「ながらスマホゼロ」宣言割引—大阪・箕面で紅葉期にレンタカー店の事故防止キャンペーン
「#ながらスマホしません」+メンション投稿で交通費相当5,500円を当社負担——参加型の行動変容モデル

紅葉の箕面で“見える宣言”ד歩く設計”を検証
まらねろレンタリース株式会社(本社:大阪府箕面市、以下「まらねろモータース」)は、紅葉期の事故抑止を目的に「#ながらスマホしません」宣言キャンペーンを実施します。参加グループが目的地到着後にInstagramで @maranellomotors_mino をメンションのうえ安全宣言を投稿すると、日額15,400円(税込)→一律9,900円(税込)に。差額5,500円は“交通費”として当社が旅費の一部を負担します(先着・台数限定)。駅前・公共駐車場に停めて歩く〈Park & Walk〉を推奨し、全車オートライト標準装備で早期点灯を“当たり前化”。民間事業者による参加型の行動変容モデルとして、事故リスクの低減を現場で検証します。
■ 実施背景
紅葉シーズンは連休・行楽による交通量の増加で、合流・右左折・横断歩行者への配慮不足や“ながらスマホ”が絡むヒヤリが増えがちです。当社は「見える宣言(到着後の安全宣言投稿)×移動設計(〈Park & Walk〉)×交通費支援」の三点セットで、事故要因を手前で潰す実装モデルをレンタカー運用の現場で検証します。
■ 実績
秋の交通安全運動の期間中、当社では「見える配慮で譲り合い」を合言葉に、利用者・地域・従業員が一体となった安全運転啓発に取り組みました。
その結果、キャンペーン期間中の事故ゼロを達成することができました。
今後もこの成果を一過性のものとせず、「事故の少ない箕面市」の魅力と安全な交通文化を継続的に発信していくとともに、見える配慮と譲り合いを軸にした交通安全モデルを磨き上げてまいります。
本取り組みは、日刊自動車新聞をはじめとする業界メディアで紹介され、Yahoo!ニュースでも掲載されるなど、広く注目を集めました。 こうした反響を励みに、今後も「事故の少ない箕面市」の魅力と安全な交通文化を発信し続けてまいります。

■ キャンペーン概要
・名称:#ながらスマホしません 宣言キャンペーン(紅葉期 特別企画)
・期間:2025年11月1日(土)〜12月1日(月)
・目的:ながらスマホ“ゼロ”と早期点灯の定着で紅葉期の事故・ヒヤリを抑止/「交通事故の少ない安全な街・箕面」の実現に寄与
・対象:目的地に到着後の参加条件を満たしたグループ(グループ内1名の投稿で全員適用)
・車種:家族観光で人気のRVクラス(セレナ/ヴォクシー/ステップワゴン等)※在庫により変動
・条件:到着後にInstagramで @maranellomotors_mino をメンション+「#ながらスマホしません」を記載(運転中の操作は禁止。同乗者の投稿は可)
・特典:日額15,400円→9,900円(税込)適用(差額5,500円は“交通費”に充当)
・貸出:9:30以降/返却:18:00まで(営業時間外は前日夕方納車・翌日午前返却の調整可。いずれも利用日数は1日分)
・備考:先着・台数限定、事前予約制
※箕面の一般車両進入制限に配慮し、駅前・公共駐車場に停めて歩く〈Park & Walk〉を推奨します。
■ 本企画のポイント(報道ご取材の観点)
1)宣言の“可視化”で運転中のスマホ操作を抑止
到着後の「#ながらスマホしません」投稿で“やらない行動”をあらかじめ宣言。ソーシャルの公開性が抑止力として働くかを現場で検証します。
2)〈Park & Walk〉で渋滞部の事故リスクを回避
峠道・観光地中心部の進入を避け、駅前や公共駐車場から徒歩移動へ切り替える“移動設計”を推奨。歩車分離で視認性を上げ、ヒヤリを減らす狙いです。
3)“交通費の肩代わり”をインセンティブに
差額5,500円を旅費に充当し、家族ドライブの費用面からも安全行動を後押し。補助の有無で行動選択が変わるかを見ます。
4)全車オートライトで“早め点灯”を定着
“ライトは早めに、当たり前に”。機能で後押ししつつ、参加者コミュニケーションで“見える配慮”を広めます。
■ 無料貸出:「滝の道ゆずる君」安全運転マグネット
紅葉期の“ゆずり合い運転”を可視化する取組として、箕面市PRキャラクター「滝の道ゆずる君」デザインの注意喚起マグネット(写真)を無料で貸し出します(数量限定・先着/返車時にご返却)。「高齢者の方が乗車してござる/小さな子どもが乗車してござる/遠方からのお客様でござる/外国人の方が運転してござる/この者、安全運転を心がけているでござる」など、後続車への配慮を促すバリエーションをご用意。**早め点灯(全車オートライト)と併せて“見える配慮”**を広げ、観光地周辺・生活道路でのヒヤリ低減を目指します。
大阪・箕面で「ながらスマホゼロ」宣言割引——紅葉期のレンタカー
・対象:本キャンペーンのご利用者(ご希望の一般来店者への貸出も在庫の範囲で対応)
・受け取り/返却:店頭にて貸出、返車時(または当日閉店まで)に返却
・目的:混雑路での追突・割り込み・歩行者妨害の抑止、「ながらスマホゼロ」宣言の可視化支援

■ 参加方法
1)事前予約(台数限定)
2)当日:安全運転・無理のない行程で目的地へ
3)到着後:Instagramで @maranellomotors_mino をメンションし「#ながらスマホしません」を付けて宣言投稿(運転中操作は禁止。同乗者投稿は可)
4)会計:条件適用で日額9,900円(税込)に。差額5,500円は“交通費”扱い
■ 取材のお願い(ロケ・紙面企画のご提案)
・「見える宣言」で行動が本当に変わるのか?到着後の投稿行為が持つ抑止効果の現地検証
・〈Park & Walk〉導入で“進入せずに楽しむ”紅葉観光モデル——徒歩導線と安全性の相関
・家族向けRVレンタカー運用の現場取材(車種・安全装備・オペレーション)
・“ながらスマホ”実例ヒヤリと事故抑止の知見(当社が保険代理店として受ける相談の傾向や現場観察のコメント提供可)
■ 店舗情報
店名:まらねろモータース 箕面瀬川店
住所:大阪府箕面市瀬川2-14-10
電話:072-737-8135 営業時間:9:30〜18:00/不定休
店舗HP: https://maranello-segawa.com/
■ 会社概要
社名:まらねろレンタリース株式会社
拠点:大阪府箕面市西小路4-4-1
特長:家族向けRVラインナップ、全車オートライト装備、地域と連携した安全啓発を推進
■ お問い合わせ(報道関係者様)
まらねろモータース 広報事務局
TEL:072-723-5200 E-mail:h-takada@maranello.name
――――――――――――――――――――
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像