未来のドクター集まれ!白衣でエコー体験もできる。2025年10月12日(日)「さっぽろいきいき暮らしフェス」を開催

医療のお仕事体験や健康体操、おいしい介護食体験などのコンテンツが目白押し!地域住民が医療や介護を楽しみながら学べるイベント[10/12 11:00~]

一般社団法人 地域医療未来創造ネットワーク(本社:東京都港区、代表理事:梅村将成)は、北海道札幌市にて「さっぽろいきいき暮らしフェス2025」を共同で開催します。

札幌市は、75歳以上の高齢者の割合が全国の地方中枢都市(札幌・仙台・名古屋・福岡)の中で最も高くなるとの推計※1が発表されるなど、医療・介護ニーズの増加が見込まれます。

※1出典:国立社会保障・人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 令和5(2023)年推計

札幌市:2020年 13.6%→2050年 24.9% 
地方中枢都市平均:2020年 12.0%→2050年 20.3%


そこで、地域の皆さまに医療や介護を身近に感じてもらい、日頃の健康維持に役立てていただいたり、いざという時のために適切な判断ができるよう、住民参加型のイベントを開催する運びとなりました。


本イベントでは、医師や栄養士による健康相談会やおいしい介護食の試食コーナー、子供向けの医療のお仕事体験など、お子様からご高齢の方まで、どなたでも楽しみながら学べる内容となっています。地域住民の皆さんが自身の健康について考え、医療や介護サービスを積極的に活用するきっかけになればと考えています。参加者数は500名を目標に開催いたします。

■開催概要

開催日時

2025年10月12日(日)11:00〜15:00

※開催前後の様子もご取材いただけます。

会場

ノアガーデン サングレース発寒 駐車場

住所:札幌市西区発寒8条13丁目1-10

※JR「発寒駅」より徒歩5分、JR北海道バス「宮の沢駅」より徒歩15分

主催

札幌いきいき暮らしフェス実行委員会

※(医)岡崎会 桜台クリニック、(医)悠輝会 札幌おおぞらクリニック、ソフィアメディ(株)、(株)シーユーシー、(株)シーユーシー・ホスピス、(一社)地域医療未来創造ネットワーク、(株)ネイチャー、(医)平郁会、(株)ノアコンツェル、(医)知仁会 八木整形外科病院

協賛

(株)アビリティーズ・ケアネット、オーク(株)、川崎重工業(株)、キングラン(株)、(株)ケアコネクトジャパン、(株)サインキューブ、(株)ゼスト、SOMPOケア(株)、東和薬品(株)、日本リブケア(株)、パラマウントケアサービス(株)、パラマウントベッド(株)、ロックメディカル(株)、(株)ワキタケアネット

■主な企画内容(一部)

・医療のおしごと体験

白衣を着て写真を撮ったり、エコー体験ができます。また調剤体験やバスボム作りもできます。

・消防車、救急車展示

本物の消防車や救急車が来て、防災を学べます。

・健康相談、健康測定

医師や栄養士に健康相談ができます。また、介護職の試食コーナーも。

・みんなで元気!健康体操

みんなで楽しく体操をして、健康促進を図れます。

■法人概要

一般社団法人 地域医療未来創造ネットワーク

設立:2024年8月8日

代表者:代表理事 梅村将成

事業内容:医療介護コミュニティの運営、医療介護に関する調査研究

URL:https://nrha-jpn.com/

【一般社団法人 地域医療未来創造ネットワーク(NRHA/ナーハ)について】

全国350以上の医療機関や介護施設が加盟し、総勢10,000名を超える医療介護従事者が所属する大規模医療介護グループです。組織の垣根を越えた連携を通して、地域医療の発展への貢献を目指しています。急性期病院から在宅医療まで多岐にわたる会員が連携し、住み慣れた地域で誰もが安心して暮らせる地域包括ケアシステムの実現に向けて活動しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://nrha-jpn.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都中央区東日本橋 一丁目1番7号 京王東日本橋ビル2階
電話番号
-
代表者名
梅村将成
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年08月