【東北初】金型部品・工具寿命を最大7倍に延長!革新的処理『DKクライオプロセス』正式提供開始
事例集(金型部品編・工具編)の請求で、3ヶ月間有効の『割引チケット』のプレゼントキャンペーンを実施中
自動車部品や家電、医療機器など、あらゆる工業製品を大量生産するために「金型」や「工具」などが製品の品質を決定する重要な部品といえます。各々の工場ではこれらの部品には寿命があり、常に交換しながら品質向上に努めています。
今回、株式会社ディクシム・エムピー(福島県郡山市、代表取締役:藤田大)は、金型部品・工具寿命を最大 7 倍に延長する革新的処理技術「DK クライオプロセス」を、東北で初めて 2025 年 10 月 10日より正式提供開始いたしました。

金型の寿命が伸びることでチッピング(刃先が欠けたり折れたりすること)が激減したり、ロングライフに使用できることで交換頻度も激減し、生産性が向上した事例も多々ございました。

従来、焼戻し後のクライオ処理(超サブゼロ)は効果が得られないとされ、対応可能な企業は全国でもごくわずかでした。
当社は協力工場の力添えもあり、この常識を覆す新しい処理技術の確立に成功。約2年半にわたる実証実験を通じ、福島県を中心とする多くの企業にて効果を確認し、金型部品では最大7倍の長寿命化という実績も得られました。
このたび、東北初の提供企業 として正式にサービス展開を開始します。

『DKクライオプロセス』の特長
・寿命延長:金型部品で最大7倍の長寿命化を実現
・唯一の方法:形状変更・材質変更・コーティング前に試せる新たな対策
・効果の持続:一度の処理で素材内部が改善され、廃棄まで効果が続く
・コスト削減:交換頻度やメンテナンス回数を削減し、トータルコストを大幅に低減
・安定稼働:チッピング抑制により、生産停止リスクを軽減
DKクライオプロセスの処理日程に関しまして
・現行、1ヶ月~1.5ヶ月に弊社指定日にて処理を実施
・概ね下記のようなタイミングにて受付をしております。
(詳細な処理日の日程に関しましては
弊社ホームページ内https://dksmmp.com/dkcryo.phpに告知)

今後の展開
・処理対応サイズの拡大(現行180mm × 280mm × 30mmから、より大きな製品へ対応予定)
・協力工場との連携による「製作+DKクライオプロセス」一括受注サービスの推進
・現行、1~1.5ヶ月に1度の処理から、処理タイミングの短縮を図る
会社概要
株式会社ディクシム・エムピーは、福島県郡山市を拠点に、専門商社として特殊部品加工や表面処理、熱処理、など幅広い技術サービスを提供しています。2019年の創業以来、「よりベターな解決策をお客様と共に」を理念に掲げ、製造現場の課題解決と生産性向上に貢献しています。
『DKクライオプロセス』は、従来の常識を覆す画期的な技術です。金型・工具の寿命を延ばすことで、コスト削減と品質向上の両立を可能にし、製造現場の競争力を強化します。
東北から全国へ、ものづくり現場の課題解決を支える技術 として広げてまいります。
社名:株式会社ディクシム・エムピー(DKSM・MP)
所在地:〒963-0121 福島県郡山市三穂田町川田字大徳原1-62
TEL:080-6000-5221
FAX:024-505-4392
E-mail:dfujita@dksmmp.com
創業:2019年11月
資本金:300万円
代表取締役:藤田 大
事業内容:、・金型部品ならびに金型関連部品の製造および販売
・治工具の製造および販売
・上記に付帯する一切の業務
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像