のこたべ

0フォロワー

RSS
URL
https://nokotabe.org/nokotabe
業種
教育・学習支援業
本社所在地
北海道 函館市杉並町8-20 オカダビル2F
電話番号
090-2075-1260
代表者名
平島美紀江
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年07月