レジオン株式会社【要介護者の“旅行の不安”をゼロに】介護タクシーの全国配車ネット『ケアモビ』運営・レジオンが、旅行業のT-LIFEと業務提携

150万件以上の介護タクシー配車実績と、旅行会社の“企画力”により、要介護者の「非日常体験」の実現を全力サポート。「ケアタクシー」により、車椅子やストレッチャーの方も全国へ旅行をお楽しみ頂けます。

レジオン株式会社

 介護タクシー・民間救急の予約コールセンター『ケアモビ』を運営しているレジオン株式会社(本社:神奈川県横浜市/社長:森 和平)は、T-LIFEホールディングス株式会社(本社:東京都練馬区/社長:石川 邦大)と業務提携を開始いたしました。

100歳人口が2050年には50万人になると予想されており(平成30年度経済産業省レポート)、要介護者や体が不自由な方向けの外出支援の需要が急激に増加すると見込まれています。

T-LIFEホールディングス株式会社の旅行企画と、当社の安全な移動サービスの連携により、要介護者・障がい者及びハンディキャップを持った旅行者が全国へ旅行に行ける体制を確立してまいります。

■レジオン株式会社 コーポレートサイト:http://fukushinomori.co.jp/

   ケアモビサイト:https://caremobi.jp/

■T-LIFEホールディングス株式会社コーポレートサイト:https://www.t-life.co.jp/

車椅子で全国へ旅行

 

1)本業務提携の背景

 現在、有料老人ホームは全国17,327か所・入居数546,190人(厚生労働省『R4社会福祉施設等調査の概況』)、特別支援学校は全国1178校・生徒数 151,362人(文部科学省『R5特別支援教育資料』)、100歳人口は2050年には50万人(厚生労働省『R4百歳プレスリリース』)になると予想されております。

施設の団体旅行やレクリエーション、特別支援学校の修学旅行や遠足だけでなく、個人旅行も含めると、要介護者や体が不自由な方向けの外出支援の需要が急激に増加すると見込まれています。

しかし、施設や学校から依頼を受ける旅行代理店は、どこの介護タクシー業者に依頼をすればよいか分からず提案の選択肢が広がらない、個人ユーザへは病院の送迎に利用される介護タクシーの様々な利用方法が周知されておらず、移動手段や介助体制の不安から旅行を諦めてしまうことも少なくありません。

 

2)業務提携の内容

T-LIFEホールディングス株式会社の介護に特化した旅行企画と、当社の安全な移動サービスの連携により、要介護者・障がい者及びハンディキャップを持った旅行者が不安なく全国へ旅行に行ける体制を確立してまいります。

既にケアモビは、ビッグホリデー株式会社と2024年より協業開始し、全国6,000店舗の旅行代理店から介護旅行のご相談を受けることが出来る体制が整っており、全国のパートナー事業者と順次契約し、100台以上の提携車輛がございます。

引き続きパートナー事業者を増やし、3年で300台、10年で1000台となる日本一の介護タクシー・ネットを実現したいと考えております。

 

3)『ケアモビ』が提供する「安心・安全な移動サービス」

介護タクシーは、資格保有者が乗降をサポートし、車椅子やストレッチャーのまま乗車でき、民間救急車はさらに、車内に医療用酸素やAEDなど医療処置を行なうための機器が用意されており、医師や看護師が同乗して搬送を行うことも可能です。

車椅子でのご旅行を中心とし、終末期の方とご家族様の思い出旅行まで幅広く対応させていただきます。また、海外からのお客様のカスタマイズ旅行にも対応しております。

 

 

 4)当社代表コメント

当社はこれまで自社車両による介護タクシー・民間救急車分野で25年間150万件以上の配車を行ってまいりました。昨年コールセンター『ケアモビ』を展開し、全国規模で介護タクシー・民間救急車の配車ネットを実現することにより、介護タクシーによる移動難民0を目指しております。

 

我々は、旅行へ行くという非日常体験が、心に「わくわく」や「感動」をもたらし、日々の活力や充実した生活につながると考えておりますが、要介護者及び障がい者・ハンディキャップを持った方が移動手段や介助体制の不安から旅行を諦めてしまうケースも少なくないのが現状です。

 

 ケアタクシーは、資格保有者が乗降をサポートし、車椅子やストレッチャーのまま乗車でき、車両車内に医療用酸素やAEDなど医療処置を行なうための機器が用意されています。

また、ヘルパーのサポートだけでなく、お身体の状況に応じて看護師が帯同することも可能です。

 

当社が介護タクシー・民間救急の配車ネットを全国に拡大した事で、要介護者の移動手段や介助体制に対する不安を解決し、安心して快適な旅行を実現すべく努めてまいります。

■会社概要

レジオン株式会社 

代表者:代表取締役 森 和平

本社 横浜市磯子区森3-9-12

電話:045-762-0851

HP:http://fukushinomori.co.jp/

事業内容:介護タクシー・民間救急・訪問介護・

       居宅介護支援・旅行サービス手配業

代表取締役 森 和平

■ケアモビに関するお問い合わせ、取材を歓迎いたします。

レジオン株式会社 ケアモビ事業部 担当:森 美慧

URL: https//caremobi.jp/

電話:050-1731-3022(9時~18時)

メール:hello@caremobi.jp

hello@caremobi.jp

ケアモビ サイト
LINEお問い合わせ

すべての画像


関連リンク
https://caremobi.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

レジオン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://caremobi.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市磯子区森3-9-12
電話番号
045-762-0851
代表者名
森 和平
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1999年08月