玩具メーカー9 社が主導のトイゲーム大会、初開催!「第1回TOY GAME CUP(トイゲームカップ)」開催!2025年10月15日から参加者応募受付開始

[ウノハンパねぇ!/オートリオ/黒ひげ危機一発/ジェンガ クラシック/スーパーイタイワニー/ストライク/ブタミントン/ミスターダイヤモンド/野球盤 3Dエース スーパーコントロール]

「TOY GAME CUP」PR事務局

 トイゲームカップ実行委員会は、玩具関連メーカー9社(株式会社エポック社、株式会社カワダ、株式会社タカラトミー、ハズブロジャパン合同会社、株式会社ハナヤマ、株式会社バンダイ、マテル・インターナショナル株式会社、株式会社メガハウス、ラベンスバーガージャパン株式会社)が共同で参画し、各社の「トイゲーム」※1を競技種目とした初の公式大会「第1回TOY GAME CUP(トイゲームカップ)」 を 2026年1月12日(月・祝)、池袋サンシャインシティ 噴水広場特設会場にて開催いたします。

 そして、本日 2025年10月15日(水)から、特設サイト(https://toygame-cup.com/)にて参加者の募集を開始いたします。

(応募要項は下記参照)

※1:「トイゲーム」とは、「黒ひげ危機一発」や「UNO」、「野球盤」など、“リアル対戦形式の玩具”のことを指し、世界中の子どもから大人までを魅了してきました。

 本大会は、9社それぞれを代表する人気トイゲームを競技種目として採用しました。6歳以上の子どもから大人まで3人1組で募集し、応募チームの中から抽選で参加15チーム※2を選出、優勝者には栄冠とともに、オリジナルトロフィーや体験が贈答される予定です。トイゲームは、「実力」だけでなく「運」も重要な要素となることから、年齢や性別を超えて参加者誰もが優勝を狙えます。

※2:チーム数は変更になる可能性がございます。

 近年、スマートフォンやSNSの普及、そしてテレワークの浸透が進むなか、オンラインでのつながりが一般化する一方で、リアルな場での交流や体験の価値が改めて大切では無いかと考えています。

 矢野経済研究所「アナログゲームに関する調査(2024年)」によると、国内テーブルゲーム市場は2023年度に75.4億円(前年比+5.0%)を記録し、2024年度には78億円(前年比+3.4%)へと拡大していることから実際に顔を合わせて競い合うアナログ体験の価値に我々は再注目しています。

 そうした時代背景を踏まえ、年齢や性別に関係なく、対面でリアルに競い合える“トイゲームならではの魅力”を多くの人に伝えたいという思いから、このたび大会を開催する運びとなりました。

 玩具関連メーカー9社は、その魅力を「第1回TOY GAME CUP(トイゲームカップ)」を通して伝え、トイゲーム市場の活性化、さらには人と人をより繋いでいきます。

■「第1回TOY GAME CUP(トイゲームカップ)」開催概要

名称  :第1回TOY GAME CUP(トイゲームカップ)

主催  :トイゲームカップ実行委員会

開催日 :2026年1月12日(月・祝)11:00~18:00(予定)

     ※ゲストタレントは15:20~18:00出演(予定)

参加チーム:全15チーム(1チーム3名) 

      ※チーム数は変更になる可能性がございます。

会場:   池袋サンシャインシティ 噴水広場特設会場

ゲスト: 応援ゲストとしてタレントも参加予定(近日特設サイトにて発表します)

景品:  トイゲームカップ優勝トロフィー&副賞 ※副賞については後日特設サイトなどで

     発表する予定です

特設サイト:https://toygame-cup.com/

参画メーカー:(以下50音順)

 ・株式会社エポック社

 ・株式会社カワダ

 ・株式会社タカラトミー

 ・ハズブロジャパン合同会社

 ・株式会社ハナヤマ

 ・株式会社バンダイ

 ・マテル・インターナショナル株式会社

 ・株式会社メガハウス

 ・ラベンスバーガージャパン株式会社

■使用トイ(50音順)

 ・「ウノ ハンパねぇ!」(マテル・インターナショナル株式会社)

 ・「オートリオ」(株式会社カワダ)

 ・「黒ひげ危機一発」(株式会社タカラトミー)

 ・「ジェンガ クラシック」(ハズブロジャパン合同会社)

 ・「スーパーイタイワニー」(株式会社バンダイ)

 ・「ストライク」(ラベンスバーガージャパン株式会社)

 ・「ブタミントン」(株式会社メガハウス)

 ・「ミスターダイヤモンド」(株式会社ハナヤマ)

 ・「野球盤 3Dエース スーパーコントロール」(株式会社エポック社)

※対象年齢が7歳以上の商品も含まれます。

<大会当日のスケジュール(予定)>

11:00~12:00 開場(施設開館)/出場者受付

12:00~12:40 開会式+参画メーカー紹介(予定)

