「NEDO懸賞金活用型プログラム/広範囲な浅海における短時間計測・観測システムの開発」に係る公募予告とプレイベント” Ocean Innovation Day 2025(11/11)”開催のお知らせ

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は2025年10月末に「NEDO懸賞金活用型プログラム/広範囲な浅海における短時間計測・観測システムの開発」(以下、本事業という。)の公募を開始する予定です。

また、本事業の開始に先立ち、皆さまに本取組の趣旨や背景をご理解いただく機会およびネットワーキングの場として、2025年11月11日にプレイベント”Ocean Innovation Day 2025”を静岡県静岡市の清水マリンパーク及びTHE SIX STADIUMにて開催いたします。ご関心をお持ちの方はぜひプレイベントにご来場ください。 (イベント詳細はこちら

1.事業内容

概要

「NEDO懸賞金活用型プログラム」は、技術課題や社会課題の解決に資する多様なシーズ・解決策をコンペティション形式による懸賞金型の研究開発方式を通じて募り、将来の社会課題解決や新産業創出につながるシーズをいち早く発掘することで、共同研究等の機会創出、シーズの実用化、事業化の促進をねらって実施するものです。 

本プログラムにおいて設定する懸賞金課題の一つである「広範囲な浅海における短時間計測・観測システムの開発」は、持続可能な海洋の観点から藻場計測によるブルーカーボン産業の創生や海洋産業の活性化への期待が大きい日本において、極めて重要な技術開発を目指すプログラムです。

本事業に先立ち、2025年11月11日にプレイベントを開催します。本事業に関心をお持ちの方の積極的なご参加をお待ちしております。詳細は3をご覧ください。

事業期間 

2025年度~2027年度 

公募期間 

2025年10月末にNEDOのホームページにあらためて掲載し、公募開始予定です。

2. 応募方法等 

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載いたします。 

3. プレイベント”Ocean Innovation Day 2025”の開催

11月11日(火)に、本公募に関するプレイベント”Ocean Innovation Day 2025”を開催します。

開催概要

日時:2025年11月11日(火)10:00~18:00

プログラム

<要事前登録>

10:00 - 11:00 趣旨説明

11:00 - 11:30 基調講演

11:30 - 12:30 ライトニングトーク

12:40 - 14:00 ネットワーキングイベント・技術相談・マッチング(昼食代:1,000円)

<登録不要>

14:15 - 16:30 現地デモ・展示会

15:30 - 18:00 子供向けイベント

会場:静岡県静岡市清水区

- THE SIX STADIUM(要事前登録)

- 清水マリンパーク(一般公開・登録不要)

※ネットワーキングイベント参加者の方からは昼食費(1000円/人)を頂戴します。

(最新のイベント情報はこちら

公募説明会や応募に向けたマッチングイベント、デモ・展示などのプログラムを実施いたします。応募を検討されている事業者様はぜひご参加ください。

技術紹介のライトニングトークの登壇者と展示の出展者も募集しておりますので、合わせてご検討ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー(総合受付16階)
電話番号
-
代表者名
斎藤 保
上場
未上場
資本金
-
設立
-