神戸松蔭大学「IPプロデュースコース」開設記念シンポジウム開催~グローバルで輝くIPのチカラ~

神戸松蔭大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科は独立行政法人日本芸術文化振興会の助成事業「文化芸術活動基盤強化基金 クリエイター等支援事業」の採択を受け「IPプロデュースコース」を開設する

神戸松蔭大学

神戸松蔭大学人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科では、独立行政法人日本芸術文化振興会の助成事業「文化芸術活動基盤強化基金 クリエイター等支援事業」の採択を受けて、「IPプロデュースコース」を開設する運びとなりました。本コースにおきましては、コンテンツ分野におけるIP(知的財産)の開発・育成からグローバルな展開まで、ビジネス全体をプロデュースできる人材の育成をめざします。このたび、政府の進めるエンタメ・クリエイティブ産業戦略のアクションプランをふまえたうえで、産官学連携によるクリエイティブ教育の在り方とIPを活用した新たな価値創造について考察する記念シンポジウムを開催いたします。

ファッションをはじめ、コンテンツビジネスの分野においては、デザインやプランニングのみならず、現代社会でますます重要性を増すIPの活用力やプロデュース能力が求められています。本シンポジウムでは、行政の関係者、業界の第一線で活躍する専門家、教育関係者、学生、コンテンツビジネスをめざす高校生などが一同に会し、多様な視点から「IPプロデュース」の国内市場および海外における可能性や今後の社会的意義について議論を深めます。

【概要】

l 日時:2025年11月1日(土) 14:00~17:00

l 会場:シマブンビル 4Fホール

住所:兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7

l 対象:コンテンツ関連企業、クリエイター、コンテンツ産業への参入を検討している企業、学生、教育関係者、一般市民、コンテンツ産業をめざす高校生

l 定員:100~150名(現地参加)+オンライン参加
l 参加費:無料

l 主催:神戸松蔭大学

l 後援:近畿経済産業局、神戸市、大学都市神戸産官学プラットフォーム

【プログラム】

l 「基調講演 「IPが拓くグローバルビジネス、日本のコンテンツ産業の現状と展望」

講演者:田邉幸太郎氏(三村小松法律事務所弁護士)

l パネルディスカッション「今、IP・コンテンツビジネスのグローバル展開に求められる人材」
モデレーター:砂川浩慶氏(立教大学社会学部長・教授)

パネリスト:伊東久美子氏(株式会社ライツ・アンド・ブランズ代表取締役社長)
パネリスト:田邉幸太郎氏(三村小松法律事務所弁護士)
パネリスト:海老澤美幸氏(三村小松法律事務所弁護士)
パネリスト:石田原弘(神戸松蔭大学客員教授)

■お申込みはこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdBT03MbyWxj80EBuvfLY4NrjLjdBgsc54iL_OZXeBl5GhT1w/viewform

■詳細ページ

https://www.shoin.ac.jp/news/2025/10/004311.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神戸松蔭大学

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
神戸市灘区篠原伯母野山町1丁目2-1
電話番号
-
代表者名
徳山 孝子
上場
未上場
資本金
-
設立
-