12:50~14:20 予選リーグ

14:20~15:20 エントリー商品紹介

15:20~16:00 ゲストによるスペシャルコンテンツ

16:00~16:30 準決勝

16:40~17:20 決勝

17:30~18:00 表彰/閉会式

■応募期間・発表について

2025年10/15(水)~2025年11/16(日)23:59まで

※参加希望チームが多数の場合、抽選の上、参加チームを決定します。

参加決定チームには、11月下旬以降に大会運営事務局よりご登録いただいたメール

アドレスにてご連絡いたします。

※info@toygame-cupからのメールを受信できるよう、迷惑メールから解除、もしくは

受信設定をしていただく様お願いいたします。

■応募方法

専用応募フォーム(https://toygame-cup.com/)より以下の情報を記入の上ご応募ください

<応募方法>

・専用応募フォームより以下の情報を記入の上ご応募ください

(1)チーム名 ※学校名や施設名などの使用はお控えください

(2)チームメンバー①の氏名・年齢

(3)チームメンバー②の氏名・年齢

(4)チームメンバー③の氏名・年齢

(5)チームメンバーの間柄

   ※例、親子、学校のクラブの仲間、職場の同僚など

(6)第1回トイゲームカップ参加への意気込み

(7)代表連絡先:氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス

【条件】18歳以上の成人かつ、当日会場に同行いただける方。

    チームメンバーと重複しても構いません。

■応募資格

・対象年齢:6歳以上

※競技するトイゲームには対象年齢が7歳以上のものが含まれます

※未成年のみで構成されるチームには必ず18歳以上の成人の方に

 同行いただくようにお願いいたします

・性別:不問

※日本国内在住の方に限ります。

・チーム構成:1チーム3名でご参加ください。

※メンバー全員が応募資格を満たしている必要があります。

■参画メーカーの担当者コメント(50音順)

【株式会社エポック社】

エポック社の野球盤は、誕生から60年以上の間、様々な進化を遂げ、多くのユーザーに

愛されてきました。「年齢や性別に関係なく、対面でリアルに競え合える」という、

トイゲームカップのコンセプトにピッタリの野球盤の魅力を、更に多くの方々に、

お伝えしたく思います!

【株式会社カワダ】

この度は記念すべき第一回目となる「TOY GAME CUP」に参加させていただき、誠にありが

とうございます。

多彩なジャンルのゲームが登場する本イベントを通して、トイゲームの楽しさや魅力が

多くの方に伝われば幸いです。

シンプルかつ奥が深い予測困難な3目並べ「オートリオ」をぜひお楽しみください。

【株式会社タカラトミー】

メーカーの垣根を越え、各社様と協力し合いながら、「トイゲーム」ならではの魅力を

皆様にお伝えすることができれば嬉しいです。

「黒ひげ危機一発」は今年50周年を迎え、それに伴い公式ルールが「飛んだら勝ち」に

変更になりました。この「第1回TOY GAME CUP」でも、新ルールになった

「黒ひげ危機一発」を、今までとはまた違うドキドキ感とともにお楽しみください!

【ハズブロジャパン合同会社】

「第1回TOY GAME CUP(トイゲームカップ)」への参画の機会をいただき、大変光栄に

存じます。本イベントを通じて、参加者の皆さまがさまざまな遊びを体験し、

「トイゲーム」の魅力を存分に感じていただけることを願っております。

ぜひ、ジェンガの新しい遊び方にもチャレンジしてみてください!

【株式会社ハナヤマ】

TOY GAME CUPにとてもワクワクしています!このイベントでは、参加者の皆さんが

“遊びのチャンピオン”を目指して、さまざまなトイゲームに挑戦します。思わぬ発見

とドキドキの連続が待っています!ぜひ、ミスターダイヤモンドにもチャレンジして

みてください。

【株式会社バンダイ】

「第1 回TOY GAME CUP CUP(トイゲームカップ)」への参加の機会をいただき、誠にあり

がとうございます。本イベントを通じて、皆さまが「トイゲーム」の奥深い魅力に触れて

いただけることを願っております。ぜひ、「スーパーイタイワニー」ならではのスリルも

お楽しみください!

【マテル・インターナショナル株式会社】

参加者の皆様に是非「トイゲーム」の魅力を感じて頂ける大会になればと願っております。

「ウノ ハンパねぇ」は昨年の発売以降大人気の『ハンパねぇ』ルールが楽しめる新しい

ウノです。ハンパなくゲームを楽しんでいただき、残りのカードが1枚になったら

「ウノ!」と叫ぶのを忘れないでください!

【株式会社メガハウス】

この大会を通じて、トイゲームならではの魅力と可能性を広く伝え、いつでもどこでも

誰とでも楽しめる体験をお届けします。

【ラベンスバーガージャパン株式会社】

「第1回 TOY GAME CUP(トイゲームカップ)」に参加できることを、非常に嬉しく思って

おります。シンプルながら奥深いダイスゲーム『ストライク』で、究極の運試しと爽快な

ストライクの喜びを、ぜひ会場で存分にお楽しみください!

本イベントの成功を心よりお祈り申し上げます。

※その他、応募規約等の詳細は下記URLをご参照ください。

https://toygame-cup.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
玩具トイゲーム
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

「TOY GAME CUP」PR事務局

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区京橋2-13-10 京橋MIDビル4階
電話番号
03-6849-0020
代表者名
宇野隆司
上場
未上場
資本金
-
設立
-