沸かす株式会社、新たな温浴ビジネスを開始

マーケティングパートナーとして博報堂ケトル、博報堂キースリー、株式会社みんなが参画

沸かす株式会社

西新井の老舗銭湯「堀田湯」などを運営する沸かす株式会社は本日、新たな温浴ビジネスに挑戦することを発表いたしました。本プロジェクトのマーケティングパートナーとして、株式会社博報堂ケトル、株式会社博報堂キースリー、株式会社みんなが参画し、それぞれの専門性を活かして、これまでにない温浴体験の創出を目指します。

【背景】

銭湯は、かつては家風呂がない人々の生活の場でしたが、時代の変化とともにレジャー的な施設へと進化してきました。沸かす株式会社は、西新井「堀田湯」のリニューアルプロジェクトにおいて「この街を、温める。」をコンセプトに、銭湯を単なる入浴施設ではなく、街の人々をつなぐ拠点として再定義することに挑戦してきました。この経験から、「一生に一度の幸せも大切だけど、一日に一回の幸せもいいな」という想いを胸に、温浴ビジネスにはさらなる可能性があると確信しております。

【新しい温浴ビジネスの目指すもの】

本プロジェクトでは、各ビジネスパートナー企業の強みを掛け合わせることで、温浴ビジネスの新たな価値を創造します。

博報堂ケトルが持つ「手口ニュートラル」な発想で、広告領域にとらわれない事業成長支援を行います。銭湯というリアルな体験の場を、様々な企業が価値を感じる広告や体験のプラットフォームへと昇華させます。

博報堂キースリーは、ブロックチェーンを活用した新たな体験を創出するweb3領域のプロフェッショナルとして本プロジェクトに参画します。例えば、銭湯利用者の貢献をオンチェーン上で可視化することで、より豊かな銭湯ライフの実現を目指します。

株式会社みんなを率いるクリエイティブディレクター皆川壮一郎氏は、堀田湯のリニューアルプロジェクトにも参画しており、その知見を活かして、銭湯という文化を100年先まで続くものにするためのクリエイティブを主導します。

【各社代表からのコメント】

沸かす株式会社 代表取締役会長 堀田 和宣

「西新井の堀田湯で『この街を、温める。』という挑戦を始めたとき、銭湯が持つ可能性の大きさを再認識しました。今回、最高のクリエイティブパートナーである博報堂ケトル、博報堂キースリー、そして皆川さんのみんなと共に、温浴ビジネスの新たな地平を切り拓けることを大変うれしく思います。ぜひご期待ください。」

株式会社博報堂ケトル 代表取締役社長CEO 船木 研

「私たちのミッションは『アイディアを沸かせて、世の中を沸騰させる』ことです。沸かす株式会社の熱い想いに私たちのクリエイティビティを掛け合わせ、これまでにない形で温浴文化を、そして社会を沸騰させていきたいと考えています。」

株式会社博報堂キースリー 代表取締役社長 重松 俊範
「私たちは『生活者と企業が共創できる社会をつくる』ことをビジョンに掲げています。これから確実に社会へ浸透していくweb3技術と、日本の伝統文化である銭湯を融合させることで、銭湯文化を次世代、そしてその先の世代へと受け継いでいけると信じています。」

株式会社みんな 代表取締役 皆川 壮一郎

「堀田湯さんのプロジェクトに3年間並走して、“街の熱源”として、同時に“クライアント様の体験装置”としての銭湯の可能性を肌で実感して来ました。今回はさらに強力なみんなたちと共に、銭湯を起点とした新しい街/体験づくりに挑戦できることにワクワクしています。」

沸かす株式会社は、今後もクリエイティブパートナーと共に、温浴ビジネスを通じて人々の心と体を温め、地域社会の活性化に貢献してまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】

沸かす株式会社 担当:大塚 / メール : info@wakas-inc.jp

すべての画像


関連リンク
https://wakas-inc.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都足立区関原3-23-13 堀田ビル201
電話番号
090-8440-4210
代表者名
堀田和宣
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年04月