【韓国】ソウル大学校歯科病院が、株式会社オプテックのAIを試験運用!日韓連携で進む歯科医療のAI化
〜診療現場でのAI活用に道筋、日韓協業による新たな医療ソリューション〜

―「患者と医療従事者に有益」と評価―
韓国・ソウル大学校歯科病院の孫元準研究副院長(歯内療法学教授兼任)を中心とする研究チームは、同院で開発・運用している電子カルテシステム「DENHIS」に、株式会社オプテック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:平出隆一)が開発したAI型電子カルテ機能を試験導入しました。
2025年9月より本格的に連携を開始しており、病院関係者からは「患者と医療従事者の双方に有益となる可能性がある」との評価が寄せられています。今後は、AIを基盤とした診療支援体制の構築に向けて、具体的な運用方法が検討される予定です。
これらの試験運用の結果、カルテ作成効率の向上、患者とのコミュニケーション改善、診療記録の記載漏れ削減などの効果が確認されました。
研究チームは、「実際の臨床データを用いた検証によって、AIによる診療支援機能が実際の運用に耐え得ることが示唆された意義は大きい」とコメントしており、日本企業との協業によるAI型電子カルテの韓国導入に期待が高まっています。
■今回の検証対象4つのAI

1.SOAPカルテ作成AI
カルテを書く作業を、声で自動化。診療中の音声をリアルタイムでテキスト化し、AIが内容を自動で分類・整理してカルテに反映。

2.紹介状AI
紹介状(紹介文書)をその場で自動作成。過去の診療情報を参照し、フォーマルかつ丁寧な紹介文をAIが生成。

3.サマリーAI
過去の診療記録や検査結果、指導内容をAIが解析し、要点をリアルタイムで要約。さらに、患者の現在の口腔状態に応じた注意点や指導ポイントも提示するため、迅速に状況を把握。

4.リコールAI
カルテと連携し、患者一人ひとりに最適化された再来院の案内やリマインドを自動で作成・送信。
Dr. Won-Jun Shon (ソン·ウォンジュン博士)略歴

■基本情報
・ソウル大学校 歯科大学 卒業
・10代ソウル特別市障がい者歯科病院 院長
・ソウル大学校歯科大学大学院教授兼保存歯科学科⾧
・ソウル大学校研究開発財団理事
・ソウル大学校歯科病院教育能力開発室⾧
■経歴
・ 2007年よりソウル大学校 歯科大学 大学院 教授として在職中
■行政およびリーダーシップ経歴
・ソウル大学歯科病院 教育力量開発室長
・ソウル大学歯科病院 対外協力室長
・ソウル大学歯学大学院 研究副院長
■病院長任命
・第10代 ソウル特別市障がい者歯科病院 病院長に任命
- 2025年5月9日任期開始日
■研究分野および研究室情報
・専攻分野:歯内療法学 (Endodontics)
・所属:ソウル大学校 歯科大学 大学院 歯科保存学教室
■研究テーマ
・歯髄および根尖周囲組織疾患に関連する細菌感染の免疫学的機序の解明
・外科的歯内療法に関する新素材・機器・術式の研究
■主な研究課題
・象牙質再生治療技術の開発
・免疫抵抗性原因菌の解析およびタンパク質抽出検証
・骨形成促進用マイクロカプセルの開発
・低周波振動チップおよび非破折・非欠損スケーラーチップの開発
・骨結合可能なRPモデルの開発
■株式会社オプテックについて
株式会社オプテックは、2006年10月に歯科医療機関向けとして初のSOAP方式電子カルテ「Opt. one」を発売。以降、SOAP方式AI電子カルテやサマリー作成AIなど、歯科医療のワークフロー最適化を実現するデジタルソリューションを提案しています。

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オプテック(Optech Inc.)
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-16-12 トータスビル
代表取締役社長 平出 隆一
TEL:050-5810-0744
Email:isomura@opt-net.jp(担当:磯村)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像