社内データの横断活用を可能にするAI基盤「IntegratorX」を提供する株式会社DriveX、約5,000万円の資金調達を実施
~「IntegratorX」の開発加速と人材採用強化で、企業のAIトランスフォーメーションを推進~
株式会社DriveX(本社:東京都渋谷区、代表取締役:永田篤広、以下「DriveX」)は、加賀電子株式会社およびエンジェル投資家を引受先とする総額約5,000万円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。本調達により、当社が提供するAIナレッジ基盤「IntegratorX(インテグレーターエックス)」の開発をさらに加速させるとともに、人材採用と組織体制の強化を推進してまいります。

◼︎会社概要
株式会社DriveX(ドライブエックス)は、「AI×事業創造力であらゆる事業をドライブさせる」をミッションに掲げ、企業のAI Transformationや新規事業創出を支援する会社です。
創業以来、製造、流通、アパレル、ヘルスケア、不動産など多様な産業に対して、AIを活用した業務改善や新規事業立ち上げの伴走支援を行ってきました。
◼︎企業が直面するAI導入の壁
現在、多くの企業がAIトランスフォーメーションを推進する中で、以下の共通課題を抱えています。
① 業務データ活用の制約
MS365やGoogle Workspace以外のシステムに蓄積されたデータのAI利活用が進まない。
② セキュリティの課題
社内の複数システムを横断したAI活用時、権限などのセキュリティがボトルネックになる。
③ 非構造データの活用不足
その会社独自の非定型フォーマットのデータは既存のAIツールでは取り込めない。
④ 高コスト構造
社内AIエージェントを構築する際のコストや工数が大きい。
◼︎IntegratorXが実現する“あらゆる企業データのAI活用”の世界
DriveXが開発する「IntegratorX」は、これらの課題を包括的に解決するAIナレッジプラットフォームです。ERP、SaaS、オンプレミスなど多様なシステムと連携し構造化・非構造化を問わず社内外のあらゆるデータをセキュアに一元管理します。
その上で自然言語でのAIエージェントの活用を可能にし、誰もが簡単に業務にAIを組み込むことができる環境を提供します。

◼︎IntegratorXの主な機能
① IntegratorX チャット

・社内のあらゆるシステムを横断して
生成AIによる検索を行うことができます。
・定型化されたAI検索はマイアプリ化すること
で繰り返し利用することが可能です。
・独自資料やデータをアップロードし、
その内容を参照した回答を生成できます。
② IntegratorX 議事録

・オンライン・対面を問わず会議内容から議事録
を自動生成します。
・会話音声から話者を識別できます。
・作成された議事録はIntegratorXを通じて
即座に社内の然るべき箇所に共有されます。
③ IntegratorX エージェントビルダー

・自然言語のみでタスクを実行できる社内専用
AIエージェントを構築することが可能です。
・作成したエージェントはチーム内で共有する
ことができ、業務プロセスの自動化・効率化
を促進します。
◼︎導入メリット例
〇 部門横断の情報共有
営業のCRMデータ、製造現場のBOM、総務部の契約書など、部門や形式に分散した情報を一元化することで属人的な情報分断を防ぎ、迅速で精度の高い意思決定を実現します。
〇 コストの効率化
AIエージェントを内製化し、外部開発依存を解消します。
開発・運用コストを削減すると同時に、スピーディーな改善サイクルを可能にし、ROIを高めます。
〇 拡張性
小規模PoCから段階的に導入し、成功事例を積み重ねながら全社展開へスムーズに移行可能です。事業成長に応じて柔軟に拡張できるため、リスクを抑えつつ持続的なDXを推進します。
◼︎DriveXの目指す未来
DriveXは、創業当初から「クライアントへの真の価値」に拘ってきました。
・明確な事業成功実績のないコンサルタントによる新規事業創出支援
・部分最適なAIエージェントを提供して企業変革DXと謳う専門家
このような本質的ではないサービスは一切提供せず、時間をかけてクライアントの真の価値創出に向き合い続けてきました。
着実に積み上げてきた実績や信頼を糧に、今回の資金調達によって「AI×事業創造力であらゆる事業をドライブさせる」のミッションを実現するための速度を加速させていきます。
加賀電子様を始め、弊社の大手クライアント様の事業創出・AI Transformationを実現して参ります。
【DriveX代表コメント】

変化の激しい今の時代において、「新規事業を創出する力」と「AIを活用する力」は何よりも重要であると考えています。
DriveXはただのコンサルティング会社ではなく、ただのAIインテグレーターでもありません。
事業成功のために泥臭く、徹底してマーケットと顧客に向き合う事業家と、最先端のAI基盤・AIエージェントを実装できる技術者が集まる稀有な会社です。
DriveXだからこそ作ることができる世界に挑戦していきます。
【加賀電子株式会社について】
加賀電子は、お客様の声をとことん聞き、一緒に解決策を練り、世界中を走り回って、お客様の「ほしい」を形にしてまいりました。
電子部品の調達から始まった社業は、お客様のご要望にひたすら応えていくことで、電子部品や半導体のキッティングから加工・製造へと展開したEMSビジネス、そして完成品の販売を行う情報機器ビジネスへと広がり、さらにはニュービジネスへと事業領域を拡大しております。
これからも、世の中に役立つ企業こそが持続的な成長を実現するとの信念のもと、中期経営計画で定めた「我が国業界No.1の企業」そして「グローバル競争に勝ち残る企業」を目指し、これからも果敢に挑戦し続けてまいります。
企業名 : 加賀電子株式会社(東証プライム:8154)
代表者 : 代表取締役 社長執行役員 門 良一
資本金 : 121億33百万円
HP URL : https://www.taxan.co.jp
所在地 : 東京都千代田区神田松永町20番地
【会社概要】

会社名 |
株式会社DriveX |
---|---|
所在地 |
東京都渋谷区神宮前4丁目30-3 東急プラザ表参道 5階 |
代表者 |
代表取締役 永田篤広 |
設立 |
2022年2月22日 |
事業内容 |
新規事業創出事業、AI Transformation事業、 IntegratorX(自社AI基盤)事業 |
コーポレートサイト |
|
採用ページ |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発